


1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん
983: マジレスさん (ワッチョイ d7c3-sNuj) 2022/02/05(土) 22:50:40.37 ID:ljRiHMsA0
私は趣味のグループに所属しており、そこで仲の良い友達ができました。
が、最近そのグループに友達の友達が参入してきました。
一応グループで、私含め他の人もいるのにその人は自分の話ばかりする上に、評判も悪いので正直私はその人が好きではありません。
友達はその人が好きなので、むげにすることも出来ません。正直疲れます。
ネットで検索すると、割りきる、友達だけにその人が嫌いであることを打ち明ける、いっそ友達とのつき合いを絶つ、などの解決策がありますがどれもピンときません。
このスレのみなさまならどうされますか?
が、最近そのグループに友達の友達が参入してきました。
一応グループで、私含め他の人もいるのにその人は自分の話ばかりする上に、評判も悪いので正直私はその人が好きではありません。
友達はその人が好きなので、むげにすることも出来ません。正直疲れます。
ネットで検索すると、割りきる、友達だけにその人が嫌いであることを打ち明ける、いっそ友達とのつき合いを絶つ、などの解決策がありますがどれもピンときません。
このスレのみなさまならどうされますか?
985: マジレスさん (ワッチョイ ffc3-rw9O) 2022/02/05(土) 23:38:21.59 ID:Deh6aELK0
>>983
>一応グループで、私含め他の人もいるのにその人は自分の話ばかりする上に、評判も悪いので正直私はその人が好きではありません。
私なら、それで相手を嫌いにはなりません。
好きにもなりませんが。
どうでもいい人だと思います。
>友達はその人が好きなので、むげにすることも出来ません。
好きじゃなくても挨拶だけはきちんとしますが、特に愛想良くする必要はないと思います。
>友達だけにその人が嫌いであることを打ち明ける
これは絶対にしません。
友達が困ると思います。
>このスレのみなさまならどうされますか?
グループには、絶対に一人くらいは気が合わない人がいるものです。
それが当たり前だと思うので、特に気にならないです。
>一応グループで、私含め他の人もいるのにその人は自分の話ばかりする上に、評判も悪いので正直私はその人が好きではありません。
私なら、それで相手を嫌いにはなりません。
好きにもなりませんが。
どうでもいい人だと思います。
>友達はその人が好きなので、むげにすることも出来ません。
好きじゃなくても挨拶だけはきちんとしますが、特に愛想良くする必要はないと思います。
>友達だけにその人が嫌いであることを打ち明ける
これは絶対にしません。
友達が困ると思います。
>このスレのみなさまならどうされますか?
グループには、絶対に一人くらいは気が合わない人がいるものです。
それが当たり前だと思うので、特に気にならないです。
992: 983 (ワッチョイ d7c3-sNuj) 2022/02/06(日) 11:41:35.58 ID:qr7JrAtT0
>>985
レスありがとうございます。
どうでもいい人って確かにその通りですねw
自分も気にしすぎていたかもしれません。
友人も人間関係かなり気にするタイプなので、打ち明けるとショックを受けそうなのにも同意です。
なるべく気にしすぎないようにしてみようと思います。
レスありがとうございます。
どうでもいい人って確かにその通りですねw
自分も気にしすぎていたかもしれません。
友人も人間関係かなり気にするタイプなので、打ち明けるとショックを受けそうなのにも同意です。
なるべく気にしすぎないようにしてみようと思います。
1000: マジレスさん (アウアウエー Sadf-AiWJ) 2022/02/06(日) 12:14:01.32 ID:NoRsfl1aa
>>983
そんなに友達に気を遣う必要ない。
あなたがグループぬけてもいいんじゃない?
すきにいこうよ、趣味のグループなんでしょ?
勉強したまえ!
そんなに友達に気を遣う必要ない。
あなたがグループぬけてもいいんじゃない?
すきにいこうよ、趣味のグループなんでしょ?
勉強したまえ!
984: マジレスさん (ワッチョイ ff57-8bat) 2022/02/05(土) 23:33:25.58 ID:2/mzGE8r0
友達同士でも力関係みたいなのがあることがほとんどだから
その友達が呼んだ人のことが好きなら諦めるね
多分そういう自己中な所を自分らしく堂々と生きられてうらやましいみたいな
憧れがあったりするんだろう
そういう人を好きで取り込みたいというのもその人の性格であるから
仕方がないって思う
多分煙たがられることが多いであろうその友人のために
自分が付き合い出来ている所に呼び込むんだろうね
すごく魅力的な人なのになぜか浮いちゃう可哀想な人なんだろう
その友達が呼んだ人のことが好きなら諦めるね
多分そういう自己中な所を自分らしく堂々と生きられてうらやましいみたいな
憧れがあったりするんだろう
そういう人を好きで取り込みたいというのもその人の性格であるから
仕方がないって思う
多分煙たがられることが多いであろうその友人のために
自分が付き合い出来ている所に呼び込むんだろうね
すごく魅力的な人なのになぜか浮いちゃう可哀想な人なんだろう
991: 983 (ワッチョイ d7c3-sNuj) 2022/02/06(日) 11:37:03.11 ID:qr7JrAtT0
>>984
レスありがとうございます。
話すと長いので省略しますが友達の友達はマウント激しいので人が寄り付かないタイプの人って感じですね。
友達自身は本当に誰にでもフレンドリーなタイプだと思ってます。人が良すぎてちょっと心配にもなるのですが、それは彼女の問題なので。
彼女のそういう性格を自分が受け入れられるかどうかってことですよね…ありがとうございます。
レスありがとうございます。
話すと長いので省略しますが友達の友達はマウント激しいので人が寄り付かないタイプの人って感じですね。
友達自身は本当に誰にでもフレンドリーなタイプだと思ってます。人が良すぎてちょっと心配にもなるのですが、それは彼女の問題なので。
彼女のそういう性格を自分が受け入れられるかどうかってことですよね…ありがとうございます。
引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます744【相談】


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメントする