4029bddc
女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん

804: 恋人は名無しさん 2019/02/25(月) 23:17:57.64 ID:eR+dVdlv0
私は先日誕生日でした。
母と彼は仲が良く、彼がうちへ来た時は私も含めた3人で少し世間話をするので、私の誕生日の時の話を3人でしていました。
彼が 当日は夜ご飯を一緒に食べに行き、プレゼントに試験のテキストを二冊渡した という話をして、私の母が
「テキストかぁ、いいものもらったね~。なんかアカデミックな感じで仲が良くてなにより。夜ご飯までご馳走してくれたんだ。ありがとうね~」と笑いながら言いました。
その時は普通だったのですが、後ほど「君のお母さんは失礼な事を言っていて、君もそれを笑って受け流していてありえないと思った」と怒られました。
なにが失礼だったのかと聞くと、「嫌味っぽくていいものもらったとか思って無さそうな感じだった。テキスト二冊がプレゼントなんてしょーもないやつと遠回しに言われてる気分だったよ」と言われました。
うちの母はそんな嫌味を言う人ではないので嫌味ではないと思いますが、私は嫌味とかを察せられないと彼から言われた事があり、母や私が意図せずとも嫌味っぽい言い回しになってしまったのかもしれません。
不快な気持ちにさせてごめん。そういうつもりじゃなかったと思うし、もし嫌味だったのであれば注意しておくよ と伝えましたが、ショックだからしばらく一人で居させて欲しいと言われ、それから1週間連絡がない状態です。
ご相談したいのですが、
・こちらから連絡してもいいか
・連絡するとしたら、やはり謝罪をするべきか(嫌味に感じる様な言い回しをしてしまった)もしくは、こちらからは触れないべきか
・何故嫌味に感じるか しばらく考えたのですがわからず、同じ事でまた怒らせてしまう気がするので、もしこの書き込みだけでなぜなのかわかる方がいましたか、教えて頂きたいです。

805: 恋人は名無しさん 2019/02/25(月) 23:30:03.00 ID:Zns+6gUH0
>>804
あなたの彼は面倒な奴で嫌なことがあったら連絡しないで一人で拗ねキッズということです
謝罪はもうしたので別の話題で連絡すればいいと思います

806: 恋人は名無しさん 2019/02/25(月) 23:53:21.06 ID:uJ4VKtF/0
>>804
その一件で今後も似たようなことが多発すること間違いなさそう。てか、似たようなことが既に何件もあったのでは?
偏屈過ぎるし、貴方が謝る必要もないかと。謝ったらその人増長してくよ。結構な無理案件かも。

807: 恋人は名無しさん 2019/02/25(月) 23:54:52.91 ID:90krygfp0
>>804
文面だけだと嫌味には全然思わないけどどうなんだろうね?
彼氏が被害妄想っぽいとは思うけど
ところで804自体は彼氏のおかあさんと会話したりとかする関係?
なんとなく親子間の温度がちがうかんじなのかな、母親と娘と母親と息子でまあ違いもあるだろうけど彼氏のご家庭では親子間があなたの家と違いそう

808: 恋人は名無しさん 2019/02/25(月) 23:59:05.34 ID:v6VwTAeN0
>>804
単なる彼の被害妄想
ここで下手に出て甘やかすと今後増長していく。認知の歪みを治すのは根気が要るので、無理そうなら早めに別れを検討するべき

809: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 00:22:30.71 ID:34KWaTRR0
本二冊がしょーもないといわれている気分←という発想がある時点で彼氏もこの程度でいいかみたいな考えがあったのでは?
舐められてるじゃん

810: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 00:30:15.22 ID:GU4ZQYuU0
>>804です。答えてくださってありがとうございます。

>>805
ありがとうございます。触れずに連絡してみます!

>>806
以前私が彼の家で洗い物を一緒にしていた時、「そういえば洗剤なくなるのうちより早いね、私はケチだからちびちび使うんだよねー」というような事を言った時は 別に無駄遣いしてないんだけど と言われて微妙な雰囲気になったことがあります。
私が意識してないだけで彼の中では他にも気になる発言はあったかもしれません。
私が失言している時ももちろんあると思うので、とりあえず謝ってみるみたいなところがありました。私の対応も悪いですね…。

812: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 00:34:41.36 ID:yF9cwMKh0
>>810
彼氏が卑屈すぎる感じだね
「テキスト2冊がプレゼントなんてしょーもない」と思ってるのは他でもない彼自身なんだろうなぁ
「嫌味を察せない」と前々から指摘されてる通り、誕生日プレゼントにテキスト2冊ってのが彼の渾身の嫌味だったんじゃない?w

813: 804 2019/02/26(火) 00:39:36.40 ID:GU4ZQYuU0
>>807
レスありがとうございます。
彼の実家がとても遠いので、時々こちらに遊びに来る時は少し会う程度です。
確かに私と母の関係は少しくだけた感じであまりお互い考えずにポンポンと話す感じですが、彼とご両親の会話が弾むという場面は見てません。なんと言えばいいか分かりませんが、関係性の違いはあると思います。

>>808
レスありがとうございます。
認知の歪みですか…。考えたこともなかったです。まずはお互いどういう風な感覚で言葉を受け取ってるのか話し合う必要がありそうですね。一度頑張ってみます!

>>809
私としては、丁度テキスト探していたところでとても嬉しかったので舐められてても全然いいのですが、それがこの様な問題に発展してしまうと困りますね。

814: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 00:45:23.14 ID:01jIhhGu0
>>804
あなたの母がそんな嫌味な人でないのはあなた自身がよく知っている=一般的にほぼ「普通」
の感覚を持っている人だと言う証左だし少なくともあなた親子はその物差しでいきている。が、その「普通」のやり取りに文句を付けてくる恋人、どうなんでしょうか。説明して分かって貰えるならそれでお終わり。
ですが二人には言葉を尽くしても埋まらない「川」があるなら今後の事も含めて見直す必要があるでしょう。

815: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 00:54:49.07 ID:01jIhhGu0
「ショボい」とともすれば言われる可能性のある事を気付きながらテキストを渡す。その感性がそもそもどうなのかとも思います。本当に気を利かせたいなら万難を排してチョイスしてくるものとも思えますが?
半端な物を選んで案の定イヤミ(と受け手側は感じた)を言われる。
何か彼氏の自作自演的な気もするしもっと言えば構ってちゃん??的な感も受けます。

816: 804 2019/02/26(火) 01:02:29.65 ID:GU4ZQYuU0
>>812
レスありがとうございます。プレゼント自体が彼からの嫌味ですか!
だとすると、喜んですぐにテキストを音読してた私行いはものすごく、煽りというか逆撫でみたいな感じになってると思います…。

>>814
レスありがとうございます。やはり説明すべきですかね。そうですよね!


みなさん長文に付き合って頂きありがとうございます。すぐに謝らないこと、お互いの認知に関してズレている部分があるということを意識してちゃんと話し合ってみます。
どうしても上手く行かなければ、付き合っていけないということも伝えてみようと思います。ありがとうございます!

818: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 04:09:25.21 ID:7eFJOFR1O
>>810
夜ご飯までご馳走になってって、言い方は嫌味っぽい。
アカデミックな感じで良いねで終われば良いのに余計な一言だ。

洗剤の減りが早いも嫌味だ。

実母と仲良しってのも貴方の勘違いでは?
彼女の母親だから付き合っているだけだと思うよ
私はいびられてるように感じたけどね
テキストがプレゼントってのは変わってるとは思うけどね

819: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 04:14:59.99 ID:M+hXsPBH0
>>804
クッソみたいな男だね
テキスト2冊がショボいプレゼントだと理解しておきながら平気で渡してくる
勝手に嫌味だと思って拗ねる
キッズよ?
私ならすぐゴミ箱行きだわ

820: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 06:36:49.57 ID:w58PysNh0
嫌味というか余計な一言が多いタイプな気がする>>810
彼氏にとってはそれが嫌味に聞こえるんだろう
続ける気ならそこ自覚したほうがいいかもね

821: 恋人は名無しさん 2019/02/26(火) 07:16:40.97 ID:LIDzJ2Vm0
あえて考えるなら
>>804が試験にかまけて彼氏を放ったらかしにしてて(実際そうでなくても、彼氏が自分が蔑ろにされていると感じていたのも含む)
それに対する皮肉のつもりでテキストをプレゼントしたのかもしれない
ならまあ、彼氏の気持ちもわからなくはないかな
それと、アカデミックって言葉は言い方にもよるけど嫌味っぽいと言えば嫌味っぽい
まあ、相性が悪いのかなという印象

引用元: ・もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 527






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします