781:名無しさん@HOME2013/07/23(火) 13:21:50.00 0
「旦那様の育った味を完コピしてやる!」と意気込む兄嫁。
姑には聞きずらいので、コトメの私に凸してくる。

熱心に聞いてくれるのはいいが、「鍋の水深」を測ってる人を初めて見た。
あと、切った野菜の表面積を計算する人も。

本当に旦那思いなら、そんなことより、魚の塩焼き作れるようになった方が、数倍喜ぶと思う。

兄嫁って理系?
それでも鍋の水深や野菜の表面積計算するって
ないわーと思うけど。
確かに水の量や具材の量で調味料の分量は変わるけど。
782: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:21:51.00 0
理系というよりアスペに近いこだわりを感じる
完コピがまさしく「味だけでなく野菜の切り方まで全く同じ完全コピー」を意味してるっぽい
783: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:21:52.00 0
レスどうもです。兄嫁はバリバリの理系です。

普段の私が、目分量で煮物とか作るのを知ってるので、私が教えるために計量カップ使おうとすると嫌がります。
「いつもどおりに作って!普段やらないことしないで」と。
そして、私が注ぐ醤油ボトルの角度と、何秒間注いでたかを計測します。

バカな兄が実家で人寄せしたときに「妹は料理だけ美味い。お袋に限りなく近い」って言ったのがいけないと思ってます。
兄嫁は私とスペックが段違いなので、私が自分より勝るのが、許せないんでしょう。
785: 781 2013/07/23(火) 13:21:54.00 0
>>785
兄嫁はメシマズなんだろうねきっと。
786: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:21:55.00 0
鉄腕アトムか何かで花描かせたら化学式になってたのを思い出したw
787: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:21:56.00 0
いつも通りの醤油ボトルの角度と秒数で計量カップに注げばいいw
でも野菜の表面積なんて毎回違うのに
788: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:21:57.00 0
具に使う野菜とか端数?が出ると使い方がわからないけど、捨てるのは勿体無いで
冷蔵庫に入れてたまったりして、腐海が出来上がりそうwww
790: 名無しさん@HOME 2013/07/23(火) 13:21:59.00 0

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく43【コトメ・コウト専用】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
理系じゃねえだろ
水深測っても鍋が違ったら水量は違うし
角度と秒数が同じでも内容量が違ったら 吐出量は違ってくる


2: 名無しのコメ民
本物の理系なら理論から入るから、まず料理の本を読む


3: 名無しのコメ民
ただの微笑ましい出来事にしか思えない


4: 名無しのコメ民
おふくろの味を頑張って習得しようとしている健気な嫁の私アピールじゃない?


5: 名無しのコメ民
例えマズメシだったとしても、改善しようとする熱意の高さは評価に値すると思うけどな

報告者ももし理系だったら、野菜切る時も何故その大きさなのかを理論的に説明してやることで、基礎からアレンジまで自由自在のウマメシにあっさり化けちゃったりする可能性もあったかも知れない


6: 名無しのコメ民
>>785
兄嫁頭悪いな 調味料に限っては料理前に重さはかって料理後に測り直すだけでいいのに


7: 名無しのコメ民
「料理は化学反応(キリッ)!」

いやそーなんだが、アプローチが間違っとるw


8: 名無しのコメ民
これを理系っていうのは風評被害だろ


9: 名無しのコメ民
8
そういやそうだ
実験系じゃなくて数理系も理系だもんな


10: 名無しのコメ民
理系なら固執するのは濃度と容量、重さ、時間だよなぁ
操作自体は機械じゃなきゃ数値自体人依存だし


11: 名無しのコメ民
水深計っても鍋が変わったら意味なくね


12: 名無しのコメ民
料理は理系の人の方が向いてる
とくにパンやお菓子は目分量で作ると失敗するから理系向き

報告者が理系をわかってないか、理系sage・理系叩きをしたいのか


13: 名無しのコメ民
12
ただのバカを叩いてるだけでしょ
理系にもバカはいる


14: 名無しのコメ民
3
同意
報告者は「兄嫁はスペックが高いから私が兄嫁より勝る部分があると
気に入らないんでしょう」って書いてるけど、もしそんな偉そうな女だったら
素直に教えを請うとは思えない


15: 名無しのコメ民
兄嫁に言いたい。取り敢えず一度肩の力を抜け!w
6正解だと思う。最初に全部の重さ計量して重量変化を記録すれば
何をどれだけ使ってるかは簡単に数値化できるよなw

そもそも 鍋も違えば熱源も違うとかなら分量同じでも結果は違ってくるし
みんな意外と気にしないけど水質も多分に影響するぜ?w
要領と効率めざそうずw


16: 名無しのコメ民
キュリー夫人の伝記にこんな話なかったっけ。


17: 名無しのコメ民
ビーカーやメスシリンダーやアルコールランプ使って料理してそうだな(笑)
調味料は天秤計り使って計るのか?(笑)


18: 名無しのコメ民
これ普通に小姑が可哀想だよ。
こんなガン見された中で、口も出され料理する
ウザい姑と何一つ変わらない。

14
>もしそんな偉そうな女だったら素直に教えを請うとは思えない

教えを講うてはいないよ。
教えって、こうですよ~あぁですよ~と教える側が言って
メモだろ?

監視しながら、兄嫁が注文付けてメモするって
教えと言うより強要、脅迫みたいだぞ?