b6a98ff0

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん


802: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/04(木) 18:35:28.55 ID:HCt8AE/+
悩み、というほどではないやもとは思うものの、雑談がうまくできない。
人並みのコミュニケーション能力はある方だとは思うのだけれど、特に目的があったわけじゃないグループトークのあととかいつも相手をつまらなくさせたやもしれないともやもやする。
なんで皆あんなに上手にノリ?で返せるんだろう。
芸人かよって思う。

804: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/04(木) 18:50:58.01 ID:lJLcejtr
>>802
あなたは雑談のうまい人は「自然にやってる」と思ってるんじゃない?
雑談ってのは、相手の事を知って(つまり何が好みで何が地雷かを把握して)
さらにその場の雰囲気に合わせて、話題やその方向性を選択するもの。
相手の事を知らなければ、当たり障りのない話題をチョイスするか
話の中でいろいろ訊き出して相手の情報を増やしたりする

そうやっていろいろ「考えながら」やるのが雑談であって
訓練すれば「自然に」できるようになるとかいうものではない
ウケる話題をタイミングよく提供できる人って、
いつもいろんな方向にアンテナはってて博識だったり情報通だったりするよ

親しい友人同士や家族だったら、
そんなに考えなくても自然にできることもあるけど
それだって長年の情報の集積がある上のことだからね

808: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/04(木) 19:27:40.77 ID:HCt8AE/+
>>804
きっとそうなんだよねと思う。
相手が一人だったら上手ではないかもだけどそういったことを試みたやりとりができるんだけど、複数人のグループとなるともうどこに照準を合わせていいかわからなくてたまに頭パンクしそうになったりしちゃうんだよね。

805: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/04(木) 18:59:49.48 ID:5n31EBpc
>>802
ユーモアとか真面目に答えすぎないとかのスキル難しいよな
そこまでの余裕がない

809: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/04(木) 19:28:37.70 ID:HCt8AE/+
>>805
ほんとそう。上手な人はついはじめから上手そうに見えてしまう。

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part458






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします