目が氏んでる女

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん



597: 名無しさん@おーぷん 20/01/21(火)14:32:53 ID:Au.ge.L1
転職したストレスで、この3年で20kgも増えてしまい、ずっと悩んでいたんだけど、一念発起して糖質制限を始め、2ヶ月で10kg落としました。

今の職場は任意で給食が頼めて、頼んだ人みんな同じものを食べるシステム。
私も頼んでいて、糖質制限を始めてからは、ごはんは一口だけ、おかずも低糖質のものだけ選んで食べるって形でコントロールしていました。

よく一緒に食べている同僚さんは、10歳ほど上の人だけど、サバサバしていて明るく、気遣いもできる人で、プライベートでもご飯に行ったり、仲良くしていた人なのですが。

糖質制限を始めてから毎日毎日、毎食毎食、食べ物のことで絡まれて、本当に苦痛。

配膳の時に、ご飯をよそう量が少ないのを見つけられて、「え?え?えー?なんでなんでなんでー??」って大声で言われ。
仕方なく理由を説明したら、「あー確かに最近肉付き良かったよねぇw」と茶化され。
「これは食べれる?どれが食べれる?」とずーっと聞かれ、説明すると、「えー?わけがわかんないわぁ」と鼻で笑われ。

最初は、物珍しいのかな?と思って流してたんだけど。

そこから2ヶ月間、席についた途端、テーブルの向かいから、隣の席から、首を伸ばして私の食事をずずずいっと覗き込み、「今日はなにが食べれるのぉー?」と大きな声で聞かれる毎日が続いてます。

ごはんが一口だけなのも、毎回毎回「今日もそれだけー?あーそっか、それだけしか食べれないんだよねぇ」と言われ、うちの職場の茶碗は男女兼用なので丼並みに大きいのですが、「そんなちょびっとなら、もう湯飲みにでも入れたらいいじゃなーいw」と言われ。
流石にカチンときて、微妙な表情をすると、「冗談よー」「わざと意地悪な言い方しただけよー」って笑って言われて。

でも、私が嫌な顔してるのは分かっているはずなので、その時点でやめてくれたらいいのに、次の日もまた同じことを言われる。

大したことないと感じる人もいるんだろうけど、私は元々、人の食べるものや残すものにいちいち言及したり、覗き込んだりす行いって、すごく品がないなぁと思っていて大嫌いなので、それを毎日されるのは、とても苦痛。

598: 名無しさん@おーぷん 20/01/21(火)14:36:53 ID:Au.ge.L1

あまりに苦痛すぎて、年明けからは給食をやめて、お弁当にしました。
違うものを食べていれば、絡みようがなくなるかなぁと思っていたのですが。

弁当初日、食堂で顔を合わせるなり、たくさん社員がいる中で、「あー!給食やめた人がいるーぅw」と大声で言われ。
毎日お弁当箱を覗かれ、「米がなーい!」「低糖質のパンとか売ってるんだぁ!ロー○ンってそこまでして客寄せたいのねぇw」「うわっブロッコリー!うぇっ」(彼女はブロッコリー嫌い)とか言われ続けている状態。

昨日は、私がほぼ話したことのない人が同じテーブルにいたのですが、恒例のお弁当チェックの後「今ね、彼女ね、ダイエットしてるのよーwだからお弁当なのよーw」と、相手が聞いてもないのに教えてあげてて。
別にわざわざ言わなくてもいいのに。
あとから思い返して、だんだんむかついてきてるところ。

すごく不思議なのは、彼女は美人で細くてスタイルも綺麗な人なのにってこと。
同じデプスなら、足の引っ張り合いもあり得ると思うんだけど、なんでわざわざ絡んでくるんだろう?
他人がなに食べてようが、自分には関係ないのに。
ただただ、ほっといてほしい。

600: 名無しさん@おーぷん 20/01/21(火)14:47:54 ID:LQ.4r.L1
>>598
あなたが痩せてきれいになられるのが嫌だから意地悪してるんじゃない?
その人が美人ならなおさら私以外の女は引き立て役なんだからきれいになる、注目されるのはむかつく!って思ってるんだよ
わざとご飯チェックして嫌がらせしてるのもあなたのダイエットをやめさせる為でしょ

601: 名無しさん@おーぷん 20/01/21(火)15:06:04 ID:Au.ge.L1
>>600
なるほど。
そう言えば、正月休みでリバウンドするだろうと周りから思われてたようなのですが。
休み中もすごい頑張って制限して、仕事始めには一目でわかるくらい体型変わったようで、頑張ったねーって褒めてくださる人が多かったのですが、その人は、会うなりギョッとした顔されたんです。動揺しているというか、目が泳いでて。
すごく腑に落ちました。
それでもまだまだ標準体重より上なんですけどね…。

602: 名無しさん@おーぷん 20/01/21(火)15:16:23 ID:TB.at.L1
>>601
失礼ながら以前のあなたはその人の優越感をものすごく満たしてくれる存在だったんだろうね
それが危うくなってきて焦ってるのかなと思うとちっちゃすぎて笑う

606: 名無しさん@おーぷん 20/01/21(火)16:08:43 ID:Au.ge.L1
>>602
そうなのかもしれません。
対外的な礼儀やマナーはとてもきちんとされてる方ですが、一旦仲良くなると距離が近いというか、いじってくることが多くて。
その中に優越感もあったのかもしれないですね。

>>603
うちの職場、平均年齢高くて女性が多いせいか、食事覗き込んでくるオバちゃん多いんですよね。
「うわぁ米入ってないなぁー」はしょっちゅう。
その筆頭で、特に悪意感じるのが彼女で。
彼女、上手に冗談ぽくしてしまうので、周りはあまり気づいていないかもしれません。
あまり気にせず、どうしてもしんどかったら理由つけて時間ずらすなりデスクで食べるなりに変えようと思います。

>>604
太ったことないみたいですよ。
むしろ、若い時に病気をされた影響で食べたくても食べられないそうで、その分、食に対して貪欲というか、気持ちが飢えてらっしゃるのかなぁと私なりに解釈しています。
足引っ張る元肥満、確かにいるいる。わかる気がします。
自分はそうならないよう気をつけます。


皆さま、ありがとうございます。
ここ3ヶ月毎日毎日言われてて、ずっとモヤモヤしてたので、少しスッキリしました。
なるべく気にせず頑張っていきたいと思います。

608: 名無しさん@おーぷん 20/01/21(火)17:09:11 ID:rp.x2.L1
>>606
「ところで貴女、口が臭いですよ」
って言ってやれ

引用元: ・その神経がわからん!その54





女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします