businesswoman_b7_angry

女性 本日のPICKUP
201: 2010/04/14(水) 18:19:46 O
私は長男嫁で、旦那が義実家の仕事をしている関係からいつかは同居。
(いまは私の仕事の都合で隣の市に住んでる。車で1時間半)
義実家と同じ市内に住む義弟嫁が、今月から仕事復帰したんだけど、
義実家に近い保育園に子供を預けていた。
(義弟家は車で30分、保育園は余裕のある田舎)
義弟も義弟嫁も帰りが遅いので迎えはウトメがしてるらしい。
ウトは体力仕事だし、トメはお付き合いだ習い事だで、忙しい人達で、
夕方5時?から8時まで0歳児を見ていて、すでにヘロヘロになっている。
先日義弟嫁に、
「同居したら、ウトメさん達が行けないときは、お願いしますね」
「お義姉さんがいると思ってここにしたんですぅ」
と、にやーっと笑って言われた。
確かに同居したら専業になるけど、
私達の同居まで見越して義実家近くの保育園に入れた、義弟嫁がいやだ。

202: 2010/04/14(水) 18:33:14 0
>>201
うちも似た感じでお迎えだの当てにされたので同居と同時期に妊娠した。
義弟嫁は勝手にこっちを不妊だと決め込んでいたので当てが外れてファビってた。
法事兼ねた旅行で義両親が1週間ほど留守にしててお迎え間に合わないことが続いて
とうとう義弟嫁が契約社員の仕事辞めて派遣になったらしい。


203: 2010/04/14(水) 18:45:18 0
>>201
専業にはいつでもなれるんだから
義弟の子が保育園出るまででも、
パートでも何でも仕事入れた方が良いよ。

204: 2010/04/14(水) 18:46:55 O
>>201
専業のくせに使えないヤツ

205: 2010/04/14(水) 18:52:55 0
卒園までウトメがもたなそう。
そのために長男家族を呼び寄せることはないだろうからウトメと義弟夫婦でモメてもらって
ケリがついたころ悠々と同居すればいいんじゃね。

206: 2010/04/14(水) 19:06:11 0
とにかく卒園までは何が何でも同居は避ける。
ウトメは体がしんどいけど孫可愛いからギリギリまで耐えるだろう。
卒園、もしくはウトメが共倒れるまで絶対同居しちゃダメ!ぜったい。
そしてウトメが倒れたら「ウトメさんですら倒れるような元気な子を
見る自信ないから同居なんて無理」と盛大にマヤしとけーw


207: 2010/04/14(水) 19:23:55 0
卒園までどころか、小学校に上がっても、夏休み、冬休みなんかは
義実家に連れて来て「お義姉さん、よろしく~」しそう。
今のうちから旦那やウトメさんといろいろ考えとくといいよ。

>>206
>ウトメは体がしんどいけど孫可愛いからギリギリまで耐えるだろう。
泣けるでも笑える

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1270742360


女性 みんなに読んでほしい記事だよ~
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
女性 みんなに読んでほしい記事だよ~


1001: 最近の投稿 20xx/xx/xx(月)
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします