woman_shock (1)

女性 本日のPICKUP
329: 2015/01/20(火) 06:24:50.75 0
年下の義兄嫁(21歳学生デキ婚)が育児放棄気味で見てられない。
泣いても放置、オムツ替えない、チャイルドシートつけない
大雪の日に1ヶ月もならない赤ちゃん連れて肌着1枚とおくるみのみ、で外出。
母乳足りてなくて病院で注意されてるのに
ミルク足さず「完母なんです!ドヤァ」
4月(赤ちゃん4ヶ月)から義母に赤ちゃん預けて学校行き始めるって計画なのに
哺乳瓶一切使わず。

子ども泣いてるのに放置して
「初売り行って来まーす」
と夫婦2人で出かける。

子どもが可哀想だわ。
こういう親が真夏の車の中に子ども置いてってニュースになるんだろうな。
私も義兄夫婦の子の1ヶ月前に生まれた子持ちだけど
理解に苦しむ。

332: 2015/01/20(火) 06:56:09.22 0
>>329
21歳学生とデキ婚の義兄もDQN
そDQNと実の兄弟なのがあなたの旦那だよ

335: 2015/01/20(火) 07:22:03.18 0
>>332
そうなんだよね。
となるとそんな旦那と結婚した私もDQNなのかもしれない。

義母は義母で、若いから仕方ないとか言ってるけど義兄なんて28歳だし
親になった以上若いとか関係無いと思うんだけどね。

338: 2015/01/20(火) 07:36:08.37 0
>>335
義母がいるなら当分は大丈夫だろうが義母は若くない329に押し付けるつもりですな。
児相に通報する時のために記録は残しておいた方が良いと思う。

339: 2015/01/20(火) 07:47:34.13 0
>>335
まだ嫁同士問題までいってないんだから
今後は旦那の考え方次第じゃないかな

340: 2015/01/20(火) 07:56:47.06 0
>>338
私と旦那は義実家から車で1時間くらいの距離のところに住んでるから
押し付けようにも押し付けられないとは思う…けど
逆にちょくちょく様子見ることもできないから子どもが心配。

>>339
あの酷さを見て私が義兄嫁のことを生理的に無理になりつつある。
旦那は基本的に私と同意見だけど、あんなのでも兄だし
兄の子どもだから最悪育てる気が無いなら俺(私達夫婦)が引き取る
って言い出してる。

330: 2015/01/20(火) 06:48:22.20 0
いいじゃん血の繋がりのない子なんだし

331: 2015/01/20(火) 06:55:24.75 0
私とは血の繋がり無いけど私の子どもと義兄夫婦の子は血が繋がってる。
イトコが育児放棄された結果タヒにましたなんてネタにもなんないわ。

333: 2015/01/20(火) 06:59:35.63 0
なんか底意地悪そうな感じだしね

341: 2015/01/20(火) 08:05:37.97 0
それなら最悪の場合、329は離婚することも考えとかないといけないね。
義兄嫁に好き放題させてる義兄・義母を切れないなら329子が最終的に犠牲になる。

343: 2015/01/20(火) 08:18:08.87 0
>>341
義兄は超優柔不断で流されやすいタイプで、
嫁が「これくらい大丈夫」って言ったら
いくら疑問に思ってても大丈夫なのかーと流されて行くし
義母はまだ学生である義兄嫁を息子が妊娠させた
と言う負い目?で強く言えないっぽい。
旦那は「俺が言っても先輩風ふかすなって思われそう」と何も言う気無し。
離婚も確かに視野に入れるべきだし、もしそうなった時(引き取る)には
私は旦那を見切るだろうけどその前に
私が義兄や義兄嫁に何か言ってもいい立場なのか、それとも何も言わず
見守るべきなのか迷ってる。

義兄夫婦の子どもが可哀想とは思うけど、自分の子どものことまで考えたら
どこまで首突っ込んでいいやら…。

345: 2015/01/20(火) 08:21:58.75 0
>>343
329の場合は、義兄子の養育をする覚悟があるなら口を出したら?

350: 2015/01/20(火) 08:32:51.99 0
>>345
養育する覚悟は無いですね…。
心配ではあるけど面倒見れるかって言ったら難しい。
どうしても”あの義兄と義兄嫁の子ども”って思って接してしまう気がするから。
できるだけ様子を見ながら危険を感じたら児相ってのが無難ですかね。

こうやって考えると私は偽善者なんだと思ってきたorz

352: 2015/01/20(火) 08:43:35.00 0
>>350
気分でほいほい手出しして、やっぱ無理ーwてなるより余程誠実だよ

354: 2015/01/20(火) 08:52:50.19 0
>>352
確かにそうなってしまうと子どもを振り回してしまうだけですもんね。
行動するならよく考えてからすることにします。

348: 2015/01/20(火) 08:25:47.11 0
>>343
どうせ義兄嫁が生理的に無理なら構わず言っちゃったら?
親しくお付き合いするつもりなんか更々ないんでしょ?
赤ちゃんのためにもなるし、義兄嫁とも疎遠になれるし、いいこと尽くめじゃん

351: 2015/01/20(火) 08:40:24.65 0
>>348
私は親しくする気も無いし関わりたくも無いのが本音だけど
旦那次第かも…。
私は義母と散々もめてるけど旦那は取り合わないくせに仲良くしろって言って義実家に連れて行かれてるから
義兄や義兄嫁に対しても同じようなことになりそう。

358: 2015/01/20(火) 09:15:14.11 0
>>351
そりゃ放置しちゃダメだよ
少しずつ教育してエネ脱出させないと
エネスレのまとめサイトでも読ませたら?
うちの旦那も、このサイト面白いって言ってエネスレのまとめ読ませたら一気に覚醒したよ

361: 2015/01/20(火) 09:30:32.36 0
>>358がうさんくさく見えるのは何故なんだぜ

349: 2015/01/20(火) 08:26:14.64 0
>>343
何か言えば世話を押し付けられるから何も言わずにただ見守る。
親族が世話をしているからという理由で児相が介入できなくて
子供が不幸になったケースが育児板にはたくさんあるよ。

353: 2015/01/20(火) 08:50:31.88 0
>>349
そういうケースもあるんですね。
育児板覗いてみます。

342: 2015/01/20(火) 08:16:50.77 0
329の旦那、ソフトなはっちゃけ発症してないか・・・?

男のつぶやきは打診とイコールだから、不同意なら毎回否定した方がいいよ
ある日突然、義兄子抱えて帰宅とかあり得るから

344: 2015/01/20(火) 08:20:46.62 0
>>342
>男のつぶやきは打診とイコール
深いわぁ…

347: 2015/01/20(火) 08:24:04.65 0
>>342
男ってそんななのか…orz
確かに心配なんだけど引き取ることには同意できないって旦那にはちゃんと伝えることにする。
旦那は元々謎の正義感あるからありえそうで怖いわ。
そう言われてみるとはっちゃけてるのかもしれない。

370: 2015/01/20(火) 11:19:51.35 0
どちらの嫁にも片方の嫁の悪口吹き込んでそうなトメだな

371: 2015/01/20(火) 11:28:03.17 0
というか育児放棄の話もトメがかなり話を膨らませてるんじゃない?

372: 2015/01/20(火) 11:36:12.88 0
本人が直接見たのは
>泣いても放置、オムツ替えない、チャイルドシートつけない
くらいじゃないの

375: 2015/01/20(火) 11:46:11.91 0
ぺらぺらしゃべる人いるかどうかじゃなくて、誰が言ったかが問題じゃないの?
要するに義弟嫁が「病院で注意されるくらい母乳が足りてない」と認識してるかどうか
義弟嫁が言ってるのなら病院の説明が悪い可能性があるし
トメが言ってるなら話を膨らませてる可能性が高い

376: 2015/01/20(火) 12:09:12.68 0
>子ども泣いてるのに放置して
>「初売り行って来まーす」
>と夫婦2人で出かける。

義兄嫁だけ責めてるけど義兄もやべー

378: 2015/01/20(火) 12:16:54.39 0
>>376
これ329が目撃したかトメから聞いたかの2択だと思うんだけど、
その場にいたならやめさせなかった329夫婦もどうよって話だし
トメから聞いたならどこまで本当か分からないと思う。

380: 2015/01/20(火) 12:22:32.55 0
>>378
トメに子どもを預けて出かけたんだと思ってた
どっちにしても329が止める筋合いのものじゃないな

379: 2015/01/20(火) 12:22:05.67 0
いやだって口出しちゃいけないんでしょ?
自分が面倒みさせられるんでなければ黙ってるしかないんでないの

381: 2015/01/20(火) 12:28:46.75 0
トメから聞いたなら話膨らませてる可能性高くない?
完母で哺乳瓶も使ってないんだから子供預けて出かけたっても3~4時間の話だろうし

382: 2015/01/20(火) 12:28:53.98 0
義母に育児丸投げで義母がぐちってるってとこかな
泣いても放置、オムツ替えない、チャイルドシートつけないあたりは報告者確認してて間違ってないとすると
育児しっかりやってるお母さんではなさそうだから
仮に義母が話膨らませてても6~7割は合ってるんだろうな

383: 2015/01/20(火) 12:32:38.21 0
>>382
>泣いても放置、オムツ替えない、チャイルドシートつけないあたりは報告者確認してて間違ってないとすると

いやそれ自体がすでに根拠のないゲスパーだから
誰かから聞いた話か本人が見たのかも不明だから

385: 2015/01/20(火) 12:35:39.53 0
もしほぼ全部また聞きの状態なら
「育てる気がないなら俺が引き取る」って言ってる旦那も怖すぎだね
義兄ならさすがに顔合わせると思うから少しは見ると思うけどどうなんだろうね

386: 2015/01/20(火) 12:40:10.72 0
完母にこだわってるのが本当ならやり方間違えてるにしろ子供に愛情はあるんだろうし
329旦那が引き取りたがっても義兄嫁は手放さないと思う
子供引き取る話は329旦那が1人で暴走してるだけじゃないかな

387: 2015/01/20(火) 12:48:17.96 0
でも生後四カ月で学校行っちゃうらしいよw
愛情あるか微妙じゃない?w

395: 2015/01/20(火) 13:11:37.08 0
>>387
学生ならある程度はしょうがないだろ

397: 2015/01/20(火) 13:14:52.45 0
>>395
なんかレスしたら即座に絡まれてコエーと思ってたけどああそうかこの義兄嫁は学生婚なんだっけ
さっさと卒業しないといけないのか
トメも自分の息子がやらかしたから預らないわけにいかないだろうしね

389: 2015/01/20(火) 13:00:13.37 0
子供放置して出かける親だとすると、一人でも出かけるのが大変な大雪の日に
子供を連れて外出というのが変な話だ。
それにオムツを変えない前提なら赤ちゃんに着込ませた方が外出は楽。
おくるみだと温かい場所に移動するまでずっと子供を抱いてなきゃならない。

年末年始ってインフルエンザが猛威を振るって3が日は大雪になったよね。
義兄嫁は子供が熱を出したから救急受診したんじゃないの?
熱を出してたら子供は機嫌が悪いし脱水気味になってオシッコの間隔も長い。
もちろん人の多い初売りなんて連れて行けるわけがない。
義兄嫁のいい加減さもあるけど329の思いこみの部分がありそうだよ。

392: 2015/01/20(火) 13:08:12.01 0
義兄嫁→トメ→旦那→329の伝言ゲームだとしたら
改変されてる可能性高いんじゃないのか

406: 2015/01/20(火) 15:45:09.12 0
見ない間に沢山レスが…
中途半端に書いて混乱させてしまってすみません。

なぜそんなに詳しいか?と言うか、書いたこと全部正月に義実家行った時に起きた出来事なんですよね。
だから書いたことは全部私自身が見たことなのでトメが話を膨らませているわけでは無いです。
母乳足りてなくて注意されてるってのは義兄嫁本人がその日に言ってました。

義兄夫婦はまだ一緒に住んでおらず、落ち着いたら義兄嫁の親戚の家にお世話になるそうです。(なにが落ち着いたらなのかわからないが)
なので今、普段は義兄が義兄嫁の実家に通ってるみたいです。

チャイルドシートに関しては
「何でチャイルドシートつけてないの?買ってないの?」
って聞いたら
「買ってあるし車にも積んではいるけどボード(スノボの)があってチャイルドシート邪魔なんだよねwww
つけるのも面倒くさいし」
と言われました。

初売りに関してはびっくりしすぎて言葉も出ず。
というか本当に行くと思ってなかったwしかも2人でw義兄だけが行くんだと思ってた。
出て行く時、その部屋にはトメもウトもおらず、私達に「子ども見といて」と言うわけでもなくトメやウトに頼むでもなく当たり前のように出て行きました。

407: 2015/01/20(火) 15:50:52.07 0
義兄嫁は駄目だけど、それ以上に義兄が駄目だとよくわかった。

408: 2015/01/20(火) 15:58:00.67 0
だよね、義兄が駄目すぎる

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1421039245


女性 みんなに読んでほしい記事だよ~
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
女性 みんなに読んでほしい記事だよ~


1001: 最近の投稿 20xx/xx/xx(月)
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします