happy_family


32: 
おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 23:48:16.50 ID:M0ed0QyN.net


一人目妊娠中に知り合い、もう十年以上の付き合いになる友人と友やめする。


 
り合った頃は全くといって良いくらい同じ境遇だった。 
高卒で、二十代前半で、毒親育ちで、お金に余裕なくて。 

だけどスタートが一緒でもビックリするくらい人が進む道って離れていくものだね。 
私もあの人も産後すぐに働き始めたところまでは一緒だったけど、 
あの人は同時に通信大学に通い始め、手当たり次第に資格も取り始めた。 
私はさすがに子育てしながら働いて大学行って資格取って、なんていうのは体がもたないし、あの人は物好きだなぁって思っていたよ。 
それに私は実るかどうか分からない努力に時間かけるより、ちゃんと子育てに向き合いたいと思ったしね。 

私はパートで家計を助けつつ、子育てして家事して、忙しく暮らした。 
二人目、三人目も生まれて、子供たちは素直で元気な子に育ってくれた。 

あの人は常にテキストを持ち歩いてて、勉強に忙しくしてた。 
働きながら子育てして大学行くのは大変すぎるよー、 
家事はもう旦那任せwwみたいな話をしていたから、 
妻として母としてなら私のほうがちゃんとしてるわ、なんて思った。 

だけど今、私は中小企業のパート、片やあの人は一部上場の大企業に中途入社して、先日役職付きになったよ…。 
しかもあの人は今も旦那と仲良しで、よく子供と三人で手を繋いで近所を散歩してる。 
子供は一人だけど、あの人に似て頭良くて、旦那さんに似て顔も良くて。 

うちは別に夫婦仲は悪くないし、子供は三人とも良い子だけど、何ていうか、普通。 
極貧じゃないけど、裕福でもない、普通~な社宅住まいの一般家庭。 
実際、うちみたいな家庭は沢山あると思う。 
旦那との仲は普通で、子供らも普通に良い子で、生活レベルも普通で。 
むしろ、普通くらいが一番良いんじゃないかとも思う。 

だけど、あの人の姿が目の前にちらつくと妬ましくてしょうがない。 
あの人がいなかったら、私は今の生活でも結構満足できるのに。 
だけどあの人がいるから、私の人生大失敗だったという気持ちにかられてどうしようもなくなってしまう。これ以上惨めな思いをしたくないから友達やめる。


33: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 00:02:38.71 ID:9BoaJHaR.net
>>32 
あなた、おかしいよ 

35: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 00:22:49.76 ID:Vj5gRss5.net
>>32の気持ちも分からんではない 
自覚しているとおり完全純粋の「妬み」だわな 
まあ、人間そういうときもある 
友ヤメも仕方ない 

36: 32@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 00:24:30.94 ID:F/1wsvIA.net


>>33 
あの人との関係でおかしくなってるのではと思います。 
十年ちょっと前までは、本当に同じ境遇、同じ生活レベルだったんです。 
だけど、あの人は社会的な成功を求めて努力した。私は妻として母として努力した。 
彼女は寝る間も惜しんで勉強してましたが、私だって良き妻、良き母でいるために努力したんです。 
決して怠けてなんかいなかったし、実際妻として母として私はちゃんとやれてると思います。 

でも、客観的に見たら、妻として母としては片手間で、 
勉強・キャリアばっかり重視していたあの人のほうが母としても妻としても社会人としても大成功してるんですよ。 
私だって頑張っていたし、失敗したわけでもないのに、並べてみたら私のほうは圧倒的に負けてる。 

あの人の収入が大幅に上がったから、家も購入予定だそうです。 
年明けには海外出張もあるんだそうですよ。 
私には違う世界の話みたいに聞こえます。 
スタートは全く同じだったのに、私が努力の方向をあの人みたいにしなかったから 
こんなに差が開いたんだと思うと惨めで。 

私の生活自体はちゃんとしてるし、私なりに幸せな家庭築けてると思うけれど、 
どうしてもあの人と自分の人生を比較して苦しくて辛くて堪らなくなるから友達やめるのが自分の精神衛生上、一番いいと思いました。


37: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 00:24:52.07 ID:25HyON5j.net
逆恨みしてなんかするよりよっぽどいい 

38: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 00:41:05.27 ID:1cmuP/Vc.net
言いたいことは分かるがなんか怖いな 

39: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 00:47:49.90 ID:4CShDcy4.net
>>36 
あんた、そんな他人本位の窮屈な生き方してて楽しいの? 

40: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 01:10:18.08 ID:F/1wsvIA.net


>>38 
別に変な気は起こしませんよ。 
逆恨みする気もありません。 
現状がこうなのはあの人が選んだ結果、私が選んだ結果なのは分かってます。 

なんていうか、女性の幸せってざっくばらんに大きく分ければ二種類あると思うんですよ。 
ひ一つは結婚して、できれば子供を産んで、妻として母として生きること。 
もう一つは社会人として努力して、知識を沢山蓄えてビジネスシーンでバリバリやっていくこと。 
もちろん頑張れば両立は可能です。 
私だって若い頃はキャリアウーマンな自分も夢見たし、お母さんとしての自分も夢見ました。 

でも実家は女は勉強なんかするな大人しく男に仕える召し使いでいろって感じの家だったので、大学には行かせてもらえませんでした。 
結婚を機に家とは疎遠になりましたが、高卒だし、子供もすぐできたし、キャリアウーマンとしての夢は自然消滅したんです。 
普通はそうですよね。結婚して子供もいる女が大学行って資格取ってキャリアウーマンになろうなんてわざわざ思わないですよね。 
でもあの人はそれをやってのけた。体力的にも精神的にも本当に辛かったはずなのに。 

おんなじような生い立ちで、おんなじような状態からのスタートだったから、 
私だって諦めずにあの人みたいに必氏に頑張れば高卒でも子供がいても毒親持ちでも、母としても社会人としても成功できたかもしれません。 
でも私は最初からそんなの無理、時間の無駄だって諦めたんですよ。 
妻として、母として幸せならそれでいいやって、プラスαの努力しなかったんです。 

十年前の自分がもっと上を目指さずに現状維持で満足しちゃったから 
今になって大きく差が開いたんだってしみじみ感じるから情けないんです。 
これがいいや、これくらいがちょうど良いや、でやってきた自分のすぐ横に努力は実るの成功例がいるのってやるせないですよ。 
あの人が妬ましいのもあるし、自分の努力なんて虫けらみたいなものだったんだなとも思ってしまう。 
あの人は全く悪くないけれど、友達でいてももうお互いに良いことは何もないと思います。


42: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 02:01:30.29 ID:L55xyUUT.net
「あの人」という表現に違和を感じる 

50: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 16:06:16.23 ID:Pyxkv7gd.net
>>40 
現状の幸せに気づけない点のみが彼女に負けてるね。 
今、子供のうち2人が氏んだら、彼女の境遇が全部手に入るって条件出されたら? 
「2人失ってもいいからあの人みたいになりたい」と思うなら完全に病気。 
「子供に代えられるものはない」と思うなら現状が幸せってことだよ。 
隣の芝生が青いのはほとんど気のせい、思い詰め出すとおしまいだよ。 

45: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 07:48:16.42 ID:k7k5aV8w.net
相手の幸せを認めたからと言って、自分の幸せを否定することにはならない 
私は他人を妬んで貶めたい気持ちが生まれたとき、この言葉を戒めにしてる