316: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 17:10:48.73 ID:84DKANnt.net
近所のコンビニは、釣り銭を落として手渡すバイト娘がいて、毎回嫌な感じだった
この頃は、夏だからか、レシートを両手で持って、釣り銭をレシートの上に乗せて渡すという行動までしだした
そうまでして客の手に触れたくないのかと
おかげで、釣り銭渡すのに毎回途方もない時間がかかり、列は長くなる一方
ある日、またそいつがレジで、釣り銭を乗せたレシート紙を両手で持って、釣り銭渡そうとしていた
そこで、俺の前の常連客が用意しておいた、ピンセットでレシート上の釣り銭を摘んでピックアップ。
その後、レシートもピンセットで摘むと臭そううにしながら、そのレシートに消臭スプレーかけて、財布にしまっていた。
みるみる不満そうに膨れ上がるバイト娘の顔面。

その後も、俺に釣り銭落とししようとしたから、汗ばんだ両手で、バイト娘の手を握りしめてやったわ。
胸スー

317: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 18:30:15.71 ID:cGKO0xll.net
45点くらいかな。
次の方どうぞ

318: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 21:48:01.60 ID:rme3NP/z.net
痴漢乙

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
良く行くスーパー、今は自動精算機になってその問題は解消された
それと今でも手渡ししてくれるドラッグストアは教育ができていて
お客に手渡しする際、どのレジも客の手の下に添え手をしてくれる
とても気持ち良いお店なので週3ペースで行く


2: 名無しのコメ民
レジ担当だけど教育の際にはレシートの上にお金(小銭)を置いて渡すのが基本。
アレ慣れないとやりにくいんだけど(練習してます)そうやって渡せと言われてるし
ちゃんとマニュアル通りにやらないと叱られたり査定に響くんだよね
お客様の手を触るのが嫌とかじゃないし、逆に金銭受け渡しの時に手を触られるのが嫌!
添え手なんてありえない(激怒)で、即、直接本部まで苦情を入れる客もいるんです。
私は客を見て手が不自由そうな方とかお年寄りには受け取りやすいように工夫してるけど
報告者達みたいな自意識過剰な客に当たった店員が気の毒