


9: 22/11/26(土) 21:12:16 ID:8R.zw.L1
小学5年生娘の事で相談です。
5年の担任が大声を出し生徒を怒鳴りつけるつける等娘の前で行い、娘が不登校になりました。
先生の対応については学校に苦情を申し立て、それから少しずつ学校に行き始めたのですが。
学校に行ってなかった為友達との間に距離ができており、今までのように友達と遊べなくなっています。
「話しかけるのが怖い」と娘が言うのです。
今度は先生のせいではない理由で学校に行くのを嫌がります。
1年から4年までは病気以外で休むことなく、学校が楽しいと話していました。
登校の時間になると泣きだし、緊張からか腹痛を訴えます。
今後娘の対応をどうしたらいいのか分からりません。
助言お願いします。
5年の担任が大声を出し生徒を怒鳴りつけるつける等娘の前で行い、娘が不登校になりました。
先生の対応については学校に苦情を申し立て、それから少しずつ学校に行き始めたのですが。
学校に行ってなかった為友達との間に距離ができており、今までのように友達と遊べなくなっています。
「話しかけるのが怖い」と娘が言うのです。
今度は先生のせいではない理由で学校に行くのを嫌がります。
1年から4年までは病気以外で休むことなく、学校が楽しいと話していました。
登校の時間になると泣きだし、緊張からか腹痛を訴えます。
今後娘の対応をどうしたらいいのか分からりません。
助言お願いします。
10: 22/11/26(土) 21:34:37 ID:pW.zm.L1
>>9
腹痛があるとなると心療内科かな。匿名掲示板で質問せず、face to faceであなたや娘さんが相談できる専門家と相談すべき。
素人見解だと、
不登校期間に①クラスメイトと、②教室という空間で、③スムーズに話しをするイメージがわかなくなってしまった
のではないかという印象を受けた。
①~③の条件を一つずつリハビリしていく方法が考えられる。
仲の良いクラスメイトを家やお出掛けに誘って触れあってみたり…
放課後誰もいない教室に行けないか教師に相談してみたり、
同世代の子が参加するイベントに参加したりフリースクールに行ったり習い事をして子供同士で会話をしてみるなど。いくつか思い付く。
しかし、そういうふうにまず行動した方が気持ちが上向くのか、
先に心の問題のケアの方をもっと手厚くした方が娘さんには良いのか、
そもそも今の環境でどんなことが実現可能なのか、そういう事を
娘さんの様子を見つつ調整しながら、かつ親の不安にも相談に乗ってくれる人が必要となると、
専門家を探すのが一番良い。
腹痛があるとなると心療内科かな。匿名掲示板で質問せず、face to faceであなたや娘さんが相談できる専門家と相談すべき。
素人見解だと、
不登校期間に①クラスメイトと、②教室という空間で、③スムーズに話しをするイメージがわかなくなってしまった
のではないかという印象を受けた。
①~③の条件を一つずつリハビリしていく方法が考えられる。
仲の良いクラスメイトを家やお出掛けに誘って触れあってみたり…
放課後誰もいない教室に行けないか教師に相談してみたり、
同世代の子が参加するイベントに参加したりフリースクールに行ったり習い事をして子供同士で会話をしてみるなど。いくつか思い付く。
しかし、そういうふうにまず行動した方が気持ちが上向くのか、
先に心の問題のケアの方をもっと手厚くした方が娘さんには良いのか、
そもそも今の環境でどんなことが実現可能なのか、そういう事を
娘さんの様子を見つつ調整しながら、かつ親の不安にも相談に乗ってくれる人が必要となると、
専門家を探すのが一番良い。
11: 22/11/27(日) 10:16:03 ID:Cn.lj.L1
>>9
自分の心の中を言語化するのは大人でも難しいもので
お友達と気まずい、だけではなくて未だに学校自体がトラウマで行きたくないのかもしれない
逆に彼女としては行きたいけど行けないって場合もある
そうなると「行かなくていいよ」がストレスかもしれない
だからどういうフォローをするのかは、彼女自身の状態を周囲の大人で注意深く見なきゃならないことには先に進めない
娘さんのフォローはまず彼女と向き合いつつ、専門家だったりフリースクールを探すとして
親の頭にも学校に行くという選択肢の他に、学校に行かなくても何とかなるような選択肢を考えるのはアリだと思う
自分の心の中を言語化するのは大人でも難しいもので
お友達と気まずい、だけではなくて未だに学校自体がトラウマで行きたくないのかもしれない
逆に彼女としては行きたいけど行けないって場合もある
そうなると「行かなくていいよ」がストレスかもしれない
だからどういうフォローをするのかは、彼女自身の状態を周囲の大人で注意深く見なきゃならないことには先に進めない
娘さんのフォローはまず彼女と向き合いつつ、専門家だったりフリースクールを探すとして
親の頭にも学校に行くという選択肢の他に、学校に行かなくても何とかなるような選択肢を考えるのはアリだと思う
引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1669351658


- 【衝撃】一部上場してる会社「〇〇が受注になった!よし、人を雇おう!」超大型イベントに合わせて大量に人間を雇った結果、とんでもない結末になってしまう・・・
- 【疑問】建設中の飲食店っぽい店→A「オープンいつなの?」私「さあわかんないね~」A「ほんとに飲食店なの?」私「お店の外観しか見てないからわからないよ」と答えたら・・
- 【修羅場】暮れにA、Bの3人で忘年会した私→その時、私とAがちょっとした言い合いになってしまった結果・・・
- 【怒号】 店で私「お客様。本人確認が必要で免許証かマイナンバーカードを見せて下さい」客の爺「運転免許証は個人情報!人に見せるのは個人情報漏洩にあたる!」→結果
- 【悩み】 たまたまよく飲食店で会う女性と友達になった私。だが彼女の話す元彼がどう考えても私の彼氏。少し不安になった私は・・・
- 【衝撃】某買い物サイトへのレビューを書いた私。少し経って見返したら、自分のレビューにとんでもないコメントがついていた。
- 【非常識】 お昼ご飯を食べに行く事になった友人と私。友人の車に同乗させて貰った結果、私はある事に気づいた。
- 【驚愕】 心療内科にいた僕。叫び声がしたと思ったら来院者の女性が先生に刃物向けてた。看護師に助けを求められた僕はある事を言った
- 「俺は仕事人間!彼女より仕事!」という彼と別れたら「仕事辞めるから」とすがってきどたけ無視。するとアルバムが送られてきて中には・・・
- 【衝撃】 レストランにいた変なおっさん。店員が偶然そのおっさんのテーブルに、食事を「うわあああー!」とバラまいた結果・・・
- 【修羅場】 炎上系YouTuberみたいなのにハマった甥。義兄のことをATM呼び、義兄嫁のことは容姿叩き等をしてた。義兄と義兄嫁両親が相談した結果・・
- 【修羅場】重度障者で施設にいる姉→チャリティー企画番組で施設を訪問をしたアイドルと姉とのツーショット写真を撮った結果、修羅場状態に・・
- 【無神経】1年半前に車に轢かれて障者になった私→障が残ってしまったので、身体障者手帳も申請して障者として就活した結果・・・
- 【困惑】 深夜山道の帰りに道に迷ってしまった自分。霧まで出てきて『おいおい勘弁してくれよ・・』と思った時、明かりが見えた。そこに行くと・・・
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします


- 【衝撃】一部上場してる会社「〇〇が受注になった!よし、人を雇おう!」超大型イベントに合わせて大量に人間を雇った結果、とんでもない結末になってしまう・・・
- 【疑問】建設中の飲食店っぽい店→A「オープンいつなの?」私「さあわかんないね~」A「ほんとに飲食店なの?」私「お店の外観しか見てないからわからないよ」と答えたら・・
- 【修羅場】暮れにA、Bの3人で忘年会した私→その時、私とAがちょっとした言い合いになってしまった結果・・・
- 【怒号】 店で私「お客様。本人確認が必要で免許証かマイナンバーカードを見せて下さい」客の爺「運転免許証は個人情報!人に見せるのは個人情報漏洩にあたる!」→結果
- 【悩み】 たまたまよく飲食店で会う女性と友達になった私。だが彼女の話す元彼がどう考えても私の彼氏。少し不安になった私は・・・
- 【衝撃】某買い物サイトへのレビューを書いた私。少し経って見返したら、自分のレビューにとんでもないコメントがついていた。
- 【非常識】 お昼ご飯を食べに行く事になった友人と私。友人の車に同乗させて貰った結果、私はある事に気づいた。
- 【驚愕】 心療内科にいた僕。叫び声がしたと思ったら来院者の女性が先生に刃物向けてた。看護師に助けを求められた僕はある事を言った
- 「俺は仕事人間!彼女より仕事!」という彼と別れたら「仕事辞めるから」とすがってきどたけ無視。するとアルバムが送られてきて中には・・・
- 【衝撃】 レストランにいた変なおっさん。店員が偶然そのおっさんのテーブルに、食事を「うわあああー!」とバラまいた結果・・・
- 【修羅場】 炎上系YouTuberみたいなのにハマった甥。義兄のことをATM呼び、義兄嫁のことは容姿叩き等をしてた。義兄と義兄嫁両親が相談した結果・・
- 【修羅場】重度障者で施設にいる姉→チャリティー企画番組で施設を訪問をしたアイドルと姉とのツーショット写真を撮った結果、修羅場状態に・・
- 【無神経】1年半前に車に轢かれて障者になった私→障が残ってしまったので、身体障者手帳も申請して障者として就活した結果・・・
- 【困惑】 深夜山道の帰りに道に迷ってしまった自分。霧まで出てきて『おいおい勘弁してくれよ・・』と思った時、明かりが見えた。そこに行くと・・・
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメント一覧
コメント一覧 (2)
最後はどこにも居場所がなくなっちゃった子供のお話です。
kongaich
が
しました
で、先生に抗議?
モンスターペアレントの典型。
普通の親は、大声で注意されるまで騒ぐのをやめなかった自分の子供をたしなめる。
kongaich
が
しました
コメントする