hyoujou_doctor_phone_woman_worry (1)

女性 本日のPICKUP

283: 21/12/17(金) 12:53:04 ID:9o.wc.L1
去年の今頃の話。
私が受付事務として勤めてる個別学習塾に入塾を検討したいという電話があった。
が、話を聞いているとどうにも噛み合わない。以下、お母様の話を箇条書き。

・今から(冬休み直前です)入塾したい
・中学受験をしたい
・目標は県内トップの中高一貫の国立大付属校
・そこがだめでも中堅私立大付属
・これまで受験の準備などは何もしていない
・学校の成績は中の下、科目によっては下の下
・模試を受けたことはありません
・子供が地域の公立は嫌だと言ってるので中受させたいんです
・今まで学校の宿題以外はやったことありません
・サッカーをやってて、それは辞めたくない
・今6年生です。いえ、新6年ではなく現6年です

しつこいようだけど、時期は12月の冬休み直前。
受験生はもうとっくに仕上がってあとは健康管理が一番の仕事!みたいな時期。学校によっては出願も始まっていた。
話を聞けば聞くほど脳がバグってきたので、教室長にチェンジ。
横で他の仕事しながら聞き耳立ててたけど、教室長は淡々と「中学受験のためでなく、地域の公立に入ることを考えての学習支援なら役に立てる」で押し通してた。
途中でガチャ切りされたっぽくて、電話切った後でデカいため息をついてた。
変な親子は毎年いるけど、さすがにここまでの人はなかなかいないから衝撃的だった。


284: 21/12/17(金) 15:44:17 ID:QC.f9.L1
トップ校受けるような子は3-4年生から塾入ってるよね…

285: 21/12/17(金) 23:43:49 ID:8s.el.L2
塾講師のバイトをしていた時に担当した中学生男子を思い出した。
他のスタッフが匙を投げて、新人バイトの自分に押し付けられた。
九九すらまともに覚えてない会話も成立しない、座って本を開く事さえ出来ない生徒だった。
文房具を人形に見立てて大声でごっこ遊びをして授業時間を潰す、明らかに専門的な教育が必要な子だった。
何とか興味を引こうとイラストを多用した簡単な教材を自作したりしたけど、ただの大学生には手に負えなかった。
保護者のアンケートを見ると、志望校は学区内トップの進学校だった。
これまでも適切な教育を受けられ無かったんだろうと同情はしたけど、成績が上がらない事を私が塾長に責められたので
アホらしくなって辞めた

286: 21/12/18(土) 07:58:38 ID:kY.6s.L9
なんて言うか
教育関連で強烈なのがつづいたね、何でそんなんなるんだろうと率直に思うわ

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1633882761


女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
女性 みんなに読んでほしい記事だよ~


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット