sick_syougaisya_techou

女性 本日のPICKUP

29: 22/10/06(木) 11:59:33 ID:6d.m7.L1
一年半前に車に轢かれて障者になった
半年間リハビリしたけど障が残ってしまったので、身体障者手帳も申請して障者として就活して職場見つけた
資格持ちで前の職場でも資格を活かした仕事をしてたのでその経歴を買ってくれてのことで、メインの仕事は他の正社員と変わらない仕事だった
働き始めてすぐ、社会人3年目で5歳年下の先輩から「○○さん、障者手帳持ってるの?」とあけすけに聞かれた
どんな障かまでは詳しく説明する義務はないけど、配慮が必要なことは伝えましょうとアドバイス受けてたので「はい、身体障で手帳持ちです」と伝えた
そしたら「僕は障者も健常者と同じように平等に扱うんで、手帳持ちだからといって配慮してもらえるとは思わないように」と言われた
多分怪訝な顔をしてたんだと思う
「僕の方が年下ですけど先輩として敬ってください」と言われた
職歴の方は私のほうが長いけど、この職場ではペーペーなわけだし、相手が年下だからといって見くびったりするつもりは毛頭なかったけど
実際障があるから動きが遅かったりスマホを片手で操作できなかったりすることを「仕事が遅い」と言われたので、
最初の発言と合わせて「あ、この人とは働けないや」と判断してその職場はやめることにした
会社からは謝罪と改善案を出されたけど、顔合わせて初日から敵意むき出しの人とは信頼しあって仕事ができないと思った

上記経緯を周りに話して職探しやり直しだわーと愚痴ってたら
「障者なのにその程度のことで仕事やめるなんて、手帳取得して特権階級にでもなったつもりなの」と言う人がいてスレタイ
障者は社会のゴミなんだから雇ってもらって社会に居場所を与えて貰ってることに感謝するべきで
その居場所が多少居心地悪いからって文句言うようなご立派な立場じゃないんだって
障者になってもキャリアやスキルを見て雇ってくれる会社があることには感謝してるよ
だからって自分の自尊心をゴリゴリ削ってまでその場にしがみつかないといけないのは違うでしょう
その後私が職探し始めたと聞いた前に勤めてた会社のお客さんが「うちに来て欲しい」と声かけて下さって、今はそこで働くことになった
結果論かもしれないけど、障者になったからって感謝は絶対に忘れちゃいけないけど、全方位にへりくだって生きていく必要は無いと思う

30: 22/10/06(木) 13:18:56 ID:a6.ax.L1
新しい職場が見つかったよかったね
だけど、本来ならそういう勘違い発言をする先輩のほうを辞めさせるべきだった
この先輩がしていることは単なる嫌がらせで、こういう人間性のおかしい人は、他方面でも問題を起こすと思う

31: 22/10/06(木) 13:49:28 ID:6d.m7.L1
>>30
ありがとうございます
会社側からは新人のときに見せた新人研修の動画をもう一度見せると言われたんですけど、意味ないだろうなと思って待てませんと断りました
辞めさせるというのは簡単ですけど、実際やめさせるとなると大変なんでしょうね

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1664267016


女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします

女性 みんなに読んでほしい記事だよ~


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします