b6a98ff0

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん


892: マジレスさん (ワッチョイ 7f67-NE3x) 2022/01/10(月) 17:45:12.73 ID:CM21kFms0
母が義兄の家に住んでいます。私の姉、姉の夫、私の母の3人暮らしです。2世帯住宅ということで建てた家です。
母はデイサービスに行っていて、5時頃帰ってくるのでその10分前にストーブを付けます。
しかし「ストーブを付ける必要が無い」と義兄がストーブを消してしまいます。
そのことで姉と義兄は口論になりましたが義兄は消す事を止めるつもりはないようです。
義兄は2年前に大けがをして退職という形になり、今は何もしていません。
うつ状態でもあるようなのですが、正常な判断を行っているとは思えません。
消す事を止めさせる有効な手段や、相談すべき施設などありましたら教えていただきたいです。

895: マジレスさん (ワッチョイ df67-dJ6z) 2022/01/10(月) 18:11:30.53 ID:rbYTVhT/0
>>892 ルビ付け忘れました。
少しお聞きしてもいいですか?
情報が少なすぎて回答までに至りません。

義兄さんおいくつなんですか?
以前のお仕事は?
住宅は義兄さん名義の物だそうですが、ローンの有無、完済の有無はわかりますか?

898: マジレスさん (ワッチョイ 7f67-NE3x) 2022/01/10(月) 18:20:57.09 ID:CM21kFms0
>>895
義兄は57歳です。電気関係の仕事をしてました。
住宅は姉と義兄の名義で、土地は姉と母の名義だと思います。

900: マジレスさん (ワッチョイ df67-dJ6z) 2022/01/10(月) 18:39:28.02 ID:rbYTVhT/0
>>898
なるほど。
義兄さんは自分が働けなくなったことで、経済的な面で不安に思っておられるのではないでしょうか?
年金の受給までにあと8年もありますし、国民年金なら受給できたとしても微々たるものですし。
義兄さんはもっとだいぶ先までバリバリ働けると思っていたのに怪我で働けなくなり、急な誤算に動揺しておられるのかなと思いました。
経済的に不安が故にたった10分前のストーブの点火にも不経済を感じてしまうのではないでしょうか?
一度家計を見直して、先々までやりくりできる算段がつけば、このような行動は治まるのではないでしょうか?

905: マジレスさん (ワッチョイ df67-dJ6z) 2022/01/10(月) 19:16:24.40 ID:rbYTVhT/0
>>900
あ、すみません。2年前からお仕事をされていないのですね。
男性は仕事をしていなかったり、仕事がうまくいかなかったりすると精神的に不安定になりますよね。
社会から取り残されたような気分になる、自分はもはや用無し、生きている価値の無い人間なんじゃないかなど。
暇だと余計にどんどん暗い方に考えが行ってしまうものなので、忙しくさせて考える暇を与えないのが有効手段だと思います。
精神科のお医者は最終手段かなと、、、行っても抗不安薬とか精神安定剤とか睡眠導入剤とか渡されるだけで、なんの解決にもなりませんよ?
家族の精神的支えの方がよっぽど薬になると思います。その家族に支える余裕が無い場合はカウンセリング、その後精神科ですかね。。。

908: マジレスさん (ワッチョイ 7f67-NE3x) 2022/01/10(月) 19:54:41.95 ID:CM21kFms0
>>905
義兄は会社でいじめにあって、しばらく病気療養をしていました。
すでに精神科には通っています。

918: マジレスさん (ワッチョイ df67-dJ6z) 2022/01/10(月) 21:25:58.20 ID:rbYTVhT/0
>>908
50過ぎていじめですか?!
にわかに信じがたいというか、私の想像の範囲を超えていて、、、
お役に立てず申し訳ありません。

896: マジレスさん (ワッチョイ 7fbd-lUoQ) 2022/01/10(月) 18:14:58.16 ID:wOEf97Uf0
>>892
嫁と嫁の母親と住むマスオさんには、何かしら不満が鬱積しているんもでしょうね。
デイサービス通っているなら、介護も待った無しで色々大変になっていく事も容易に分かるし。
マスオさんも大怪我で老い先不安もあるでしょう。

あなたがどこまで姉宅に関わっているのか分かりませんが、
姉に一任で良いんじゃないでしょうか。
直接マスオさんに命令出来る人は、第三者にいないと思いますよ。
ネグレクトとして警察に相談してみるくらいですかね。
あるいはデイサービス。

あなたの気持ちとしては分かりますが、まず夫婦で断固対峙する姿勢が必要でしょう。
戦争する気があるのか無いのか。

マスオさんの説得には、あなたが母を迎え入れ一緒に住むくらいのシナリオも必要です。

引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます743【相談】






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします