13: 22/07/22(金) 04:08:33 ID:i8.m7.L1
うちの実家の親、リサイクルショップが大好き
それ目当てで遠出とかするくらいには好き
私も中古品の服とかはそんなに抵抗ない方なんだけど、お土産って言って箱ボロボロの10年は倉庫で眠らせていたであろう未使用かわからん漬物入れとか、毛玉だらけでワゴンに3点100円とかで投げ込まれている服を買ってこられるからほんとに迷惑
でもいくら言っても理解してもらえないし、老人の楽しみなんだと思うと何度も強く言うのも気がひける
お土産いらないよって言っても孫にって言って中古品のおもちゃとか服とか買ってくるのが一番嫌
中古ショップ勤めてたことあるから、商品管理のずさんさも知ってるし、元の持ち主がどんな人かわからない以上、縁起が悪い場合を考えゃって
西松屋の500円のTシャツの方が安くて喜ぶのに、完全に自己満なのが手に負えない
なんなら近所の中古の玩具屋で私にもちっこいマスコットとか買ってくる。欲しいって言ったことないものを
それもお金かかってると思うと、あまり強く否定できない
あと、土産にハンバーガーとかテイクアウトしてくるのもストレス
近場だから食べたければ自分達で行くからいらないよって断っても「もう買っちゃったから」って、帰ってきて2時間とか経ってるのを渡されて美味くもないのに喜んだふり
でも当人たちには完全に悪気なし。たぶん同じことされても気にしない
土産はレトルトカレーとか煎餅とかにしてくれ
それ目当てで遠出とかするくらいには好き
私も中古品の服とかはそんなに抵抗ない方なんだけど、お土産って言って箱ボロボロの10年は倉庫で眠らせていたであろう未使用かわからん漬物入れとか、毛玉だらけでワゴンに3点100円とかで投げ込まれている服を買ってこられるからほんとに迷惑
でもいくら言っても理解してもらえないし、老人の楽しみなんだと思うと何度も強く言うのも気がひける
お土産いらないよって言っても孫にって言って中古品のおもちゃとか服とか買ってくるのが一番嫌
中古ショップ勤めてたことあるから、商品管理のずさんさも知ってるし、元の持ち主がどんな人かわからない以上、縁起が悪い場合を考えゃって
西松屋の500円のTシャツの方が安くて喜ぶのに、完全に自己満なのが手に負えない
なんなら近所の中古の玩具屋で私にもちっこいマスコットとか買ってくる。欲しいって言ったことないものを
それもお金かかってると思うと、あまり強く否定できない
あと、土産にハンバーガーとかテイクアウトしてくるのもストレス
近場だから食べたければ自分達で行くからいらないよって断っても「もう買っちゃったから」って、帰ってきて2時間とか経ってるのを渡されて美味くもないのに喜んだふり
でも当人たちには完全に悪気なし。たぶん同じことされても気にしない
土産はレトルトカレーとか煎餅とかにしてくれ
14: 22/07/22(金) 04:21:23 ID:ca.fk.L1
>>13
書いてあること言っちゃいけないの?
13が喜んでると思って買ってきてるなら親御さんも「あーごめんごめん」で直してくれたりしないかな。
元々13の気持ちを聞いてくれない人たちなら無理だけど、そうじゃないなら一度冷静に話してみたらどうかな。
書いてあること言っちゃいけないの?
13が喜んでると思って買ってきてるなら親御さんも「あーごめんごめん」で直してくれたりしないかな。
元々13の気持ちを聞いてくれない人たちなら無理だけど、そうじゃないなら一度冷静に話してみたらどうかな。
15: 22/07/22(金) 07:40:18 ID:i8.m7.L1
>>14
何回か伝えたんだけど、
子供の中古のおもちゃや服→新品だと嘘ついて未使用中古買ってくる、もらったと嘘つく(値札シール跡とかでわかる)
私の中古のボロい服→状態の良い服を買ってきてくれるけど、何故か大量に買ってくるから短期間で服がものすごい量になる
未使用かわからん雑貨→店に中古としか思えんと鬼クレーム入れてて申し訳なかった。100円だったのに
テイクアウトの食品→変わらず
思い出したんだけど、子供の初節句の時に「凄く柄がいいから。こんなに素敵なのそうそうない」と言って陣羽織を買ってきたことがあった
確かに素敵だったが、素敵過ぎて逆に「何でこれ使わなかったんだ?」って思えてしまってダメだった
仕事柄、本当に何件も遺品整理があったからどうしても考えゃうし、もう思い出したくないくらい汚い家から出張買取した物も価値があれば綺麗にしてお金に変えるのが業務だったから、子供には中古は与えたくないんだよね
でもそれを伝えても「これは程度がいいと店員さんが言ってた」「遺品じゃないって言ってた」「なら新品でも工場で人○んでたら縁起悪いでしょ」と言われる
子供の物は中古だと思ったら受け取らないを徹底してるんだけど、本当に悪気なくしてる人のプレゼントだから断るのもストレス
何回か伝えたんだけど、
子供の中古のおもちゃや服→新品だと嘘ついて未使用中古買ってくる、もらったと嘘つく(値札シール跡とかでわかる)
私の中古のボロい服→状態の良い服を買ってきてくれるけど、何故か大量に買ってくるから短期間で服がものすごい量になる
未使用かわからん雑貨→店に中古としか思えんと鬼クレーム入れてて申し訳なかった。100円だったのに
テイクアウトの食品→変わらず
思い出したんだけど、子供の初節句の時に「凄く柄がいいから。こんなに素敵なのそうそうない」と言って陣羽織を買ってきたことがあった
確かに素敵だったが、素敵過ぎて逆に「何でこれ使わなかったんだ?」って思えてしまってダメだった
仕事柄、本当に何件も遺品整理があったからどうしても考えゃうし、もう思い出したくないくらい汚い家から出張買取した物も価値があれば綺麗にしてお金に変えるのが業務だったから、子供には中古は与えたくないんだよね
でもそれを伝えても「これは程度がいいと店員さんが言ってた」「遺品じゃないって言ってた」「なら新品でも工場で人○んでたら縁起悪いでしょ」と言われる
子供の物は中古だと思ったら受け取らないを徹底してるんだけど、本当に悪気なくしてる人のプレゼントだから断るのもストレス
16: 22/07/22(金) 07:44:34 ID:Xi.no.L1
やりたいという衝動と、やってはいけないという抑制とのバランスが崩れて抑制が弱って効かなくなっている状態だろうから
話し合いでいくら抑制をさせようとしても難しいだろうな。
やりたいという衝動を折りにいくのもまた簡単ではないし。
話し合いでいくら抑制をさせようとしても難しいだろうな。
やりたいという衝動を折りにいくのもまた簡単ではないし。
17: 22/07/22(金) 07:49:05 ID:i8.m7.L1
>>16
>> やりたいという衝動と、やってはいけないという抑制とのバランスが崩れて抑制が弱って効かなくなっている状態
そう、まさにそんな感じ
言えば理由は一応わかってくれるんだけど、バレなきゃいいっしょ??って感じ
西松屋とかトイザらス連れて行って「こんなに安くてもいいのが買えるんだよ!」ってしたりしても効果無
>> やりたいという衝動と、やってはいけないという抑制とのバランスが崩れて抑制が弱って効かなくなっている状態
そう、まさにそんな感じ
言えば理由は一応わかってくれるんだけど、バレなきゃいいっしょ??って感じ
西松屋とかトイザらス連れて行って「こんなに安くてもいいのが買えるんだよ!」ってしたりしても効果無
22: 22/07/22(金) 16:40:44 ID:ca.fk.L1
>>15
じゃあ、元々13の気持ちを尊重してくれない人たちなんだと思ってしまおう。
老人の楽しみだろうがなんだろうが、人が嫌がってることをやってるならただの嫌がらせだし、ありがた迷惑だよ。
とりあえず13のストレスが緩和するように、(言い方すごく悪いけど)どうせもう少しでお迎えが来るしそれまでの間だけの我慢!と気持ちだけでも割り切ってしまうのはどうかな。
自分が必要としていない物が増えるのって地味にダメージ喰らうよね…。
じゃあ、元々13の気持ちを尊重してくれない人たちなんだと思ってしまおう。
老人の楽しみだろうがなんだろうが、人が嫌がってることをやってるならただの嫌がらせだし、ありがた迷惑だよ。
とりあえず13のストレスが緩和するように、(言い方すごく悪いけど)どうせもう少しでお迎えが来るしそれまでの間だけの我慢!と気持ちだけでも割り切ってしまうのはどうかな。
自分が必要としていない物が増えるのって地味にダメージ喰らうよね…。
23: 22/07/22(金) 16:48:47 ID:i8.m7.L1
>>22
やっぱ割り切るしかないのかなぁ
狭い賃貸アパートだから、何か一つ買うにも置き場所考えてるんだけど、田舎のお年寄りってため込む一方で理解してもらえないのよね
わかってもらえて嬉しかった、ありがとう
やっぱ割り切るしかないのかなぁ
狭い賃貸アパートだから、何か一つ買うにも置き場所考えてるんだけど、田舎のお年寄りってため込む一方で理解してもらえないのよね
わかってもらえて嬉しかった、ありがとう
24: 22/07/22(金) 16:53:42 ID:ca.fk.L1
>>23
13に心の余裕ができれば、もしかしたら何か良い案が浮かぶかもしれないし、まずはストレス軽減の方向で良いと思うよ。
割り切るのが辛いなら心の距離を取るとか色々方法はあるよ。
良い方に向かうように応援してる。
13に心の余裕ができれば、もしかしたら何か良い案が浮かぶかもしれないし、まずはストレス軽減の方向で良いと思うよ。
割り切るのが辛いなら心の距離を取るとか色々方法はあるよ。
良い方に向かうように応援してる。
引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1657880282
- 【衝撃】一部上場してる会社「〇〇が受注になった!よし、人を雇おう!」超大型イベントに合わせて大量に人間を雇った結果、とんでもない結末になってしまう・・・
- 【疑問】建設中の飲食店っぽい店→A「オープンいつなの?」私「さあわかんないね~」A「ほんとに飲食店なの?」私「お店の外観しか見てないからわからないよ」と答えたら・・
- 【修羅場】暮れにA、Bの3人で忘年会した私→その時、私とAがちょっとした言い合いになってしまった結果・・・
- 【怒号】 店で私「お客様。本人確認が必要で免許証かマイナンバーカードを見せて下さい」客の爺「運転免許証は個人情報!人に見せるのは個人情報漏洩にあたる!」→結果
- 【悩み】 たまたまよく飲食店で会う女性と友達になった私。だが彼女の話す元彼がどう考えても私の彼氏。少し不安になった私は・・・
- 【衝撃】某買い物サイトへのレビューを書いた私。少し経って見返したら、自分のレビューにとんでもないコメントがついていた。
- 【非常識】 お昼ご飯を食べに行く事になった友人と私。友人の車に同乗させて貰った結果、私はある事に気づいた。
- 【驚愕】 心療内科にいた僕。叫び声がしたと思ったら来院者の女性が先生に刃物向けてた。看護師に助けを求められた僕はある事を言った
- 「俺は仕事人間!彼女より仕事!」という彼と別れたら「仕事辞めるから」とすがってきどたけ無視。するとアルバムが送られてきて中には・・・
- 【衝撃】 レストランにいた変なおっさん。店員が偶然そのおっさんのテーブルに、食事を「うわあああー!」とバラまいた結果・・・
- 【修羅場】 炎上系YouTuberみたいなのにハマった甥。義兄のことをATM呼び、義兄嫁のことは容姿叩き等をしてた。義兄と義兄嫁両親が相談した結果・・
- 【修羅場】重度障者で施設にいる姉→チャリティー企画番組で施設を訪問をしたアイドルと姉とのツーショット写真を撮った結果、修羅場状態に・・
- 【無神経】1年半前に車に轢かれて障者になった私→障が残ってしまったので、身体障者手帳も申請して障者として就活した結果・・・
- 【困惑】 深夜山道の帰りに道に迷ってしまった自分。霧まで出てきて『おいおい勘弁してくれよ・・』と思った時、明かりが見えた。そこに行くと・・・
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
- 【衝撃】一部上場してる会社「〇〇が受注になった!よし、人を雇おう!」超大型イベントに合わせて大量に人間を雇った結果、とんでもない結末になってしまう・・・
- 【疑問】建設中の飲食店っぽい店→A「オープンいつなの?」私「さあわかんないね~」A「ほんとに飲食店なの?」私「お店の外観しか見てないからわからないよ」と答えたら・・
- 【修羅場】暮れにA、Bの3人で忘年会した私→その時、私とAがちょっとした言い合いになってしまった結果・・・
- 【怒号】 店で私「お客様。本人確認が必要で免許証かマイナンバーカードを見せて下さい」客の爺「運転免許証は個人情報!人に見せるのは個人情報漏洩にあたる!」→結果
- 【悩み】 たまたまよく飲食店で会う女性と友達になった私。だが彼女の話す元彼がどう考えても私の彼氏。少し不安になった私は・・・
- 【衝撃】某買い物サイトへのレビューを書いた私。少し経って見返したら、自分のレビューにとんでもないコメントがついていた。
- 【非常識】 お昼ご飯を食べに行く事になった友人と私。友人の車に同乗させて貰った結果、私はある事に気づいた。
- 【驚愕】 心療内科にいた僕。叫び声がしたと思ったら来院者の女性が先生に刃物向けてた。看護師に助けを求められた僕はある事を言った
- 「俺は仕事人間!彼女より仕事!」という彼と別れたら「仕事辞めるから」とすがってきどたけ無視。するとアルバムが送られてきて中には・・・
- 【衝撃】 レストランにいた変なおっさん。店員が偶然そのおっさんのテーブルに、食事を「うわあああー!」とバラまいた結果・・・
- 【修羅場】 炎上系YouTuberみたいなのにハマった甥。義兄のことをATM呼び、義兄嫁のことは容姿叩き等をしてた。義兄と義兄嫁両親が相談した結果・・
- 【修羅場】重度障者で施設にいる姉→チャリティー企画番組で施設を訪問をしたアイドルと姉とのツーショット写真を撮った結果、修羅場状態に・・
- 【無神経】1年半前に車に轢かれて障者になった私→障が残ってしまったので、身体障者手帳も申請して障者として就活した結果・・・
- 【困惑】 深夜山道の帰りに道に迷ってしまった自分。霧まで出てきて『おいおい勘弁してくれよ・・』と思った時、明かりが見えた。そこに行くと・・・
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメント一覧
コメント一覧 (1)
kongaich
がしました
コメントする