medical_nyuin_woman_angry

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん


502: マジレスさん (ワッチョイ b3b7-pfy8) 2022/06/24(金) 23:59:18.85 ID:LNTxdj8e0
今年31歳の無職です。
今就活してて地元から離れた県外の企業で最終面接の予定があるのですが、
この間親が倒れて入院しました。今無職だからいろいろ出来てるけど、このまま県外に引っ越すのは心配でならないです。

だけど最終面接の企業逃すと、この先就職できるのか怖いし、このままじゃ無職が3ヶ月過ぎます。

どうするのがいいと思いますか?

505: マジレスさん (ワッチョイ 8f15-cMQc) 2022/06/25(土) 07:25:22.41 ID:nitwukKd0
>>502
就職しましょう
親のために生きていても親は先に氏にます
介護スレとか見てくるといいです
親も子の幸せを望むと思います

514: マジレスさん (ワッチョイ 0fb7-BYhf) 2022/06/25(土) 14:05:19.16 ID:GBOONjfU0
>>505
レスありがとうございます。
また1からになってしまいますが、地元の企業を探すのは避けた方がいいでしょうか?

507: マジレスさん (ワッチョイ 8f33-TsA2) 2022/06/25(土) 11:04:18.08 ID:9Ki+VPSU0
>>502
就職に力を入れてください
親の側から回答しますがあなたの就職が大事です

親御さんはどのくらいの年でしょうか?
あなたが31なら50代60代でしょうかね
親は何とでもなります
親御さんもあなたのために早く元気になろうと身体を大事にしています
自治体の援助や古楽医療保障など使いながら乗り切ると思います
就職したらお休みを利用して帰省してあげて寂しくないようにしてあげてください
頑張れ!

515: マジレスさん (ワッチョイ 0fb7-BYhf) 2022/06/25(土) 14:21:27.15 ID:GBOONjfU0
>>507
レスありがとうございます。応援頂き大変胸に来ております。
父が70代で母が60代です。自分の同世代の親より年齢は高いです。
就活はもちろん続けますが、今残ってる最終面接の企業に入れるよう努力するのか、
それとも無職4ヶ月になるのを覚悟で地元で探し直すのではどちらがいいか悩んでおります?


509: マジレスさん (ワッチョイ 8f67-tQxS) 2022/06/25(土) 11:31:03.52 ID:govVKP+b0
>>502
それ、あなたの心配ですか?親の心配ですか?
変わらないといけません。
あなたが人生が犠牲にしては、親のためじゃないですよ。

ですが、親の発想は人間関係がいいですか?
ならば、いい親ですね。

515: マジレスさん (ワッチョイ 0fb7-BYhf) 2022/06/25(土) 14:21:27.15 ID:GBOONjfU0
>>509
レスありがとうございます。
親の事も自分の事も心配です。親の体調は大丈夫か、自分自身がこのまま無職や非正規になってしまうのではないか?
すみません。「親の発想は人間関係がいい」とはどういう意味でしょうか。
両親とは非常に良い関係を築けております。


510: マジレスさん (ワッチョイ 8f67-tQxS) 2022/06/25(土) 11:43:59.27 ID:govVKP+b0
>>502
親のことを心配するのは、確かにいいことなんだが、
あなたの気持ちなのか、親の気持ちなのかわからないのは、
ダメですよ。

自立して変化し、親を心配してください。

引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます749【相談】






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします