face_angry_woman3

75: 名無しさん@HOME 2019/06/24(月) 07:45:16.54 O.net
テレビを見てて一番大事な情報聞いてるときに毎回毎回横から話しかけてくるのやめろよ
画面も見つめてるんだから話しかけていい状況かわかるだろ
何回もそれで聞こえなくてCM中に話しかけてって注意してるのにいまだに状況判断できない
私が子供のときは「ねぇ」って話しかけた瞬間静かにしろってすごい怒ったくせに自分は直さないの最低だよ

76: 名無しさん@HOME 2019/06/24(月) 17:50:35.00 0.net
>>75

それくっそわかるww
かといってCM中とかにはだんまりなんだよね

79: 名無しさん@HOME 2019/06/25(火) 09:20:51.06 O.net
>>76

そうなんだよCM中はずっと黙ってるの
このやりとりあと何回やったら理解するのかね

81: 名無しさん@HOME 2019/06/28(金) 18:12:57.15 0.net
>>75

うちもそれ。
電話中にもやってくる。
同じことされるとめちゃくちゃ怒るくせに。

引用元: ・母親の頭が悪い 6

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
人間の脳のピークは30代。お母さんは脳が衰えてるので聞きたいと思ったときに聞くのをやめるという我慢ができないので仕方ないと諦めましょう。


2: 名無しのコメ民
うちの母もそれだし、父に至っては
人がテレビ観てるのに、テレビ前にのへーーっと突っ立つ