ノイローゼ
490: 名無しの心子知らず 2018/09/13(木) 11:14:13.27 ID:0qTWeoQx.net
9ヶ月なんだけどベビーカーに10分くらいしか乗ってくれない
かといって大人しく手をつないでくれるわけでもない
仕方ないからある程度動きを制御できる抱っこ紐使っているんだけどもう12kg越えて肩がヤバイ
ヒップシートも検討したけど電車の中とかで降りたがる時に危なそうで躊躇している
ベビーカーも抱っこ紐も無しで行動できるようになるのっていつからなのかな
ていうか2歳になっても抱っこ紐使わざるを得なかったらどうしようorz

491: 名無しの心子知らず 2018/09/13(木) 11:52:47.21 ID:4R/Mzhv2.net
ベビーカーに全く乗ってくれない6ヶ月なのでうらやましい

494: 名無しの心子知らず 2018/09/13(木) 12:50:35.95 ID:rfvkAge2.net
>>491

想像力なさ過ぎでは
むしろミサワ系のマウントなの?

492: 名無しの心子知らず 2018/09/13(木) 11:58:30.54 ID:uFQa7zi7.net
うちずっとベビーカー拒否だったけど1ヶ月くらいでB型買ってみたら乗り心地の問題なのか時期的なもんなのか今は普通に乗ってくれてる
そのうちまた乗らなくなるのかな

495: 名無しの心子知らず 2018/09/13(木) 12:54:36.71 ID:j9MdVyPy.net
うちもベビーカー拒否だし大人しく歩いてくれる訳でもないので、来週で2歳だけど未だに抱っこ紐
こんな大きな子が抱っこ紐入ってるのあまり見かけないよね
かといって歩かせると永遠に目的地に着かなさそう

496: 名無しの心子知らず 2018/09/13(木) 13:04:55.75 ID:sYrMsdy0.net
うちも7カ月で抱っこ紐メインだわ
歩きたがる割にすぐ抱っこって言い出すし、買い物中は色々触ろうとするから抱っこせざるを得ない
ベビーカー乗ってくれると本当に楽なのになぁ

引用元: ・【乳児から】1歳児を語ろう!Part219【幼児へ 】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
うち年子だから下の子同じぐらいだけどまだ抱っこ紐つかってるわ
まじで肩バッキバキになるよね
肩こりとかの痛みじゃなくて、もはや強打して骨外れた?って痛さになってくるの
でも整体やってる友達にきくと、多分骨じゃなくて尋常じゃなく筋肉が疲れてるといわれたわ
だからマッサージやっといた方がいいよ、やっぱり

最近は下の子ベビーカーで上の子あるかせてるけど、こっちもすぐ歩かなくなるから、こっちはおんぶしておばあさんみたいにベビーカー押してる
早く二人とも歩いて欲しい