
794: 名無しの心子知らず 2018/08/31(金) 23:40:25.22 ID:dsTGiFk/.net
今まで病気らしい病気にかかったことないから焦ってるんだけど、夜中の急な発熱ってどうしたらいいのかな
いつも通りぐっすり寝てる7ヶ月の体がすごく熱くて脇の下で測ったら39度あった
よく寝てるし朝まで様子見?
朝熱があったらもちろんだけど下がってても病院行った方がいいのかな
今夜は夫もいないし初めてのことでテンパってしまってる
いつも通りぐっすり寝てる7ヶ月の体がすごく熱くて脇の下で測ったら39度あった
よく寝てるし朝まで様子見?
朝熱があったらもちろんだけど下がってても病院行った方がいいのかな
今夜は夫もいないし初めてのことでテンパってしまってる
798: 名無しの心子知らず 2018/09/01(土) 00:30:42.84 ID:vK1V95WA.net
>>794
息が上がっていたり苦しそうじゃなかったら朝まで様子見でいいと思うよ
うちの場合だけど、朝熱があっても元気そうだったり食欲があるようなら病院へは行かず自宅でゆっくり過ごさせて様子見してる
首や脇、足の付け根を冷やしてあげるのもいいけど、ぐっすり眠ってるならそのまま寝かせてあげて明日の朝病院で大丈夫だと思うよ
803: 名無しの心子知らず 2018/09/01(土) 06:14:07.39 ID:84XNzHKT.net
>>794
うちは熱だけで元気なら水分沢山取らせて病院は行かない
そのタイミングで病院行くと免疫落ちてるのか100%他の風邪もらって悪化する
ご飯食べて水分取れて元気なら、多少いつもより眠そうにしたりしても大丈夫だよ
804: 名無しの心子知らず 2018/09/01(土) 07:31:24.21 ID:JhA/a7Lz.net
>>794
近所に明日も受診出来る病院あって熱以外は大丈夫そうなら様子見かな
病院なくて手元にも解熱剤ないなら念のための解熱剤貰うために病院行ってもいいと思う
806: 名無しの心子知らず 2018/09/01(土) 08:14:35.70 ID:+9zZHLNA.net
>>798
>>803
>>804
ありがとう
あれから3時くらいから明け方までずっとグズグズしててさっきまた寝ちゃったんだ
水分はしっかり取れてるけど熱はまだあるし、明日日曜だし起きたら病院行ってくる
引用元: ・【乳児から】1歳児を語ろう!Part218【幼児へ 】
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
心配だろうなあ
子供いないけどこっちまで心配になった
子供いないけどこっちまで心配になった
2: 名無しのコメ民
そんな時は掲示板なんかより#7119に電話ですよ。プロに聞きましょ
3: 名無しのコメ民
子供が熱生痙攣なったときはマジで死ぬんじゃないかと思ったなぁ
救急車呼んだけど「よくあることですよ」と言われて
衝撃を受けた思い出
救急車呼んだけど「よくあることですよ」と言われて
衝撃を受けた思い出
コメントする