23e7bf5b

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん


59: マジレスさん (アウアウウー Sa09-+gGx) 2022/07/14(木) 08:35:12.76 ID:cLoVeluca
中3男子です。弟の不登校と、両親について悩んでいます。
相談できる人がいません。
親のせいで友達がいません。

父は、高校野球の監督をしていて、土日も家にいなくて、弟の不登校にも無関心です。
母は、弟を連れて昼間ぶらぶら遊びに出掛けています。

僕は小さな頃から無理やり野球をやらされてきて、遊ぶ暇もなかったので、友達がいません。
父の職業や、弟の不登校は、先生もクラスの人たちも知っているので、毎日とても恥ずかしい思いをしています。

弟は、中学に上がった時に野球をやめることができましたが、僕は言い出せません。
母が怖いからです。
母が熱狂的な野球好きで、父と結婚したのも、父が元プロ野球選手だからという理由だと思います。
母は父の前では人が変わります。
僕たち兄弟には、いつも大きな声で「おめーはバカなんだから」と口癖のように言っていますが、父はそれを知りません。
母に言いなりに野球をやっていれば、機嫌がいいので、野球をやめたいなんて言えません。

弟が不登校なのに、両親は2人とも他人事のようで、野球のことも僕に期待を押し付けられて苦しいです。
アドバイスをお願いします。

60: とんがり (ワッチョイ d567-+gGx) 2022/07/14(木) 08:41:46.70 ID:wAymNoQC0
>>59
勉強した方がいいと思いますよ
野球の先にあるのは、一握りの天才の世界ですから
ドラフト一位が二、三年でポイ捨てとか当たり前ですよ
あなた自身にやる気ないなら、甲子園にも行けんでしょう

野球やめて勉強しなさい
母親がキレたら殴れ
それで解決

61: マジレスさん (アウアウウー Sa09-+gGx) 2022/07/14(木) 09:16:58.80 ID:cLoVeluca
>>60
59です。
アドバイスありがとうございました!

64: マジレスさん (ワッチョイ bdb7-MW+W) 2022/07/14(木) 11:40:33.08 ID:xT3s5F3Q0
>>61
いや母親を殴ってはならない。なんでもかんでも助言を鵜呑みにしないほうがいい。自分の頭で考えましょう

ただし勉強に力を入れることは良いことです
極端な例えだが、あなたが理系で国内トップの点数を取っているなら、母親も野球をやらせようとはしなくなる

ようするに、野球以外で非凡な才能を見せることができたら、すべて解決

引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます750【相談】






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします