businessman7_angry

女性 本日のPICKUP

984: 2017/08/20(日)22:03:47 ID:Rid
旦那に言わせりゃ私はメシマズで嫁マズなのかもしれない
自覚してるし気を付けてるんだけど、揚げ物類が高確率でナマ。らしい。
それ以外は普通に食べられると思うけど、旦那はお腹が弱いのと若干偏食だから毎回食事を作る時は本当に憂鬱で仕方ない。
以前弁当のオが焦げてた事を指摘されて思わず「ナマよりマシ」って言ってしまったのも逆鱗に触れてしまったらしい。
言い訳だけど、揚げ物鍋が小さいから火加減が難しいんだよね。
さっきも旦那に頼まれてツマミに出した物の中が若干火が通ってなくて冷たかったらしく、お前の飯は食べたくない、次ナマだったら出てけってキレられてしまった
毎回味見はしてるけど、私が食べたのは大丈夫だったから大丈夫だと思って出したら他のは駄目だった、てパターンがほとんど。
毎回本当に申し訳ないし怖いから最近は揚げ物類一切作ってない。
でもこんな事で出てけとか言い過ぎじゃない?酷い、と思ってしまう部分も少しだけある。
もうすぐ旦那は数ヶ月単身赴任するけど、こんな事なら暫く帰ってこないで欲しい…。

985: 2017/08/20(日)22:27:44 ID:uxn
>>984
「出ていけ」はキツい。
ご飯作ってもらってるのに、その態度はないなぁと感じたよ。
中が生な程度なら「ごめんね。電子レンジで再加熱するね(もしくは、再加熱して食べてね)」で終わる話の気がするけど

986: 2017/08/20(日)23:00:12 ID:LRs
偏食はもちろん旦那が改善すべき点だけど
時々ならともかく確かに揚げ物ナマは毎回だとキツイ気はする

キッチンの余裕にもよるけど揚げ物用の鍋を新調するとかできないかな?
他の料理は問題無さそうだし
それで文句が減るならいいんじゃないかと思うんだけど

989: 2017/08/21(月)05:28:25 ID:ZGf
>>984
うーん、旦那さんも言い過ぎだけど、鍋が小さいからとか改善出来る余地があるのに放置してるのもよくないと思うよ
鍋ってそんな買えないほどの物ではないんだし
食事って生活の上で毎日の事だからすごく大切な物だし、旦那さんも積もり積もったのかなあ

そういう私は料理するのそれなりに好きだけど、揚げ物は苦手で(というと周りは驚く)作らない
出来ないもんはしゃーない、その分それを感じさせないように他に色々作るようにしてる
うちも夫が偏食だからキツいけどね…

991: 2017/08/21(月)07:17:34 ID:qMm
>>984
揚げ物に関しては温度管理だけで劇的に改善するよ
コンロに温度設定機能がないんなら温度計付き天ぷら鍋を提案する
ぶっちゃけ20㎝くらいなら1000円ちょいで買えるからさ
レシピはネットに山ほどあるから温度もそこで拾えばいいし

実家ではおかんが「箸に衣つけてぽちょんと油に落として浮き上がってくる加減で」
ってやってたけど、私はそれ会得できなかったんだよね
なので単純に文明の利器(温度計とタイマー)に頼るがいいよ!
ご主人が単身赴任の間に練習しとくとか出来るじゃん
それで見返してやれw

引用元: http://2chspa.com/thread/ms/1493259881


女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
女性 みんなに読んでほしい記事だよ~


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします