511280

女性 本日のPICKUP
694: 2010/01/25(月) 16:11:17 0
義弟嫁がバカすぐる…
義弟嫁の姉が出産とかで上の子を預かったが持て余して電話してきた
親が遠いとはいえ姉の人もよく預けたなー
連れてくる!といってるのでもう少ししたら実家へ出かけます

695: 2010/01/25(月) 16:40:14 0
>>694
持て余したて義弟嫁小梨?
それだったら一度だけ様子見てあげたら?
うちの近所で小梨さんが預かった子が麻疹
だと気づかずに大事になったよ

696: 2010/01/25(月) 16:43:39 0
>>695
そんなん「何か変だと思ったらすぐ病院連れて行ったほうがいいですよ」
とでも言付けておけばいいのであって、
餌付けする必要はなかろ。
逆に、病気の子を押し付けられて
責任問題で揉めたら厄介ではなかろうか。

697: 2010/01/25(月) 16:46:57 0
>>695
子供が居る家に病児連れてくるなんてアホの所業
さっさと逃げて正解だよ

698: 2010/01/25(月) 16:49:53 0
病気で持て余したとかじゃないんじゃね?

699: 2010/01/25(月) 16:52:05 0
病気じゃないなら、なおさら
心配する必要ないじゃん。

700: 2010/01/25(月) 16:53:36 0
小梨だとしたら、連れて帰ってから家の中が危険物が多いのに気づいたとか?
それか遊び方がわからずに泣かれたとか、家の中壊されたとかw
それで「そだー義兄嫁さんとこなら子供がいるから頼んじゃえ~慣れてるから平気よね」

701: 2010/01/25(月) 17:01:47 0
>>700
それ、まんまうちの義弟嫁w
実姉妹が入院したとかで甥を頼まれてその足でうちへ連れてきた
1歳前だから当然オムツ、替え方すらわからなかったらしい
オムツの替え方だけ口頭で教えて帰したら2時間後に大泣き電話があった
結局夜中に病院へ子供を戻しに行ったらしいよ

702: 2010/01/25(月) 19:15:17 0
それ、義弟嫁姉はどうしたんだろう?
本来は姉夫がみるべきなんだろうけど現実はなかなか厳しいし、
頼るところが少ないと大変だね。

703: 2010/01/25(月) 19:42:40 0
うちも小梨時代に実姉妹が入院で、
子供預けさせてってきてマジで迷惑だったけどなー。
義兄嫁は子蟻だったけど、頼ろうなんて選択肢皆無だったw
適当にオムツ替えて、泣いたら泣いたでほっといて、
ミルク飲ませて放置したけどな。
小梨に預けるんだったら過剰な期待もしないで欲しい。

705: 2010/01/25(月) 22:00:22 0
とりあえず、実家が遠い母親は子供が小さい時は倒れちゃダメってことがよくわかった
>>703とか怖すぎ

704: 2010/01/25(月) 20:24:41 0
いきなりタクシーで赤ん坊連れてきて「見てほらー可愛いでしょー」
赤ちゃんは可愛いけどうちに何しに来たんだ?とあやしんでたら、
「姉がー急に入院しちゃってーわたしがー預からなくちゃいけなくなってー
でもーどうしたらいいかわからなくてー(以下略)」

「うち今猫がいるから赤ちゃんあがれないの」
「えーでもー」と言うのをハイハイワロスワロスと流し口頭でオムツの替え方教えて
そのままお引き取りねがいましたw

2時間くらい経って「泣きやまない、隣から怒られた、もういや」と電話。
結局帰ってきた義兄と一緒に病院へ連れて行ったと聞いた。

706: 2010/01/25(月) 22:29:28 0
703は姉妹仲が元から良くないんじゃないかな。

私は小梨で妹の子が小さかった頃は時々預かってた。
子育てした事なかったから確かに大変だったけど、
「マジ迷惑!!」ってことはなかったよ、甥も姪も可愛かったし、
大きくなった今でも可愛くて仕方ないもん。

710: 2010/01/26(火) 03:59:02 0
普段触ったことない人がいきなり赤ん坊の世話なんてちょっと難しいよね
日ごろからなれていたり、世話説明をする時間が十分でないと

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1262933521


女性 みんなに読んでほしい記事だよ~
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
女性 みんなに読んでほしい記事だよ~


1001: 最近の投稿 20xx/xx/xx(月)
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします