b6a98ff0

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん


40: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 16:16:19.22 ID:a0ibRFbH
例えば街中で邪魔な所で立ち止まる、電車で肘張る、ぶつかってくるなど些細な何かがあったとき
人によっては気にしなかったりイラッとするけどすぐ忘れたりで終わると思うんですけど
自分の場合は滅茶苦茶腹が立って、こんな奴氏ねばいいとかまで思ってしまう
同じようなの克服した人っていますか?
どうやって克服しましたか?

41: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 16:19:47.14 ID:+W4aedDV
>>40
わいてくる感情を止めるのは無理だよ
大事なのは「腹立つのは当たり前、イライラするのはふつうのこと」
って思うことで、イライラするならしていいし氏ねよマジクソとか思っていいよ
まあそれで自分や周囲、相手に危害を加えたりするようなくらいなら
発散する方法を探すべきではあるけど、結局「発散する方法を探す」のであって
「怒りが沸かない方法を探せ」とは言わないよ、それがアンガーコントロールってやつだよ

43: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 18:59:32.91 ID:I25hGhE+
>>41
怒りが沸かない人を見習うというよりは、沸いた怒りをどうするか、というところですね
とてもしっくり来てます
どうしても相手にわからせたい、どうにかしてやりたいと思うから顔や態度に出るのであって
実際相手を変えることは出来ない
街を歩いていて嫌な思いをしすぎたのかも

45: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 20:27:24.00 ID:Cx5+zAAY
>>40
こういう人はいずれ大変な目に合うはずと
その人が事故にあったりやばい人にぶつかって怪我するとこ想像して哀れんでる

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part457






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします