hansei_koukai_woman
728: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/26(月) 22:39:19.58 ID:9c3HJRHI.net
長文吐き出しさせてください
今日は家族で一泊旅行のはずだった
生憎の雨マークついてて、旦那は数日前からめんどくさモード突入
昨日もキャンセルできないし行くしかないだろうと明らかにテンション低い
今朝一応起きてきたけど準備してる私や子供達を尻目にソファでスマホスッス
「行かないの?」と聞いたところ「どっちでもいい」だと
いつもこうなんだよ
子供の行事も遅刻して参加すればいい方で、ドタキャンした挙句なぜか不機嫌モードでこちらに何も言わせないまでがテンプレ
今回はもう呆れてそのまま子供達連れて旅行決行してやったわw
もうアイツの機嫌うかがわなくて良いのが快適すぎて!
でも明日帰宅したらまた無視と不機嫌モード全開なんだろうなと思うと気が重い今
どなたかこれで良かったんだと言ってください

730: 名無しの心子知らず[] 2019/08/26(月) 22:46:28.62 ID:BSuT/pDj.net
>>728

子ども達にいつもと違う景色を見せてあげられた728は立派な親だよ
本当は泣きたいでしょ

旦那は自分の器を知らない口だけの男だね
尻を叩く人がいればいいのにって心から思いました

うちは4月初旬に日帰り旅行から帰宅中の車内で不機嫌モード発動して運転も口調も荒くなり怖かったしめんどくさかった
相手にせず口も聞かずに3ヶ月経過したよ
そしたら何事も無かったかのように話しかけて来るようになって気持ち悪いけど一応使えるから最低限に付き合ってる

時間が少し解決するからそれまで辛いけど子どもの笑顔を励みにそれだけ大事に生活送ってきた
728は間違ってないむしろ前向きな行動と発想だから強くなる一方だよ!

731: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/26(月) 22:56:43.36 ID:MEwJHEAJ.net
>>728

お前何したか分かってんの?明日帰って来たら覚えとけよ。

733: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/26(月) 23:03:11.59 ID:PahFlN5h.net
>>728

旦那抜きのほうが気楽でいいよね
残りの時間も楽しんでね!
子供たちからお土産でも渡したら旦那も文句言えまい

734: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/26(月) 23:05:55.01 ID:hpmMk/kH.net
>>728

捨てちまいなよそんなお子ちゃまクズ夫

735: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/26(月) 23:49:22.47 ID:W/MCmvt+.net
>>728

お子さん達も不機嫌な父親ならいない方が楽しめたんじゃない?
うちの父親が出先で機嫌悪くなるタイプなんだけど心底来なきゃいいのにって思ってた
お子さん達が楽しめたならそれが正解だよ
旦那のことなんか忘れて思いっきり楽しんじゃえ

736: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/26(月) 23:59:22.94 ID:JZzSc2uW.net
>>730

ありがとうございます
明日帰宅するのが怖くて今日撮ったカメラロールの子供達の写真を繰り返し見ては自分の決断を自分で納得させてたところに
>>730
さんの言葉が一言一言沁みました
うちも明日から喋らなくなるんだろうな
家庭が暗くなるのが嫌でいつも私が折れてましたが、今回ばかりはもういいかなって気持ちです
旦那に期待や依存するのもうやめよう
今回の母子旅は私にしては思い切った決断でしたが何か一つ変わるきっかけにもなった気がします

737: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/27(火) 00:07:46.27 ID:Bhf9sKuk.net
>>733

>>734

>>735

まとめてのお礼ですみません
本当に子供達がのびのびしてたのが救いです
いつも私が旦那の機嫌を損ねないように子供達がはしゃぎすぎるのを制したりしてたので、今回はそんな不毛な縛りもなく母子3人実に平和でした
旦那がいないとなると気が大きくなって、ホテルのディナーを奮発して私もビールおかわりしたりしてそれだけでもストレス解消w
皆さまの言葉で自信持ちました
これを機に私も変わります

738: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/27(火) 00:17:17.66 ID:uERd0qRf.net
>>737


ゆっくり休んでね
早起きして朝ごはんもモリモリ食べるのよ

739: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/27(火) 00:30:13.60 ID:+2prSKcU.net
>>737

話聞いてる限りやはり旦那が癌なようだね

740: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/27(火) 00:30:22.31 ID:G9dzBebf.net
>>737

おつゆっくり休んでね
子どもたちはあなたが心から笑ってるのが一番嬉しいはずよ
子どもたちのためにも自分の幸せを諦めないで

引用元: ・【それでも】夫に一言!!統合スレ77【父親?】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
旦那のメンタルは小学生か何かなのか?


2: 名無しのコメ民
捨てられないと思っていつまでも嫁に甘えてるんだろうな
危機感持てばいいけど


3: 名無しのコメ民
731: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/26(月) 22:56:43.36 ID:MEwJHEAJ.net
>>728

お前何したか分かってんの?明日帰って来たら覚えとけよ。

こういうこと書いて楽しいのかな?


4: 名無しのコメ民
>>1 南の島の大王なんじゃない?


5: 名無しのコメ民
米3
きっと楽しいんだよ。ネットにしか八つ当たりできなくて、人が楽しんだりする事が許せない。身も心も矮小過ぎるミクロだから仕方ないよ。


6: 名無しのコメ民
雨だから面倒臭い気持ちは分からないでもないが、子供たちと一緒に楽しむ気持ちがないから出掛けるの面倒臭いって思うんだろうよ。
そんなお子ちゃま旦那いらねぇ


7: 名無しのコメ民
これで良かったって誰か言って!(チラッチラッ


8: 名無しのコメ民
旅行は、始めから母子のプランでいいのでは?
旅行が好きでない人もいるから。


9: 名無しのコメ民
>>7
こういう自己肯定は大事だよ
こういう時に背を押してあげないと、でもでもだってなエネmeができあがる


10: 名無しのコメ民
 今後は旅行は「家族=母子」で行くことにして、子供が成長するまで旦那とは会話しないでいいんじゃない。


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
家に戻らず、そのまま実家に帰ったら?
そのまま独りでずっと不機嫌をやってもらってたらええやん。