
518:1/22011/09/14(水) 02:49:13.29 ID:rjMZe/Hp
自分の悪さを認めずに、周りが悪い!と宣う友人をFOしてるので吐きだし。
高校時代に友人の知り合いとして仲良くなったA。
卒業後は進路の違いから疎遠になったものの、数年後にAが自分の職場に入社した。
Aは自分と同じ部署に配属されたのだけど、先輩のおばさん達に
少しキツく当たられたらしく、入社してから2ヶ月後に無断欠勤を起こした。
部署のリーダーが怒りながら「(自分)さんの親友なんだろ?
連絡無いのか?!」と聞いてきた。退勤後に慌ててAに電話を掛けたら
Aはかなり腹を立てていて喚く。話を聞けば確かに明らかに先輩の方が
おかしい部分もあるのだけど、Aがおかしい部分もある。例えば
入社したばかりで右も左も分からないAにでも出来そうな仕事を先輩が頼むと
「先輩がやらなきゃいけない仕事をAに押し付けてくる。酷い!」
先輩が企画書を読んでる後ろ姿をチラッと見ただけで
「人に仕事を押し付けたくせに自分はぼーっと突っ立てる、ずるい!」等々。
高校時代に友人の知り合いとして仲良くなったA。
卒業後は進路の違いから疎遠になったものの、数年後にAが自分の職場に入社した。
Aは自分と同じ部署に配属されたのだけど、先輩のおばさん達に
少しキツく当たられたらしく、入社してから2ヶ月後に無断欠勤を起こした。
部署のリーダーが怒りながら「(自分)さんの親友なんだろ?
連絡無いのか?!」と聞いてきた。退勤後に慌ててAに電話を掛けたら
Aはかなり腹を立てていて喚く。話を聞けば確かに明らかに先輩の方が
おかしい部分もあるのだけど、Aがおかしい部分もある。例えば
入社したばかりで右も左も分からないAにでも出来そうな仕事を先輩が頼むと
「先輩がやらなきゃいけない仕事をAに押し付けてくる。酷い!」
先輩が企画書を読んでる後ろ姿をチラッと見ただけで
「人に仕事を押し付けたくせに自分はぼーっと突っ立てる、ずるい!」等々。
最初はAの話にうんうんと頷いていたのだけど、
「あいつら、ムカつく。新人の扱いが分かってない。新人をナメてる。
酷すぎる!!Aが休みたい日は忙しいからダメだと言われた。
《わがままはダメ》とか説教されてムカついたから無断欠勤してやった。」
だそうだ。呆れて、Aに「いつまでも学生気分で居るのは良くない。
自分達は成人してから数年が経つ社会人なんだから、無責任な事はダメだよ。」と
伝えたら逆ギレされて電話を切られた。すぐに電話しても出なかったのだけど
数日後に《先輩にいじめられた可哀相なA》と鬱電話を掛けてきたので
FO決意。Aに愚痴られたらしい他の友人から電話で
「可哀相なAを偉そうに説教したんだってね?あんた何様?
Aはあくまで試用期間であって正社員じゃないんだから無断欠勤は仕方ない。
Aは悪くない。悪いのは偉そうなあんたや先輩だろ」と言われてCOした。
アルバイトだろうが正社員だろうが、試用期間だろうがなんだろうが
会社で働く上で、程度は違えどそれなりに責任があると思うんだけど。
「あいつら、ムカつく。新人の扱いが分かってない。新人をナメてる。
酷すぎる!!Aが休みたい日は忙しいからダメだと言われた。
《わがままはダメ》とか説教されてムカついたから無断欠勤してやった。」
だそうだ。呆れて、Aに「いつまでも学生気分で居るのは良くない。
自分達は成人してから数年が経つ社会人なんだから、無責任な事はダメだよ。」と
伝えたら逆ギレされて電話を切られた。すぐに電話しても出なかったのだけど
数日後に《先輩にいじめられた可哀相なA》と鬱電話を掛けてきたので
FO決意。Aに愚痴られたらしい他の友人から電話で
「可哀相なAを偉そうに説教したんだってね?あんた何様?
Aはあくまで試用期間であって正社員じゃないんだから無断欠勤は仕方ない。
Aは悪くない。悪いのは偉そうなあんたや先輩だろ」と言われてCOした。
アルバイトだろうが正社員だろうが、試用期間だろうがなんだろうが
会社で働く上で、程度は違えどそれなりに責任があると思うんだけど。
519: 2/2 2011/09/14(水) 02:50:43.61 ID:rjMZe/Hp
幼稚園児か、そいつら?
520: おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 03:31:19.38 ID:zcp0WJ3U
>>519
逆に試用期間中でラッキーじゃん。
本採用になったら、クズでもなかなかクビにできないんだし。
あっという間に一生正社員に縁の無いフリーターの出来上がりw
逆に試用期間中でラッキーじゃん。
本採用になったら、クズでもなかなかクビにできないんだし。
あっという間に一生正社員に縁の無いフリーターの出来上がりw
522: おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 07:08:24.91 ID:1H+Aa326
>>519
Aが他の友達に被害者ヅラして自分に良い様に話していたなら、友達も信じてしまってもしょうがないかも。
けど、
>Aはあくまで試用期間であって正社員じゃないんだから無断欠勤は仕方ない
なにこれww
どこからこんな考えが沸いて来るのww
バカ共と議論しても労力の無駄だから、あなたはあなたでこのまま常識ある社会人として頑張って下さいね。
Aが他の友達に被害者ヅラして自分に良い様に話していたなら、友達も信じてしまってもしょうがないかも。
けど、
>Aはあくまで試用期間であって正社員じゃないんだから無断欠勤は仕方ない
なにこれww
どこからこんな考えが沸いて来るのww
バカ共と議論しても労力の無駄だから、あなたはあなたでこのまま常識ある社会人として頑張って下さいね。
524: おさかなくわえた名無しさん 2011/09/14(水) 12:12:09.03 ID:SLeJ4U6f
引用元: ・友達をやめるとき 101
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
試用期間ならサボってもいいとか初耳ですわ
会社に文字通り品定めされる期間なんだから本採用より頑張るべき時期じゃないのか
会社に文字通り品定めされる期間なんだから本採用より頑張るべき時期じゃないのか
2: 名無しのコメ民
身元整理ができたと思えば、いい機会であったとも言える
ただ周辺へ経緯の周知は怠らないようにね
ただ周辺へ経緯の周知は怠らないようにね
3: 名無しのコメ民
試用期間は「会社」側がどんな相手か見極める期間なのにねぇ
4: 名無しのコメ民
試用期間だろうが、アルバイトだろうが、正社員だろうが関係無く、無断欠勤は普通に考えてアカンだろ。
意識不明重体の事故や病気で連絡出来ませんでしたなら理解できるが、自分の意思での継続的な無断欠勤は雇用契約を続けるのが難しいと考えられ、正当な解雇理由になると思うな。
意識不明重体の事故や病気で連絡出来ませんでしたなら理解できるが、自分の意思での継続的な無断欠勤は雇用契約を続けるのが難しいと考えられ、正当な解雇理由になると思うな。
コメントする