婚外ちゃんねる

婚外ちゃんねるは2ちゃんねるなどで話題の婚外恋愛ネタをまとめて紹介しています。

女性 おすすめ記事だよ〜

ママ友ランチ

school_monster_parent
352: 名無しさん@おーぷん 19/03/27(水)08:40:02 ID:DvT.nf.0v
ほんと最悪。
昨日出かけた先でたまたま娘のクラスメイトのお母さん(Aさん)に出会って挨拶程度に少し話をしたの。
Aさんは2歳前の下のお子さんを連れてたんだけど、その子が近くに積んであったりんごを落として割ってしまった。
近くにいた店員さんがすぐ来てくれたんで謝ったり片付けを手伝ったりしつつ、私は「弁償させて下さい。」と言ったのよ。
店員さんは「大丈夫大丈夫!みんな失敗なんてある事なんだから!ぼくのお洋服が汚れなくてよかったね〜!」と、お子さんのフォローまでしてくれたのにAさんがここで何故か静かに噴火した。
「子供のやった事にそんな嫌味な言い方しなくてもいいんじゃないですか?(怒)」「手の届く位置に置いておくなんて、まずそこがどうかと思いますけど?(怒)」とぐちぐち店員さんに言い出したかと思えば、止める私に向かって「ね!私さん!」と同意を求めてきやがった。
当然「いや、私はそう思わないですけど。」と答えたんだけど、やめろよ同意求めてくんじゃねーよ私まで頭おかしい奴だと思われるだろ!

【【最悪】出先でママ友と立ち話をしている間に、ママ友の子供が近くに積まれていた林檎を落として割ってしまった→店員「ぼく大丈夫?失敗は誰にでもあるから!」ママ友「は】の続きを読む

1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/25(木)10:50:39 ID:Mk9(主)
理由が見当たらないんだけど、どうしたもんかね
【【ママ友トラブル】嫁が昨日から怒って口聞いてくれないんだけど。「私に何か隠してる事ない?」と聞かれたが、全く心当たりがない…どうしたもんかね】の続きを読む

mother_stop
60: 名無しさん@おーぷん 18/05/17(木)18:42:44 ID:LoB
娘と一番仲良しの子のママにたびたび引いてる。
というか娘同士が仲良しでなければあんまり付き合いたくはない。
頭おかしいという程でもないが、小さなモヤッとした被害がジャブのように効いてきている。


その人(Aママとする)は、とにかく自分の気持ちを優先させるタイプ。
A子ちゃんの気持ちを汲んであげるよりも、自分が面倒だから、自分が好きじゃないから却下。
自称、「私子ちゃんのお母さんと違ってウチは厳しいの」だそう。


SCでも公園でも自分の行きたい方向と逆方向へ娘が進もうとすれば「A子!置いていくよ!!さようなら!!!」とフロアー全体に響き渡るような大声で叱る。
叱るというよりその場の気持ちでただ怒鳴っているだけ。
マックで一緒に食事しても些細なことで怒鳴る。
あまりの声量に店員さんが心配して駆けつけてくれるレベル。一緒に居ると時々恥ずかしい気分になる。


降園後、A子ちゃんと私子が夕方まで我が家で遊ぶことが度々ある。
私自身もA子ちゃんのことは好きなのでそれ自体は構わないのだが、Aママにモニョる。
自称・しつけに厳しいAママだが、自分にはとても甘い。
片付けは面倒だから、育児で手が回らないからと、基本的にAママ宅は汚部屋。
本来A子ちゃん姉妹の部屋になるべき空間には自分の服が目一杯。「着れない服もあるけれど、取っておきたいって気持ち解りますぅ?」などと甘ったれたことを仰る。
なので遊びはいつも我が家となり、これが結構しんどい。

A子ちゃんには歩き出しはじめたばかりの小さな妹(B子ちゃん)がいる。
この子を連れてAママが居座る居座る。昼からがっつり遊ぶ時はもちろん、1~2時間程度の短い遊び時間でも必ず来る。
しかもB子ちゃんを比較的ほったらかしにして寛いでいるので、私のほうがB子ちゃんから目が離せない時もあり、かなりモヤッとする。

いつも菓子を持ってきてくれるのはありがたいが、できればA子ちゃん単体で我が家に遊びに来てくれた方が楽にきまってる。
ある日降園時にハッキリその事を伝えてみた。
今日はあまり時間もない、私も自宅で仕事をしなければいけないし、あなたにはお構いできない。A子ちゃんがどうしても我が家で遊びたいというのであれば、A子ちゃん単体でお預りすると。
しかしAママは「いえいえ、申し訳ないので帰宅後お伺いしますぅ」の繰り返し。
「いや、だから仕事があるので」「伺いますよぉ?」と押し問答をした後、Aママが了解してくれた。微妙に話が噛み合っていない気もしなくは無かったが。
帰宅後、お互いの自宅が近所なので親子でA子ちゃんだけを迎えに行き、娘同士でしばらく遊ばせる。
さすがに園児くらいの年齢となると、親達が心配せずとも私子とA子ちゃんもおりこうさんに遊んでくれる。安心してその間に仕事に取り掛かろうとした矢先
ピンポーンと呼び鈴が鳴った。インターホンのモニターにはB子ちゃんを抱えたAママの姿が。
たかが1時間程度の遊び時間で上がられる方がストレスなんだが。仕方ないのでリビングに通してしまう自分のヘタレっぷりを呪いたい。

【【自己中ママ】ママ友が子供よりも”自分最優先主義”で引いてる。自分が面倒だから・好きじゃないから却下。しかも自称『私子ちゃんのお母さんと違ってウチは厳しいの』だ】の続きを読む

hanashi_nagai_woman
718: 名無しさん@おーぷん 16/10/31(月)11:33:51 ID:U6U
後からじわじわ頭に来た話。
たまの息抜きの趣味サークルの集まりで同い年の子供がいるお母さん(Aさん)とおしゃべりしてた。
子供の発達が心配で、という話をしたら
Aさんが実は・・・と、子供が実際に診断を受けて療育にかよってるんだーと話をしてくれた。
あんまり心配なら、役所とかの子育て課に相談しなよとアドバイスをくれたんだけど、そこに独身のBさんが混じってきた。

お母さんは大変だねーといいながら聞いてきた。
Bさん「ワクチン接種とかフッ素塗布とか、人工甘味料とかよく取らせてた?」

私「え?どういう意味?」

Bさんがいうには、ワクチン、フッ素、人工甘味料は猛毒で子供の発達に影響があるんだそうだ。

Bさん「今後はワクチンなんて害があるものうっちゃだめだよ」

へー、そうなんだ、で話しを切り上げたけどAさんが浮かない顔。
そりゃそうだ、子供の発達の遅さをAさんのせいにしたようなものだもんな。

【【神経疑う】私「子供の発達が心配で…」ママ友A「実は私の子供も診断受けて療育に通ってるんだ」→そこに独身女性が会話に混ざってきて急に人工甘味料の話をし始めたんだ】の続きを読む

question_head_gakuzen_girl
165: 名無しさん@おーぷん 14/09/06(土)00:42:29 ID:zzuXDQGXD
公園で親しくなったママ友が1歳女児と共に家に遊びに来た。
初めてママ友を自宅に招待したので、楽しみにしてたんだけど・・・
これって普通ですかね?

1:手土産がコンビニスイーツ
(私は自宅で育てたバジルを使ったパスタと手作りプリンを振舞いました)

2:子供がうちのおもちゃをなめても拭かない

3:和室にスリッパを履いたまま上がる

4:オムツ替えの際、オムツ替えシートを使わない。
「これ、使って」と貸し出すも、「大丈夫!」って・・・
大丈夫じゃないのはこっちなんですけどw

ちょっと普通の感覚じゃないよね、
初めてできたママ友だったのに、FOしようか悩み中。

【【モヤモヤ】ママ友を家に招待したが、手土産がコンビニスイーツ・子供が玩具を舐めても拭かない・和室にスリッパ等々の行動が気になった。普通の感覚じゃないよね?切ろう】の続きを読む

book_kinsyo
213: 名無しさん@おーぷん 14/10/22(水)18:57:40 ID:9SwR8g9Hh
元が着くが、ママ友で、明るくて人懐っこい性格で友人も多いAさんという人がいた。
私も仲良くて、自宅で絵を描く趣味がある話をしたら、是非見たいと言われ、自宅に招いたこともあった。

ある日、別の奥さんから「もの凄い物を見てしまった」と言われた。
その奥さんはリフォームの話をしたら見たいとAさんに頼まれて、自宅にA親子を招待したらしい。
その際Aさんの子(一歳)がAさんのバッグをイタズラしてて叱った場面があったそうなのだが、親子が帰った後、そのカバンを置いてたソファー裏に小さなノートが落ちてたという。

開いてみると、見覚えのある名前がズラリ。
どうもAさんのお呼ばれした家のリストだったらしい。
その家の推定の不動産評価、車、間取りや家具や、掃除の状況、装飾、それらや本人に対する悪口がビッシリ書いてあったという。

最後のページにはその話してくれた奥さんの名前だけが書いてあるらしい。
「まだ昨日のことだけど、返してとか連絡は来ない。でもうちに忘れたと多分気づいてると思う。どうしたらいいか」と言ってた。

とりあえずノートを見させてもらい、うちの悪口を見て二人で大笑しだが、やっぱりムカついたわー
うちの不動産評価は結構いい評価だったが。

他の人にも言うべきかと二人で悩んだ。

【【衝撃】ママ友に「凄い物を見てしまった」と言われ詳細を聞くと、Aママが落としたノートにママ友達の家の間取りや悪口がビッシリ書かれていた模様。もちろん我が家も書か】の続きを読む

tamashii_nukeru_woman
194: 名無しさん@おーぷん 14/09/25(木)17:42:31 ID:6rzAgJGB4
ムカムカが溜まってきたので吐き出させてください。

うちの息子(2歳)がとにかく元気、というか馬鹿。
家でも走り回って、公園でも走り回って、まー怪我が絶えない。
室内はコーナーガードとかの対策や、室内でも外でも出来るだけ目は離さないようにしたりとかしてるんだけど、先月は病院行く怪我が同じ週に2回続いてしまった。

病院で、ママ友の一人(Aさんとする)に会って、どうしたのか訊かれたので
「それが滑り台の登る途中で急にふざけて手を離しちゃって」
「こっちの怪我は」
「これも家で、ふざけてて壁に激突してね」とか話したんだけど。

【【悪意】息子がやんちゃで病院に行くレベルの怪我が週2回続いた→ママ友「Aママさんが『(私)さんが子供を虐してるから皆で見守ろう!』って話をママ友に拡散してたんだけ】の続きを読む

shopping_supermarket_woman
138: 名無しさん@おーぷん 14/08/23(土)22:23:54 ID:CgMzlx8Pd
育児とあんまり関係ないムカーなんだけど。

夕方のやや混みのスーパーで、そろそろレジ行こうかなって時、顔見知り程度のママ友に会って、「お久しぶりですー」なんて挨拶したのに、なんだかムスッとした顔のまま、「久しぶりって、さっきからもう私のそば3回通り過ぎてるわよ。ちょっと不注意じゃない?」と言われ、
取りあえず「あ、ホントに?気づかなくてごめんなさいね」と謝っておいた。

【【怖い】スーパーでママ友に挨拶したら→ママ友「さっきからもう私のそばを3回通り過ぎてるのに。不注意じゃない?」私「先に気付いてたなら声掛けて下さったらいいのに」】の続きを読む

friends_mamatomo2
118: 名無しさん@おーぷん 14/08/05(火)17:40:29 ID:Lmg1tKuLj
ちっちゃい話なんだけど、2歳の息子が公園でよく会う知り合いママ呼び捨てにされて、イライラ。

初対面の頃、息子の名前を教えたら、「(息子の名前)ね、わかった!」と言われてビックリした。
他のママさんは、お互いの子供を当たり前のように「くんorちゃん」付けで呼んでるのに。

驚いたけど、この人はこういう距離の人なんだな、と思っていたら、なんと他の子には普通に「×ちゃん」と呼んでた。
スルーしようかと思ったけど気になるので、「小さい子供を親以外から呼び捨てにされると、何かちょっとビックリしちゃうな~」とやんわり言った。

すると
「だって、(うちの息子)、ブサ可愛い系じゃーん!くんなんて変だよ、豚って感じwwねー豚くん」
と言われた。
息子、話が全然わかってなく、微笑みかけられてニコニコ。

とりあえず、その公園で会うママさんたち全員には、
「息子が標準体重内なのに、さんに息子を「豚みたい、ブサ」と言われて悩んでいる。食のバランスを見直したほうがいいだろうか」と、悄然として涙ながらに言っておいた。

しかし腹立つなー

【【最低】私「他所の子は『君orちゃん』付けて呼ぶのにうちの息子だけ呼び捨てなのは何で?」ママ友「だってブサ可愛い系じゃん!君なんて変!豚(息子の名前)って感じwww】の続きを読む

mama_kai
112: 名無しさん@オープン 14/07/30(水)03:23:03 ID:FMP6w0Sgq
ママ友Aの言動にカチムカ。

年齢はA>私だけどお互い5歳の男児持ち。
子どもが同い年だからよく一緒に遊んだりご飯を食べたりするんだけど、ちょくちょく私の息子(以下、私子)sageてくるのがカチムカ。

【【これは酷い】ママ友が私の息子に対して「泣き方が女の子みたいでムカつく」「肌白いのに毛深いよねキモ」とsage発言連発。子供同士は仲が良いから遊ばせたい気持ちはある】の続きを読む

ihihi_girl
104: 名無しさん@おーぷん 14/07/26(土)01:57:55 ID:WbpQ5SEfC
まだ私が受けた被害じゃないけど

同じ幼稚園の同じ組のママで、他のママが妊娠したと聞くと必ず出産予定月を聞いて、逆算して意味ありげにニヤニヤしながら「月に産まれるってことはぁ〜×月に子作りしたんだぁ〜」
「普通に私と接してた前の夜には子作りに励んでたかもしれないんだぁ〜」

普通に気持ち悪い

しかも、別学年のママで関わりのないような人でも妊娠したとか聞くと人を使って情報を集めようとする。

それだけでもキモいのに、自分の子どもと同じ組の子に誕生日聞いて前述の「月産まれってことは〜太郎くんとママとパパは月に頑張ったんだね〜」とか子ども本人に言ってるらしい

勘弁してくれ

【【きっしょ】ママ友が妊婦さんの出産予定月を聞くと「✕月に子作りしたんだ」と意味ありげにニヤニヤ。これだけでも最悪なのに子供達にまで「○君のママとパパは✕月にry」】の続きを読む

necchusyou_face_girl4
78: 名無しさん@オープン 14/06/21(土)23:15:15 ID:lZLXqubLA
お互いバツイチ母子家庭ってことで仲良くなった友人A。
Aには高校生(女)、小学生(男)、幼稚園(男)の子どもがいて、うちは幼稚園(女)の子どもがいる。
たまに「うちに泊まりにおいでよ」と誘いがあり、まあ旦那に気を遣うなんてこともないから気軽に交流してた。
けど、最近慣れてきたのか舐められてるのか、泊まりに行くと「うち朝ご飯はいつもパン(コンビニ)なの」とA家族の分だけ用意されてたり、「じゃあ子どもたちお願~い」とAが夕方まで外出して行ったり(食事は用意されていない)。
食事のことは最初ビックリしたけどそれから自分と子どもの分は買っていくようにした。
でも段々A子らも調子に乗ってきて、買ってきたご飯を食べてると「それなぁにー?(だよと答えても、こちらが食べる?と言うまで繰り返す)」とか、勝手に私のカバンから携帯ゲーム機を持ち出したり、宿泊のお礼にと持ってきたお土産(菓子)に「案外よかったわ」「他にはないの?」等。
Aはサバサバしてて付き合いやすかったし、うちの子どもも遊んでくれる相手がいて楽しそうだったけど、遊びに行くたびにもの凄く疲れるのでFOしようと思う。

【【うわあ…】ママ友に誘われてお泊り会にお邪魔したが、朝食はそこの家族の分しか用意されてなかった上に「じゃあ子供達お願~い」と言って出掛けてしまい夕方まで戻らなか】の続きを読む

cafe_osyaberi_woman
75: 名無しさん@おーぷん 14/06/18(水)12:16:55 ID:CVflBeKEq
今でもムカムカしてるし、もう一ヶ月半もしたら、その時期かとモヤモヤしてるんだけど

去年の年度末、上の子が小1で、初めて一年間の総合的な成績表を貰った(学期末ごとにあることはあるけど、総括の成績表はそれより詳しく学校での様子が書いてあった)
それに、担任からの言葉に『お勉強にも意欲的で、何より、友達同士の喧嘩を諭して諌めることができる。リーダーポジションに向いている。』と、実際にあった例を挙げて、詳しく書いてあった。
そんなことがあったのを子供から聞いてなかったから、そこまで成長してたのかー、とすごく嬉しくなった

【【モヤモヤ】ママ友「子供の成績表どうだった?」私「全教科5で先生から『リーダーに向いてる』って書かれてて凄く嬉しかった」ママ友「あのさあ…こういう時って普通謙遜】の続きを読む

うんざり
29: 名無しさん 14/04/11(金)18:10:59 ID:8rB4j9hki
ママ友付き合い疲れた。

児童館のママ友サークルで、英語をやろう!って話になってる。
先生を呼んで、週1とかで生の英語に触れ合いましょう、という趣旨。
最初はそういう先生を派遣してくれるサービスに頼もうと思ってたんだけど、結構値段が高くて、ママ友サークルの人数で割るとしても厳しい金額。
ママ友サークルのまとめ役のママが、「知り合いで英語ペラペラな人知ってる」っていうから、名前聞いたら児童館でたまに会うママだった。
そのママ、ママ友少ないみたいだし、これを期にサークル入って友達になれたらいいな、と思って頼んだら、「無理です」って断られた。

サークルのまとめ役のママはすごく怒 ってるし、サークルの他のママからも不満出てるし Hママが折れてくれればいいのに。

【【乞軍団】ボスママから「ママ友サークルで英会話やりたいけど講師に頼むと予算オーバーだし、知り合いに英語話せる人がいるから(私)さん交渉してきて」という司令が下っ】の続きを読む

vegetable_curry
308: 名無しの心子知らず 2018/07/06(金) 12:13:01.74 ID:Bz+ro81n.net
子供の食が細くて、カレーに色んな野菜を入れて食べさせてるって話をした時に、じゃがいもの代わりにカボチャを入れることもあるよと話したら
「失礼だけど美味しいの?食べられるの?」
と言ってきたママ。
カチンと来たけど好みの問題だしと思ってたけど、そこの家でやってる店の前を通ったら、夏野菜入りカレー、カボチャたっぷりでお子さんも食べやすいって新メニューが貼られてた。
こういう小さな積み重ねが多い人だから、普段は触れないようにしてんだけど、イラっとした。

【【は?】私「子供の食が細くて色んな野菜を摂らせるためにカレーにカボチャ入れる」ママ友「失礼だけど美味しいの?食べられるの?」→好みの問題だし、と思ってスルーした】の続きを読む

このページのトップヘ