ochanoma_mu
927: 名無しさん@HOME 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
実家に兄夫婦が来た時にテレビを見てたら兄嫁が1人でペラペラしゃべる。
それもだれも興味のないようなうんちくやら的外れな解説で、兄嫁の声がうるさくて、肝心の番組が耳に入らない。

昨日も野球をみんなで見てたら出てくる選手のプロフィールを語りだす。
実況や解説がさっぱり聞こえない。
兄が「ちょっと黙ってて」と言うと
「酷ーい!せっかく教えてあげてるのにー」だとさ。
自宅でもずーっとそういう感じで、夕食後の団欒時もみんな各部屋に引き上げてるらしい。
「うちの子は親離れ早くて〜」と言ってたけど、好きな番組をゆっくり見たいだけなんじゃないかなー
934: 名無しさん@HOME 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN O
>>927

兄嫁の両肩掴んで、黙れといいたくなるw
常に話題の中心にいたいタイプって迷惑だね

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく42【コトメ・コウト専用】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
これ、わかるわー。
老若男女問わずいるんだよな。
そういう人って集中力ないからすぐに気が散るんだろうな。
映画観てても、ここ行ったことある何々が美味しくてとか、この俳優の何々観たことあるか、とか煩くてね。


2: 名無しのコメ民
ひとえに言い切れないけど発達障害なんじゃない?同じく病気の知り合いが小さい頃から全く同じことをする。注意された時も同じ。空気が読めないのとか周りが興味無いって事がわからないのとか、もし説明も長くてまとまってなくて下手だったり同じ事を何度も言ってたりすると割と可能性あるかも。


3: 名無しのコメ民
姑がこれだ
更に、相手に質問して相手が数文字喋ると遮って「そうそう!あたしはねー」「あー近所の何とかさんがねー」と自分語りや噂話
姑が相手だと言いたい事のほとんどが伝えられないし、考える隙も与えてくれない
それなのに「あんた何も喋ってくれんのねー」だと
「離婚した旦那(舅予定だった人)も兄ちゃん(義兄)も、この人(夫)も無口やでー、お嫁さん(私)に期待しとったけどみぃんな無口かいなー」
あなたがいない所ではみんな普通に喋ってますよ


4: 名無しのコメ民
子供にまで避けられるのは、かなり寂しいな。


5: 名無しのコメ民
別に野球なんて嫌いだしなくても困らないからええわ
家族だんらんだとかで見たくもない番組を強制されてる時などは特に