794: 2017/08/04(金)15:04:08 ID:SIo
義母が長い間老健で暮らしていた。
昨年、その老健の中で義母と仲良くしてくださっていたおばあちゃんが亡くなり、
たまたま葬儀場がうちの近くだと聞いたので、お礼を言いに参列したんだが
驚いたことにその老健から10人近くの介護士や看護師が参列していて
葬儀が始まるのを待ってる間の雑談で「こうやっていつも参列なさるんですか?」と聞いたら
「長くお世話した方だと私たちも情が湧きますしね。せめてお別れぐらいは」と言われた。
その時は特別大人数になったみたいだが、2、3人は大抵参列すると言ってた。
そして今年義母が亡くなった。
・・・誰も来なかったorz
性格に難アリな義母だったから、職員さんたちに嫌われてるのは気付いてたけど
どんだけ嫌われてたんじゃい。
でもなんだろう・・・義母のことは私も嫌いだったし、
別の忙しいとかの事情があったんだろうけど、この対応はなんかちょっと寂しい(´;ω;`)
昨年、その老健の中で義母と仲良くしてくださっていたおばあちゃんが亡くなり、
たまたま葬儀場がうちの近くだと聞いたので、お礼を言いに参列したんだが
驚いたことにその老健から10人近くの介護士や看護師が参列していて
葬儀が始まるのを待ってる間の雑談で「こうやっていつも参列なさるんですか?」と聞いたら
「長くお世話した方だと私たちも情が湧きますしね。せめてお別れぐらいは」と言われた。
その時は特別大人数になったみたいだが、2、3人は大抵参列すると言ってた。
そして今年義母が亡くなった。
・・・誰も来なかったorz
性格に難アリな義母だったから、職員さんたちに嫌われてるのは気付いてたけど
どんだけ嫌われてたんじゃい。
でもなんだろう・・・義母のことは私も嫌いだったし、
別の忙しいとかの事情があったんだろうけど、この対応はなんかちょっと寂しい(´;ω;`)
795: 2017/08/04(金)15:46:22 ID:J3p
まぁ、亡くなってる本人は誰が来たとも来ないとも
解んないんだから、いいじゃん
解んないんだから、いいじゃん
796: 2017/08/04(金)16:30:11 ID:0nt
>>794
優しいなあ
嫌いだったってことは色々あったんだろうに
亡くなった義母に対してそんな感情が湧くなんてね
施設にいた義父が亡くなった時も、実家の母が亡くなった時も
そういえば職員さんが来てくれたわ
まぁ施設で何かあって誰も来られなかったんだろうと思うよ
優しいなあ
嫌いだったってことは色々あったんだろうに
亡くなった義母に対してそんな感情が湧くなんてね
施設にいた義父が亡くなった時も、実家の母が亡くなった時も
そういえば職員さんが来てくれたわ
まぁ施設で何かあって誰も来られなかったんだろうと思うよ
796: 2017/08/04(金)16:30:11 ID:0nt
>>795
そういうことではないんじゃない?
って言っても理解できそうもないけどw
そういうことではないんじゃない?
って言っても理解できそうもないけどw
797: 2017/08/04(金)17:41:38 ID:OQZ
以前パートで勤めていた老健ではフロアごとに責任者がいて、
その人が代表して参列することになってたわ。
以前は個人的に仲の良かった職員が、個人的に参列したりもあったけど
ある時期から禁止になったのはそういう不公平感?みたいなものがあったのかもね。
その人が代表して参列することになってたわ。
以前は個人的に仲の良かった職員が、個人的に参列したりもあったけど
ある時期から禁止になったのはそういう不公平感?みたいなものがあったのかもね。
798: 2017/08/04(金)20:10:41 ID:ruB
職員さん側の都合がつかなかったと思いたいけれど…。
介護職の人たちだって、プロだけど人間だもんね。
心からご冥福を祈りたい相手もいれば、
早く逝ってくれればいいのにと思ってしまう相手もいるだろうなぁ。
情けは人の為ならずって俚諺は真理だと思うよ。
介護職の人たちだって、プロだけど人間だもんね。
心からご冥福を祈りたい相手もいれば、
早く逝ってくれればいいのにと思ってしまう相手もいるだろうなぁ。
情けは人の為ならずって俚諺は真理だと思うよ。
799: 2017/08/05(土)06:52:22 ID:ebQ
>>797
今は、ほぼほぼそんな感じだよね
実際、794みたいに「嫌いでもなんだかな」と思う人がいるわけだから
遺族にしたら大事な親だけど、職員にしたら大嫌いな入居者で
参列者が0人だったら、クレーム入れる人もいるだろうし
ただでさえ大変な職場なのに余計な揉め事避けたいもんね
今年の葬儀なのに、どこの施設何だろう
ただ、入居してる老人は頭がしっかりしてる人ばかりじゃない
亡くなった祖母も元々穏やかで優しい人だったのに
アルツになってから暴言と暴力が始まって
あのおばあちゃんが!って本当に悲しかったよ…
介護士さんに好印象持たれるような態度取りたくても取れない人も
多々居るし、本人にはどうしようもない問題なんだよ
プロの人でわがままや暴言は病気、ボケのせいだとわかっていてもやっぱり
限度があるからね、介護士さんも人間だからそこは責められない
最後まで良い人でいられて、介護士さんにあー良い人だったねぇなんて
見送られたくても無理な人のほうが多いのに
頑張って良い人でいなくちゃねぇ―みたいに書く798の無神経さが
今は、ほぼほぼそんな感じだよね
実際、794みたいに「嫌いでもなんだかな」と思う人がいるわけだから
遺族にしたら大事な親だけど、職員にしたら大嫌いな入居者で
参列者が0人だったら、クレーム入れる人もいるだろうし
ただでさえ大変な職場なのに余計な揉め事避けたいもんね
今年の葬儀なのに、どこの施設何だろう
ただ、入居してる老人は頭がしっかりしてる人ばかりじゃない
亡くなった祖母も元々穏やかで優しい人だったのに
アルツになってから暴言と暴力が始まって
あのおばあちゃんが!って本当に悲しかったよ…
介護士さんに好印象持たれるような態度取りたくても取れない人も
多々居るし、本人にはどうしようもない問題なんだよ
プロの人でわがままや暴言は病気、ボケのせいだとわかっていてもやっぱり
限度があるからね、介護士さんも人間だからそこは責められない
最後まで良い人でいられて、介護士さんにあー良い人だったねぇなんて
見送られたくても無理な人のほうが多いのに
頑張って良い人でいなくちゃねぇ―みたいに書く798の無神経さが
804: 2017/08/06(日)11:11:53 ID:n9O
>>794
葬儀の日程を連絡してあったのだろうか?
大抵の施設は担当者は参列するようになってると思うんだが
葬儀の日程を連絡してあったのだろうか?
大抵の施設は担当者は参列するようになってると思うんだが
805: 2017/08/06(日)11:14:10 ID:7Jv
>>799の言うような病気で性格変わってしまうのは全く別の話だね
うちの祖母も最後性格変わってしまって親族みんなつらかった
でも元気な時にたくさん愛情もらったから
葬儀の時には一族郎党みんな集まって涙で送り出したよ
うちの祖母も最後性格変わってしまって親族みんなつらかった
でも元気な時にたくさん愛情もらったから
葬儀の時には一族郎党みんな集まって涙で送り出したよ
808: 2017/08/06(日)13:30:01 ID:zke
>>805
>人に優しく生きてきた人は最後まで優しくされる
それはさすがに考えが甘いというか
そんな風に、勧善懲悪、正しいものは救われる
優しい人は優しくされて悪い人は懲らしめられる
世界が本当にそうだったらいいけどね
そんな簡単なものだとは思わない
>人に優しく生きてきた人は最後まで優しくされる
それはさすがに考えが甘いというか
そんな風に、勧善懲悪、正しいものは救われる
優しい人は優しくされて悪い人は懲らしめられる
世界が本当にそうだったらいいけどね
そんな簡単なものだとは思わない
809: 2017/08/06(日)13:54:02 ID:8U6
>>808
理想と現実は違うのかも知れないけど
少なくとも他人に対して醜い人生を送った人が
優しい人に囲まれて心穏やかにタヒんだという話は聞かないかな。
理想と現実は違うのかも知れないけど
少なくとも他人に対して醜い人生を送った人が
優しい人に囲まれて心穏やかにタヒんだという話は聞かないかな。
引用元: http://2chspa.com/thread/ms/1493259881
- 身寄りのない女性と交際し結婚した知人。だが、飲み会の時に知人が「嫁子は帰る場所がないんだから何したって平気!」等と言い出して・・
- 婚活で知り合った人とテーパマークへ行く事になった時、「私服を着てきて」と言った私。だが、相手が「本当にセンスないけどいい?」と聞いてきて・・
- 『女子生徒は真っ先に教室の奥に!男子は掃除用具や机で入口をふさいで!』と大声で叫んだ先生。担任が『どうしたんですか?』と聞いたら・・・
- 居酒屋で意気投合した初対面の男2人を自分のアパートに誘った後輩のA子。翌日の昼過ぎにA子が目を覚ますと、部屋の中がとんでもないことになってた
- 『大変だ!娘(俺の嫁)が交通事故に遭った!すぐに来てくれ!』と連絡してきた義父。単身赴任先から慌てて帰ってきたら・・・
- 文化祭の時、突然若い女性に頭を殴られた私。「教師のくせに、教え子に何したか言ってみろ!」と私の髪を掴んで顔を覗き見た時、女性が・・
- ショッピングモールで部下に会った時、「おいてめえ!何のうのうと生きてんだよw」等と言って部下の腹に蹴りを入れた父。相手の奥さんや私の母が悲鳴を上げて止めようとしたら・・・
- 出張先のアメリカでくも膜下出血で倒れて緊急手術をしたアラフィフのリーマン。手術はうまくいき回復したが、しばらくリハビリ入院する事になった。だが、また倒れて・・
- 不倫してる父が『本当に好きな人と家族になって新年を迎えたい』と言った後、ウチから追い出された母と私。だが、母がある事を言い出して・・
- 『佐藤総一郎さーん、佐藤ジュリエルさーん!』と病院の待合室で呼んだ病院のスタッフ。『うわー娘さんに華々しい名前つけたなぁ・・』って何気なくそっちを見たら・・
- 『A、誕生日おめでとう!俺たちからプレゼント!3000円割り勘して買ったんだぜ!』と言った友人B達。Aが『えーまじでー?ありがとー。なになにー?』と聞いたら・・・
- 家で読書中、『うっうぅ~んvv ○○くぅぅ~~んvv あっう~ん』等と言う声を聞いた私。「え!何何!?」と戸惑った後、ある事に気づいて・・・
- 長姉の赤ちゃんを抱っこしたがらない次姉が「生まれた瞬間から犯罪者の子供とか可哀想」と言った。長姉が「あれは犯罪じゃなあああああああい!」と叫んで・・・
- 『僕ね、30歳。じゅうぶん範囲内だから』と小6の娘の友達Aちゃんに言った義弟。私が『ごめんね今日は終わり!娘、Aちゃんをおうちに送って行ってあげて』とさえぎったら・・
- アルコールに弱い体質なので、酒の席はソフトドリンクでしのいできた私。友達とケーキ屋に行った時、うっかりかなり強いブランデーが入ってるケーキを食べたら・・・
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
- 身寄りのない女性と交際し結婚した知人。だが、飲み会の時に知人が「嫁子は帰る場所がないんだから何したって平気!」等と言い出して・・
- 婚活で知り合った人とテーパマークへ行く事になった時、「私服を着てきて」と言った私。だが、相手が「本当にセンスないけどいい?」と聞いてきて・・
- 『女子生徒は真っ先に教室の奥に!男子は掃除用具や机で入口をふさいで!』と大声で叫んだ先生。担任が『どうしたんですか?』と聞いたら・・・
- 居酒屋で意気投合した初対面の男2人を自分のアパートに誘った後輩のA子。翌日の昼過ぎにA子が目を覚ますと、部屋の中がとんでもないことになってた
- 『大変だ!娘(俺の嫁)が交通事故に遭った!すぐに来てくれ!』と連絡してきた義父。単身赴任先から慌てて帰ってきたら・・・
- 文化祭の時、突然若い女性に頭を殴られた私。「教師のくせに、教え子に何したか言ってみろ!」と私の髪を掴んで顔を覗き見た時、女性が・・
- ショッピングモールで部下に会った時、「おいてめえ!何のうのうと生きてんだよw」等と言って部下の腹に蹴りを入れた父。相手の奥さんや私の母が悲鳴を上げて止めようとしたら・・・
- 出張先のアメリカでくも膜下出血で倒れて緊急手術をしたアラフィフのリーマン。手術はうまくいき回復したが、しばらくリハビリ入院する事になった。だが、また倒れて・・
- 不倫してる父が『本当に好きな人と家族になって新年を迎えたい』と言った後、ウチから追い出された母と私。だが、母がある事を言い出して・・
- 『佐藤総一郎さーん、佐藤ジュリエルさーん!』と病院の待合室で呼んだ病院のスタッフ。『うわー娘さんに華々しい名前つけたなぁ・・』って何気なくそっちを見たら・・
- 『A、誕生日おめでとう!俺たちからプレゼント!3000円割り勘して買ったんだぜ!』と言った友人B達。Aが『えーまじでー?ありがとー。なになにー?』と聞いたら・・・
- 家で読書中、『うっうぅ~んvv ○○くぅぅ~~んvv あっう~ん』等と言う声を聞いた私。「え!何何!?」と戸惑った後、ある事に気づいて・・・
- 長姉の赤ちゃんを抱っこしたがらない次姉が「生まれた瞬間から犯罪者の子供とか可哀想」と言った。長姉が「あれは犯罪じゃなあああああああい!」と叫んで・・・
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメントする