558: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:05:19.29 0
規模は小さいんだけど、私も義実家親戚から引っ越し・新築祝いを貰った。
引っ越す前に義母に炊飯器が壊れてることをポロっと言ったのが運の尽き。どうも炊飯器を買った模様。他にお金をかけたかったから安いのを購入予定だったのに。
やもすればお返しの方が高くなるよ。しかも渡されるのは年末の法事で、らしい。それまで何でご飯を炊けばいいんだ。

余計な情報を与えないの鉄則を怠ったことを激しく後悔。
559: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:07:22.65 0
ちなみに今は義実家同居。年末迄一緒に住めばいいじゃないってことなのか。泣ける。
560: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:09:52.91 0
>>558
現金で欲しかったということ?
561: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:11:22.79 0
>>558
>それまで何でご飯を炊けばいいんだ。
土鍋で炊いてもいいし、レンジでも炊けるよ
562: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:11:29.01 0
相手の事を考えないお祝品は迷惑でしか無いよね。
子供が産まれた時に好みでなかったり、使わない様なベビー用品貰って本当にありがた迷惑した。
563: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:12:10.31 0
>>561
はいはい炊ける炊ける
564: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:19:40.85 0
>>562
少なくとも>>558の親戚は炊飯器が壊れてるから贈ろうとしてるんだから
相手のことを考えてなくはないと思うよ。
渡すタイミングに配慮がないというのならわかるけどね。
565: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 09:28:58.10 0
お願い誰か>>558を説明してくれ
引っ越し・新築祝いを貰ったということは新居は完成してて
今はもう新居にいるんだよね、なんで義実家に同居?
二世帯住宅で炊飯器が無いから義実家部分に住んでるということ?
567: 588 2012/10/15(月) 09:53:29.00 0
ごめん、分かりにくかったね。
家はたってるんだけど、引越しが済んでなくって。近々引越し別居になる予定なの。
>>562の言うとおり、義実家親戚は情報を元に買ってくれたわけたから非常識ではないね。
年末の法事に渡せばいいって親戚に言ったのは義母で、更に義母からは、親戚に嫁子もお礼言っておきなさいよと言われ、なんだからなぁーと悶々とするわ。
568: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 10:00:06.44 0
>>588
>更に義母からは、親戚に嫁子もお礼言っておきなさいよと言われ
お礼の連絡の時に引っ越す日取りをさりげなく伝えたら
あらじゃあ、炊飯器ないと困るわね送ってあげるわになる可能性もありそう。
569: 588 2012/10/15(月) 10:22:24.39 0
それだ!お礼して、近々引っ越すことを伝え、話の流れをうまい事持ってってみるよ。着払いで送ってもらおうかな。お礼の品を送る時にお手間かけた分もプラスしてお詫びを言うよ。
小さな愚痴だったけど、書いて良かった!スッキリした!
570: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 10:36:51.68 0
>>569
策士がいるw
でも近々引っ越すのわかってながら義母が法事の時でいいと言ったなら
察しの良い親戚ならあれ?と思うかもしれないね。
義母が糞トメだったらの話だけど親戚に炊飯器嬉しいです!
(機能的に良いものなら)どんなご飯が頂けるか今から楽しみです!
とかヨイショして印象良くしておけば何か糞トメ関係でトラぶった時の
印象も違ってくるかもとは思うよ。
572: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 10:46:58.13 0
>>569
引っ越すことを伝える時は旦那の意思だというのを忘れないようにね。
同居から別居になるなら義母側の人間なら義母可哀想と思ってるかもしれないから。
574: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 10:50:43.70 P
炊飯器無いとご飯に困るから年末まで同居延ばせるわ
なんなら年越しもうちでして、年明けまで同居で良いじゃない byトメ

っていう算段じゃないかとゲスパーしたくなるww
575: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 10:54:38.22 0
>>574
親戚まで巻き込んでの算段かそれはトメが腹黒いなあ
一緒に住んでた人達がいなくなる寂しさはわかるけどそれならせめて
「年明けまで一緒にいてくれたら嬉しい」と普通に言ってみたらいいのにね
576: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 11:07:31.45 0
土鍋で炊くと美味しいよ
577: 名無しさん@HOME 2012/10/15(月) 11:08:38.00 0
>>576
>>563

引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?50【非常識?】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
土鍋土鍋と言っている人は現実でも的外れな返答して顰蹙をかっているんだろうなあ


2: 名無しのコメ民
それより画像の炊飯器が気になってしょうがないw
子供と鉄オタ大喜び!


3: 名無しのコメ民
さりげなく、グリーン車なのがイイ( ´ ` )ノ>画像。


4: 名無しのコメ民
同じ型のやつ買って、届いたやつはヤフオクで売っちまえ


5: 名無しのコメ民
土鍋やステンレス鍋で炊いてもおいしいけど炊飯器と比べて後片付けが大変なんだよな


6: 名無しのコメ民
みんな、気遣って大変だな
自分なら「あの、炊飯器いただけるんですよね? 嬉しい~。すぐに使いたいので先にいただけませんか?」と適当におだてて言っちゃうわ


7: 名無しのコメ民
だから新築祝いは観葉植物や時計とかしばらくなくても特に困らないものが多いんだね


8: 名無しのコメ民
「どうも炊飯器を買った模様。」ということは直接聞いたわけじゃないんだな。
知らなかったふりしてさっさと買ってしまえ。


9: 名無しのコメ民
炊飯器に盗聴器を仕掛けるというオチかと思ったわ。


10: 名無しのコメ民
現実問題、新居のお祝いに関してはスレの流れ通りでいいと思うけど


土鍋ご飯がおいしいのは事実(キリッ
残りご飯とこびりついたカチカチご飯にテキトーなお出汁を注いで端切れ野菜を刻み入れて雑炊にするのがお気に入り
少しゆるめに作ってトップバリュの二段焙煎すり胡麻を一袋混ぜるとコクが出てそれはそれは旨いのよ


居心地の良くない義実家での生活が長引くくらいなら、そうした方がマシだな私なら


11: 名無しのコメ民
>>10
土鍋にこびりついたご飯の食べ方教えてくれてありがとう!
あれ、いつも困ってたんだよね。もったいないと思いながら洗い流してたよ。


12: 名無しのコメ民
最近いっぱい出回ってるシリコンのでもご飯できたよね
同居がいやならとりあえず他でやれば良いじゃん
炊飯器が無いとご飯ができないと思ってるんだろうか


13: 名無しのコメ民
代替がきくとはいえ生活必需品なんだから配慮なさすぎって話だべ


14: 名無しのコメ民
色々思惑があるのか無いのかは分からないけど
旦那を通して炊飯器早く貰えば済む話じゃないのなかね


15: 名無しのコメ民
なんで土鍋が叩かれてるのかがわからん


もちろん、トメの陰謀怖いねって話だということを前提に、それまで炊飯器がないなら別の方法で調理すればいいじゃないってだけじゃん


16: 名無しのコメ民
最近の土鍋は保温や炊飯予約もできるんやな。
便利になったもんだな。俺は使いたくないけど。


17: 名無しのコメ民
ただ単に親戚の人も義母も引っ越しの日取りわかってないまま話してるんじゃないの


18: 名無しのコメ民
下手するとお返しの方が高くつくってのを見えてない人が多い