kibunwarui_woman (1)

女性 本日のPICKUP

142: 2019/06/05(水) 09:36:40.41 ID:Jwnm45w+0
サレラリが終了したのかもしれない。
自分からシタを誘うことが続いて、シタも優しくて、水面下とかの形跡もなく、このまま再構築頑張らなきゃ…と思ってた。
でもフラバはあるし、どんなに再発の形跡がなくても疑う気持ちはずっとあるし、私はサレだということを思わない日がないまま丸一年を迎えた。
シタプリともに制裁は済んだし、もう私が忘れる以外に前に進む方法はない。
ふと、私ばかりが誘ってるなーと思うと虚しくなってやめた。
そしたら1ヶ月半なにもなく、あ、もういいんだなーと思った。
普通に生活をしている。会話もあるしサレるまえと変わらない生活をしているけど、シタに対する気持ちは大きく変わってしまった。
子供にはとにかく一人で生きていける基盤を作ってそれを崩さず結婚しろと何度も話した。
私はメリットデメリットを考えて今はこの生活を続けることを選んだけど、ゆくゆくは一人になりたいと思うようになった。
シタのことをどう思っているかもよくわからない。
怒りや憎しみみたいなのも大いにあるのに触れたいと思うこともあり、ただただ「無」のときもある。
いつになったら感情がこのことから振り回されずに生活できるんだろう…って考えたらやっぱり離れないとダメなのかもしれない。
子供がみんな自立するまではこのままかな。
シタはあんなつまらないことで私の人生が大きく変わったなんて知りもしないんだろうな。
嵐が過ぎるのを静かに待っているのかもしれないけど、過ぎ去って元に戻ることはもう二度とないな。

今の気持ちを整理するために長々とごめんなさい。

143: 2019/06/05(水) 09:52:39.72 ID:cE24qiMt0
>>142
とてもわかります
2年とちょっとたちましたが、子供には結婚しても仕事を続けるように(困ったときは助けにいくから!)と言っています
アラフィフでとても正社員などなれず自立できる状況ではありませんが、パートを始め社会保険も入り精神的に自立できるように努力しています
でも精神的に不安定でぶつかることも多々あり…何もなかった頃には戻れない
何も知らないシタ親に対しても心の中で、倫理観の欠如した人間に育てたくせに偉そうに!と思ってしまいます

146: 2019/06/05(水) 14:33:37.97 ID:Jwnm45w+0
>>143
うちのシタ親も何も知らない。
産後は多少イライラしたこともあったけど基本的には可愛がってもらってたと思うから親に対しては特に何も思わない。
でも先日義父から「嫁子ちゃんには何年か後にお世話になるはずだから、ハッハッハ」とか言われた。
義母はすごい剣幕で「何言ってんの?!今どき自分たちで何とかするんだよ!」って言ってシタもなんか慌てて怒ってたけど、そういうことも左右するよなーと思った。
なんとか私が感情をコントロールできて再構築がうまくできれば親のサポートくらいはする覚悟はあった。
でもできなかったらシタと離れるから必然的に無理。
シタの「ただの遊び」ってなんだったんだろうね。

144: 2019/06/05(水) 11:18:19.91 ID:No9amEdC0
>>142
そういう気持ちもいつか変わるかもしれないし、その時その時自分にとっていいものを選んで進んでいけばいいと思う。

147: 2019/06/05(水) 14:38:41.00 ID:Jwnm45w+0
>>144
ありがとう。ほんと、日々気持ちは変わってバカみたいに前向きなときもあればタヒんでしまいたいときもある。
でもその感情は一切出さずにサレ前通りに振る舞ってる。
とにかく今は子供にバレたくないんだよね。
数年後、落ち着いてればいいなーと思うし、若しくは自立の基盤が整ってればいいなーと思う。

引用元: http://2chspa.com/thread/ms/1559116778


女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
女性 みんなに読んでほしい記事だよ~


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします