nurse2_2_shock
323: 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)22:00:51 ID:kBk
軽く衝撃的だった話

知人が昨年産んだお子さんの名前
いちおうボカすけど「へあふ」とか「くたひ」みたいな、
キラキラでもなくDQNネームでもないけれど、
それって人名?そもそも名詞?みたいな名前だった。
どこかの国の言葉なのかと思いつつ
「珍しいお名前ですね」と言ったら説明してくれた。
上のお子さん(2歳男児)がつけたんだと。
五十音のカード?を床に並べて、上の子に選ばせたらその三文字だったんだと。
「自分が名付けた妹を可愛がってくれるように」だと。

上の子はごくごく普通の(ケンタくんとかタイキくんみたいな)名前なのに・・・やっちまったな。
324: 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)22:10:54 ID:wdx
>>323

名付けられた妹からすりゃ憎悪対象以外の何のものでもないな
325: 名無しさん@おーぷん 2018/02/01(木)22:11:56 ID:R5P
そして妹は自分を名付けた兄を憎むようになるわけだ
326: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)01:20:29 ID:Ug7
>>323

なんかもう知的障があるよその親
327: 名無しさん@おーぷん 2018/02/02(金)10:35:56 ID:45Y
ち ん  になったらどうするつもりだったんだろう

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
いやDQNやろ


2: 名無しのコメ民
うわあ


3: 名無しのコメ民
昔見た、「伝染るんです」という漫画にあった話みたいだな
長男が、親に次男に好きな名前をつけていいって言われて、エビが好きだから「エビ男」って付けたら次男がグレた話


4: 名無しのコメ民
ぼかした名前が某世紀末系漫画の断末魔みたいで草


5: 名無しのコメ民
ま、嘘なんですけどね


6: 名無しのコメ民
何年か前に〜って話が出てきたら面白いな


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
もりそば うおのめ