216:名無しさん@HOME2013/07/23(火) 13:12:25.00 0
ムカつくとはちょっとベクトルが違うんだけど
兄夫婦にモヤっとしたこと。長文ですまそ

数年前兄夫婦に子供ができたのだが、検査でどうやら障害があるかも?
とわかったそうだ
両親は苦労するのがわかっているのだから今回は諦めたらどう?という対応
対する兄夫婦は、命の選別をしろと?産まれたらなんともないなんてよくある話
仮に障害があってもうち(たぶん兄嫁実家)は金には困ってないし公的サービスもあるし大丈夫
孫を殺せといってる人には会わせなくていいですね。という対応で平行線

いつの間にか兄は転属願いを出しどこかに行き
携帯は着信拒否され、家電は繋がらず、家に行っても既に引越し済という
恐らく絶縁されたんじゃね?という結果に

両親は自分達の発言が原因で兄夫婦がいなくなっちゃったとしょんぼりしていたけど
今に至るまでに私も次兄も結婚し子宝にも恵まれ、今は3人の孫とキャッキャウフフする日々
兄関係のことはタブーと化した

つづく
217: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:26.00 0
そして、最近。家族の中で唯一メルアドを変えていなかった次兄に、兄からメールが来た
内容はこんな感じ

兄『お久しぶり、(兄)だけど』
次兄『久しぶり、つか縁切ったんじゃないの?』
兄『そうなんだけどさそっちはどう?』
次兄『俺も(私)も結婚した、(私)のとこはもうすぐ2番目が産まれる』
兄『そっか』
そこからは長くなるので要約すると
兄夫婦に生まれた子供は検査通り障害を持っていて、どの程度かは知らんが結構ひどいらしい
来年小学校に入るのにまだオムツをしているとか
赤ちゃんの頃はそれでも良かったけど、大きくなるにつれて
周りの同年代の子と差が出ているのが目に見えてわかって、悲しくなる
嫁は子供子供で自分には目もくれない
どう見ても普通学級には入れないのに、嫁は養護学校には行かせたがらない
正直離婚したいけど、世間体もあるし
という愚痴ばっかり

またつづく
218: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:27.00 0
これで最後

対する次兄は
そういう道を選んだのは兄ちゃんだろ?
都合悪くなったら自分勝手にこっちに接触してくるとかでバッサリ 

個人的には、妊娠してからの兄嫁はコドモガーコドモガーで変わってしまい怖かったので
子供が産まれてからのことを考えると、絶縁してくれてかえって良かったと思っている
これからの兄夫婦は大変だろうなあと思うけど
絶縁されちゃって連絡を取ることもできないのだから
こちらにはどうすることもできないし、このままでいいや
ということで、次兄から聞いたメールの内容は聞かなかったことにした
219: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:28.00 0
>>216
家庭板的には満点の夫だが、その後掌変えて接触してくるとかダメダメだな>兄貴
220: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:29.00 0
障害の子が生まれたら逃げる父親が多いって本当だな
キチ妻説得して協力し合えよ
222: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:31.00 0
かなり重度っぽいのに支援学校行かせたがらないなんて虐待だなぁ
その嫁の説得は不可能だろうけど、兄も同罪だからまあこのまま
戻って来もせず縁が切れたままになることを祈ろう
223: 416 2013/07/23(火) 13:12:32.00 0
人の親としてこういうことは言うべきではないんだろうけど
正直な話、身内にそういった人がいると色々めんどくさいんだろうなと思う
気を使うだろうし、自分や次兄の子供が大きくなったとき足枷にしかならないんじゃないかと
(兄夫婦が亡くなった後の面倒とか、結婚する際のマイナス要素になるとか)
なのでこのまま縁切りしていてくださるととても有難いんだけど

仮に兄夫婦が離婚したとしたら、兄はどうするんだろうと考えるとちょっと可哀想になる
自業自得だけど
ものすごい嫁イビリや毒親など、自分達にデメリットしかない環境にいる人たちなら絶縁もやむなしかもしれないけど
ただこう言われたってだけで絶縁なんてするとこうなるんだなと勉強になったわ
224: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:33.00 0
416に期待
225: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:34.00 0
てか、いい大人が離婚したいって接触してこられてもどうにもできなくね?
226: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:35.00 0
だよなあ。
専業主婦が離婚したいってんなら経済的に実家の助けがほしいかもだが
兄ならそんなこともないだろうし、どうしてほしいんだ。
別に離婚しても大して困らないと思うんだが。
精神的な支え?
227: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:36.00 0
世間体が悪いのを気にしてるんだから、次兄にそんな状態なら離婚して戻って来いと
言って欲しいんじゃないの?自分だけが悪者になりたくないから、巻き込もうとしてるのでは。
229: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:38.00 0
離婚=戻ってこいって女の発想だと思う。
230: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:39.00 0
兄嫁は多分次に健常児が生まれても旦那同様目もくれないから
不幸な子供が一人誕生する前に離婚した方がいい。
231: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:40.00 0
次兄に連絡するより恥をしのんで実家を訪ねれば
親は離婚を後押ししてくれるだろうに。
親と兄弟じゃ同じ家族でも全然違うよ。
235: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:44.00 O
自分が嫁を選んで親兄弟との連絡を断ったのに、嫁に構ってもらえないからって連絡して来られてもねぇ
232: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:41.00 0
今更、戻ってこられても迷惑だわ。
勝手に無断で縁を切っておいて
都合が悪くなったら擦り寄ってくるなんて糞。
233: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:42.00 0
何が迷惑なの?
兄は仕事してるんだから、別に養ってくれってわけでもなかろうに。
234: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:43.00 0
妻子連れなら迷惑。
離婚するなら迷惑ではない、だな。
236: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:45.00 0
兄単身でも迷惑だわ。
どうせ、離婚で揉めるだろうし
離婚後も慰謝料や養育費で困窮するだろうし。
第一、絶縁上等で生んだ(嫁が)我が子を
妻子共々持て余して帰ってくるなんて無責任だわ。
苦労覚悟だったんだから妻と一緒に乗り越えろや。
辛い現実から自分だけ逃げ帰ってくるなんてクズ。
239: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:12:48.00 0
嫁と向き合って
わが子の幸せの為に頑張って欲しいね。
当然、このまま絶縁の方向で。
吐いた唾は飲むなって事で。

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく43【コトメ・コウト専用】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
何のために検査受けたの?


2: 名無しのコメ民
国から障害手当貰ってたり、そういうサービスを理由しているくせに、平等に扱えとかうるさいんだよな~
平等に扱ってほしければ、健常者と同じように育てろよ


3: 名無しのコメ民
障害児はこうやって周りの人を不幸にする。居ない方が良い。
だいたい、オムツも外れない小学生なんて、一生結婚も就職も無理だろ?
そんなクリーチャーを自分が死ぬまで面倒見続けるなんて、
なんて酷いはずれくじ。


4: 名無しのコメ民
>健常者と同じように育てろよ
それをやろうとしているのがまさに兄嫁なんじゃないの
要介護の子を普通学級に入れるってのは周囲にとっても不幸しか生まないから止めといたほうが絶対にいいんだがなあ


5: 名無しのコメ民
きちんと養護学校に入れて療育すれば、何かものすごい才能を発揮する可能性もゼロではないし、自分で選んだ道なんだから妻子とともに生きていけよと。


6: 名無しのコメ民
精神病は治るけど障害は治らんのよ。


7: 名無しのコメ民
別に兄嫁さんは悪くないでしょうに。

授かった大切な命だから障害児だったとしても産みます、って信念で産んで、きちんと育ててるわけだからさ。

普通級に入れるかどうかは障害の程度がはっきりわからないと何が正解かはわからないよ?
オムツをつけていたって知能は正常な場合もあるし、その逆もあるわけだから。地域によっては養護学校が片道1時間半バスに揺られないといけなかったりして、体の弱い子には大きな負担になるケースもある。

どちらにしても障害児を育ててるお母さんが子供にかかりっきりになるのは仕方ない。

正直言って、この報告者と次兄は何様だと思うよ。本当に子どもの母親で妊婦なのか?
自分に障害児が産まれる可能性は一ミクロンも無いとでも?
あるいは後天的障害や難病になる可能性もあるのにさ、自分の身内なのに徹底的に他人事だ。

産まれる前に明らかな障害がわかるケースって結構少ない。「障害児の可能性があります」程度しか言われてなかったら、産むことを選択する人も多いだろう。

長兄は次兄じゃなくて、自分の両親に連絡すべきだったんだよ。
愚痴を聞いてもらうのも良いだろうし、本気で離婚を考えるんだったら、親に相談するのも良いと思う。








8: 名無しのコメ民
米7 何言ってんの?笑
絶縁は兄夫婦が勝手にやったことでしょ
別に報告者が何かやらかして絶縁になったわけでもないし、勝手にはっちゃけて絶縁しただけ。
両親に連絡て、あんた絶縁の意味わかってる?笑


9: 名無しのコメ民
8
兄が実親と「絶縁する」って宣言したわけじゃないし、借金とか暴力等お互いが迷惑をかけたわけでもかけられたわけでもない。

兄は「転勤願い」を出しただけだから同じ会社に勤めてるわけだし、兄嫁実家だって連絡先はわかってるわけだ。
ご両親からすれば、探そうと思えば探せる状態。
絶縁、って言うより疎遠でしょ。

>両親は自分達の発言が原因で兄夫婦がいなくなっちゃったとしょんぼりしていたけど

ご両親だってちょっと無神経な発言だった、とか誤解されたって後悔はしてるんだと思う。だからそっとしておいたんでしょう。
兄嫁のことをどう考えてるかはわからないけど、実息子が連絡してきたら話くらいは聞くさ。

何だか「障害児叩き」がしたくて目が曇ってない?
どうしても「両親」と「長男」は絶縁中だから連絡をとるなんて絶対ありえない、ってことにしたいの?


10: 名無しのコメ民
79
いやいや、「どう見ても普通学級には入れない」障害児を「養護学校には行かせたがらない 」という時点で、この兄嫁は完全にモンペ化してるだろ。
そもそも、知能が正常なら身体に障害があっても普通学級に入るのが基本であって、養護学校が前提になっている時点で知能に障害があるのは確定なんだよ。
兄嫁擁護がしたくて目が曇ってるのはそっちだろうが。


11: 名無しのコメ民
要は兄嫁が典型的な腐れゴミクズドブスバカ万個だったってことでしょ


12: 名無しのコメ民
子供の親になったからこそ
自分の家庭を守るために身内や他の子供を切り捨てることもあるってことをわかってほしい
毒親に育てられた子供はかわいそうかもしれないけど
他人の子供を助けようとして依存されたり逆ギレされたりして自分の子供を守れなくなってしまったら本末転倒
毒親がおとなしくなるためには生贄が必要
そういう生贄になってる人間に変な同情心出して手を出したらいけない


13: 名無しのコメ民
この長文はアスペかな?


14: 名無しのコメ民
兄嫁擁護してるやつは自分の子どもが障害児にいたずらされたり、怪我させられたりしても文句一つ言わない神様みたいな人なんだろうねww
もしくは、もうすでに障害児もち?
兄嫁の気持ちも分かるってそういうことだよね?ww
自分だったら報告者同様、あっちから絶縁してくれてラッキーとしか思えないけどね。
自分の両親にも障害児の世話とかして欲しくないし。


15: 名無しのコメ民
障害持ちで苦労するのは親や周りだけじゃなく、本人もだよ。
他の子は普通なのに自分は違うって、何処かでわかっているんじゃないかな。
そう思うと、生まれる前に障害がわかっているならおろした方がって意見もわかる。
でも折角授かった命を頃したくない気持ちもわかる。
が、その後に無理矢理普通学級入れて周りに迷惑かけまくるのはアウトだよね。


16: 名無しのコメ民

>次兄『久しぶり、つか縁切ったんじゃないの?』
兄『そうなんだけどさそっちはどう?』

兄も縁切りしたことは認めてる。この後報告者家族がどうするのかは別として、少しは愛する家族にいきなり縁切りされた家族の気持ちも考えてやれよ。借金とか暴力とか迷惑かけたわけでもないのに愛息に絶縁された両親や、兄ちゃんに「いらない」と捨てられた弟や妹の気持ちをさ


17: 名無しのコメ民
何にせよ一番のクズは兄。
産むと夫婦で決めた以上、投げ出さずにしっかり育てろやと。たまの愚痴くらいはいいとは思うけどさー。
その点、兄嫁さんは確かに間違った方向で子供可愛がりつつあるけど、育てるって腹は括ってるよな。


18: 名無しのコメ民
文章変だった

兄嫁さんは、子供の可愛がり方が間違った方向に行きつつはあるけど、子供育てるって腹は括ってるよな。ここでしたり顔で障がい者は云々書いてる奴よりかは、まだマトモだと思うわ。


19: 名無しのコメ民
まーこのまま放っておけばいいよ。


20: 名無しのコメ民
うん、この兄貴は関わっちゃ駄目だ。それなりの覚悟があったんなら捨てられた家族もギリギリ我慢出来ただろうけど、軽い気持ちで絶縁されてたと知っちゃあね。血のつながった肉親や嫁を簡単に捨てれる奴だと分かったんだ。このまま距離を置くのが吉。障害持ちの子供は覚悟を決めた嫁と嫁の親族が育ててくれるし心配する事は何も無い


21: 名無しのコメ民
兄は縁切り癖でもついたかね。
血族と縁を切ってまで検査結果通りの子を授かれたんじゃないか。
満足して妻子と暮らしたらいいのに。


22: 名無しのコメ民
障害児を育てるのは本当に大変なこと。きれい事なんてなんのやくにも立たないよ。産むと決めた親は責任を取らないといけないけど、それを回りに頼って手伝ってくれるのが当然だと思うのは間違い。しかも最初から反対してたまわりに頼るのはおかしい。

検査で分かっていたなら少なくとも旦那がもう少し冷静になって周りとよく話し合って協力を求めるように努力すべきだった。嫁は妊娠していてホルモンのバランスも正常じゃないだろうし冷静になるのは難しいだろうからね。

家族に要介護者がいるのって本当に大変なんだよ。報告者が逃げたいと思ってもおかしいことではない。まず、自分の家族を守るのが間違いとはいえない。
でもまあ、情けは人の為ならずだから助けない人は助けてもらえないかもだけどね・・・


23: 名無しのコメ民
きちんと育てるからとか可能性に過ぎないとか言って検査の結果を無視して障害児を産むっていうのはこの上なく無責任。
最後まで面倒見られるわけじゃないし、少しでも可能性があるなら止めるべき。健常者が産まれる可能性もあるって言っても、それただの博打でしょ。
何より、自らに非は無いのに人並みの人生を歩めない障害者本人が一番不幸。子供といえども他人であり、人一人の人生を左右する決断だということをしっかり認識して欲しい。


24: 名無しのコメ民
子育てなんて健常児でも大変なのに。

でも、私も今二人目妊娠中。一応高齢妊娠、高齢出産だからこういうの心配だわ。
ただ、母から言われたわ。
「あんたには障害児育てるのは無理だろ。そういうところには障害児は産まれてくれないから大丈夫だ」と。

つまり、この兄嫁は障害児でもちゃんと育てられるって子供が分かってて産まれてきたんだと思うよ。つまり、兄がヘタレなだけ。


25: 名無しのコメ民
夫(長兄)は、障害ない子供が生まれてくる>障害が軽い子が生まれるぐらいに思ってたんだろうな。
結果的に重度で生まれ、嫁がおかしくなって子子子子オンリー母に変化。
同情はするけど、縁を自ら切ったし、夫婦二人だけで頑張るしかないわな。


26: 名無しのコメ民
小学生の頃、クラスに自閉の子がいた
本来は支援学校レベルだったんだけど、親がキチ入ったモンペで騒いで普通クラス入り(父親とかカタギっぽくない感じで腫れ物扱いの一家だった)

実際もの凄く短気で、ちょっとでも気に入らない事や思い通りにならない事があると奇声を上げたり暴力に訴えたりでみんな迷惑してた
特に私は聞き訳がいい優等生演じてたから、あまり相手を刺激しないですむって担任にずっと隣の席に宛がわれてて、それでも殴られたり蹴られたり生傷耐えなかった
ポットの熱湯かけられて火傷した子や、鉛筆で目を狙われて目蓋に芯が刺さって助かったけど救急車で運ばれた子もいた。それでも卒業までずっといたんだよね

親だって面倒見るの大変なのわかるけど、親でさえそれなら他人なんてもっと面倒だし、まして子供によく押し付けられるなと思ってしまう。
支援クラスや支援学校判定を普通学級へって言える人は神経おかしいと思う。
障害持ってる子の親は、他人の子供に負担掛けて甘えるようなことしないで欲しい。


27: 名無しのコメ民
親は結局先に死ぬ。養護学校はできるだけ子供の可能性を伸ばして自分だけでも生き抜く才能を培う場所。普通学校にはそれがない。見栄で可能性を摘む親がアホ。産んだのならせめて、養護学校に入れて自分がいなくなっても生きていけるようにせよ。誰も助けてはくれない。