omoi_seikatsuhi (1)

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん

785: 2011/11/28(月) 08:34:11.35
妻と子供三人で妻の携帯代と子供の給食費、食費雑費もろもろ
生活費月7~9万、足りないはずないですよね?

786: 2011/11/28(月) 09:09:30.21
>>785
地域によるとしか言えん。その内容では。
都心部だと、スッテンテンレベルじゃないか。

787: 2011/11/28(月) 09:17:56.21
>>786
すみません。都内近郊です。先月は7万渡したらインフルエンザか何かの予防接種があったとかで追加請求され。

815: 2011/11/30(水) 01:02:25.70
>>785
毎月頭に先月分の生活費を夫婦で計算してるが、
夫婦2人で食費と雑費で4万はいく(朝と夕飯+外食は月に2~3回)
育ち盛りの子どもがいて、給食費やら子どものお小遣いやら、子どもの服やら買ってたら
軽く7~8万はいくと思う
あとは夕飯のレベルがどれぐらいかで食費の増減は激しいと思うし、
洗剤や紙類が丁度一気に切れた時は雑費代が多くなってる
子どもが幾つか判らないが、親や子ども同士の付き合いとかも考えたら多少の雑費増加もあるだろうしな…
結婚当初、何で生活費4万もかかるんだよって言ったらレシート見せられて納得した

>>785と妻と子ども3人 合計5人家族なら奇跡レベル
>>785と妻と子どもで  合計3人家族なら奥さん頑張ってんなレベル

788: 2011/11/28(月) 09:24:40.87
うちは妻(専業主婦)と子供(中三)で地方に三人暮らし。
携帯含む電気水道ガスnhk等毎月の支払い以外に生活費を15万手渡してるが足りないとか言うよ?
幾ら渡しても結局は足りないと言うのが女じゃね?


789: 2011/11/28(月) 10:12:49.24
>食費雑費もろもろ
これだけで7~8万かかるだろ

791: 2011/11/28(月) 10:40:38.69
雑費、食費で幾らあれば家族三人大丈夫なんだ?

792: 2011/11/28(月) 10:49:50.29
>>791
生活レベルに応じるだろ
極端な話、1万円でも生活出来る家もあれば
10万円でも生活出来ない家もある
具体例で言えば、トイレットペーパー1巻き50円のもあれば1000円のもある
同じ様に食い物でも全然違うだろ?
安い食材でも長時間煮炊きすれば光熱費が掛かるし、
刺身とかなら光熱費はほぼ要らない

793: 2011/11/28(月) 10:51:42.49
>>792
刺身が何故出てくるのか不思議ですが
気団ですか?

795: 2011/11/28(月) 10:54:10.65
>安い食材でも長時間煮炊きすれば光熱費が掛かるし、
>刺身とかなら光熱費はほぼ要らない


どういう生活してるの?
料理主体の生活?
えええええええええええええええええええええええ?バカじゃん。それってーーーーーーーー

801: 2011/11/28(月) 11:50:28.09
つーか、俺おっさんなんだけどなw
安い食材使った料理でホルモンとかスジとかの煮込みのイメージと
高級食材と言うと刺身しかイメージ出来んかっただけだ
スマン、イメージが貧困なんで却って混乱させたみたいだな
生で食えるもの=高級
火を十分通さないと食えないもの=安物
俺の認識ってこんな感じだ

803: 2011/11/28(月) 13:24:35.57
つか、家計簿見せてくれと言えばいいんじゃね?
給食費がいくらかもレスからじゃわからんし
給食費ってことは小中あたりだろうが、子供3人成人2人の5人家族の食費を都内近郊で、となると5万は必要にならないか?
エンゲル係数だけでもかなり辛いと思う
そこに生活用品・水道光熱費含めたら普通に足りないと思う

808: 2011/11/28(月) 15:26:05.53
雑費もろもろ
↑に何が含まれてるかわからんとなんとも・・・

生活費月7~9万
↑これも月によって多少かわるだろうからなぁ

内訳をきちんと聞いて確認するしかないだろ
子供三人も幾つなんだ?
それによっても変わるんじゃないか?

809: 2011/11/28(月) 17:39:49.12
ググってみたが、やはり食費1日1500円が限界のようだ>5人家族
1500円の家庭はかなり切り詰めに切り詰めてなんとか、という書き込み
1500円×30日=45000円
毎日毎日安いスーパーやタイムセールにいける訳じゃないだろうから、やはり5万が最低ライン

そこに生活費雑費給食費となると、7万で収まるほうが不思議だ
節約生活を楽しめる家庭ならいいが、かなり窮屈だと思う

810: 2011/11/28(月) 17:44:28.96
子供三人で食費・雑費に医療費まで込みで7万か。
上に上がっていた最悪板の人思い出した。

811: 2011/11/29(火) 15:10:37.37
7万て・・・。フリーターの方がリッチだな。

812: 2011/11/29(火) 21:01:05.41
光熱費、米代、服代別で6万って鬼ですか?

813: 2011/11/29(火) 21:13:23.73
子供3人だしな。それぐらいの経済力なら子供はそんなに作っちゃ駄目だ。
とはいえできた子供は食うし着るし病気するから要るものは要る。

814: 2011/11/29(火) 23:23:45.10
上にもあるように、5人家族で食費をギリギリまで削って45,000円としてだ
残りは15,000円
そこから生活用品、雑費、医療費、給食費となると…生活出来るほうが奇跡じゃね?
どこの貧乏家族生活?
インフルエンザ予防接種とか出来なくないか?怪我や病気で病院行けないだろ

最近、金がなくて子供の歯科検診結果無視したりする親が増えてて、子供の入れ歯や歯槽膿漏が増えてるとニュースでやってた
6万だの7万だの、子供を生涯苦しめたいのだろうか
金もないのによく3人も産むな
馬鹿すぎる

引用元: http://2chspa.com/thread/tomorrow/1314937164



女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします