1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん
142: マジレスさん (ワッチョイ 9193-DC+5) 2021/12/05(日) 14:01:10.97 ID:pbfn7fdj0
母親:毒親育ち
父親:進行性難病の初期
自分:学生(研究で深夜帰宅生活)
母親が「家事しかしてこなかった」「父親に怒鳴られてきた」と昼夜問わず発狂してる。しかし家事をしようとすると自分のやり方じゃないからとかでやらせてくれない。なので夕飯が深夜2時とか。
さらに過去に親族とモメて父親が支払うべき費用を肩代わりしたことを母親は根に持ってる。父親は寡黙になっちゃって(キレてるのとどうしようもないのとで多分黙ってるが時々キレる)、さらに母親がキレる悪循環。
一人ぐらしすれば良いのだろうが、金銭と、(一人っ子なので)このまま両親放置したらどうなるか分からないから出来ないでいる。
甘えなのはわかってるが、深夜帰宅で家族の夕飯買って帰って朝起きて、ってしてたら精神に来ちゃってゼミもずっと休んじゃってる。周囲のゼミ生が恵まれた人に見えて比較してしまって(帰ったら夕飯すぐ出てくるとか、帰りに買い物しなくていいとか、親に〜を相談したとかそういう話したり)余計に駄目だった。
母親の精神・肉体負担を軽減して、家族の雰囲気を少しでも良くして、研究と就活をしたいんですがどうしたらいいでしょうか。恵まれた環境に居ることも、甘えた相談なのも分かっているんですが辛いです。ヒントを頂ければ嬉しいです。
父親:進行性難病の初期
自分:学生(研究で深夜帰宅生活)
母親が「家事しかしてこなかった」「父親に怒鳴られてきた」と昼夜問わず発狂してる。しかし家事をしようとすると自分のやり方じゃないからとかでやらせてくれない。なので夕飯が深夜2時とか。
さらに過去に親族とモメて父親が支払うべき費用を肩代わりしたことを母親は根に持ってる。父親は寡黙になっちゃって(キレてるのとどうしようもないのとで多分黙ってるが時々キレる)、さらに母親がキレる悪循環。
一人ぐらしすれば良いのだろうが、金銭と、(一人っ子なので)このまま両親放置したらどうなるか分からないから出来ないでいる。
甘えなのはわかってるが、深夜帰宅で家族の夕飯買って帰って朝起きて、ってしてたら精神に来ちゃってゼミもずっと休んじゃってる。周囲のゼミ生が恵まれた人に見えて比較してしまって(帰ったら夕飯すぐ出てくるとか、帰りに買い物しなくていいとか、親に〜を相談したとかそういう話したり)余計に駄目だった。
母親の精神・肉体負担を軽減して、家族の雰囲気を少しでも良くして、研究と就活をしたいんですがどうしたらいいでしょうか。恵まれた環境に居ることも、甘えた相談なのも分かっているんですが辛いです。ヒントを頂ければ嬉しいです。
145: マジレスさん (ワッチョイ f216-sKyw) 2021/12/05(日) 15:19:01.81 ID:hZzp8TQW0
>>142
・父親が難病かつ昔色々問題行動などをしてきた
・母親は父親からされた色々な事のストレス(+更年期障も入っているのでは?)で
愚痴だらけ、かつ、代わりに家事をしようとしてもそれはさせてくれない
・あなたは学生だが、家族の世話で睡眠もロクにとれず、ゼミも休んでいる状態
これを解決するいい方法は分かりませんが、
とりあえず
・まず、両親があなたの話を聴ける状況であれば「あなた達への対応でもう睡眠もロクにとれず
学校もまともに行けてない、行っても何も頭に入らない状態、勘弁してもらえないか」と話す。
・可能なら一度休学させてもらう
※ 全ての問題が解決したら親の金で再度学校へ行くか、奨学金などを借りて通うなどを考える
・場合によっては一度就職してお金を稼ぎ、1人で生活出来るようになってから
学校について再び考えては?
・母親についてはボケなどでなければ、ちゃんと愚痴を聞く事である程度は状況は改善するかと。
・あと、もうどうにもならない状態なら離婚して実家があるならそちらへ帰る事なども勧める。
・父親について、あなたや母親のサポートがなければ生きていけない状態なら、
「キレる前にまず他人に感謝しろ」とあなたが本気でキレる。殴ってもいいと思います。
そのぐらいしないと今の状況を脱せないのでは?
・父親が難病かつ昔色々問題行動などをしてきた
・母親は父親からされた色々な事のストレス(+更年期障も入っているのでは?)で
愚痴だらけ、かつ、代わりに家事をしようとしてもそれはさせてくれない
・あなたは学生だが、家族の世話で睡眠もロクにとれず、ゼミも休んでいる状態
これを解決するいい方法は分かりませんが、
とりあえず
・まず、両親があなたの話を聴ける状況であれば「あなた達への対応でもう睡眠もロクにとれず
学校もまともに行けてない、行っても何も頭に入らない状態、勘弁してもらえないか」と話す。
・可能なら一度休学させてもらう
※ 全ての問題が解決したら親の金で再度学校へ行くか、奨学金などを借りて通うなどを考える
・場合によっては一度就職してお金を稼ぎ、1人で生活出来るようになってから
学校について再び考えては?
・母親についてはボケなどでなければ、ちゃんと愚痴を聞く事である程度は状況は改善するかと。
・あと、もうどうにもならない状態なら離婚して実家があるならそちらへ帰る事なども勧める。
・父親について、あなたや母親のサポートがなければ生きていけない状態なら、
「キレる前にまず他人に感謝しろ」とあなたが本気でキレる。殴ってもいいと思います。
そのぐらいしないと今の状況を脱せないのでは?
149: マジレスさん (ワッチョイ 2916-hjD0) 2021/12/05(日) 16:42:13.06 ID:tMtNPWA30
>>142
夫婦の本や男女の本を何冊も買って読め
立場は子供だが実践しろ
家事は無視してやれ
基本的に他人を変えることはできないが、可能性はある
口先で介入するのは最もよくない
行動で示せ
圧倒的に変わった自分をみせつけることだ
それなら好転する可能性がある
夫婦の本や男女の本を何冊も買って読め
立場は子供だが実践しろ
家事は無視してやれ
基本的に他人を変えることはできないが、可能性はある
口先で介入するのは最もよくない
行動で示せ
圧倒的に変わった自分をみせつけることだ
それなら好転する可能性がある
156: マジレスさん (ワッチョイ 0ac3-MXdU) 2021/12/05(日) 20:40:07.90 ID:RRcqiTpt0
>>142
>母親の精神・肉体負担を軽減して、家族の雰囲気を少しでも良くして、
これは無理です。
あなたがどうにかできることではありません。
>研究と就活をしたいんですがどうしたらいいでしょうか。
自分の食事の用意、自分の服の洗濯、自分の部屋の掃除など、自分の分のみ行い、後は研究と就活に集中です。
就職したら、家を出て行きましょう。
冷静に考えてみてください。
あなたがゼミを休み、研究をせず、就職しなかったらどうなりますか?
それこそ最悪です。
人生は、どんな場合も自分の道を行くしかないのです。
両親のことは、両親に任せるしかありません。
>母親の精神・肉体負担を軽減して、家族の雰囲気を少しでも良くして、
これは無理です。
あなたがどうにかできることではありません。
>研究と就活をしたいんですがどうしたらいいでしょうか。
自分の食事の用意、自分の服の洗濯、自分の部屋の掃除など、自分の分のみ行い、後は研究と就活に集中です。
就職したら、家を出て行きましょう。
冷静に考えてみてください。
あなたがゼミを休み、研究をせず、就職しなかったらどうなりますか?
それこそ最悪です。
人生は、どんな場合も自分の道を行くしかないのです。
両親のことは、両親に任せるしかありません。
引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます742【相談】
1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメントする