頭の上に?女

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん

172: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 13:04:29.94 ID:g4pxX5Cp0
彼女が中卒で片親なのを理由にプロポーズを受けてくれない
釣り合わないの一点張りで別れ話までしてくるようになった

俺は大卒だけど彼女の方が雑学や生活の知恵が豊富で学ぶことばかりだし、手先が器用で俺ができないことを何でもひとりでサクサクこなす
高校中退にもきちんと理由があるのは説明されて知ってるし何が問題なのか全く分からない

優しくて可愛くて料理上手で趣味も合って性格も相性も抜群でこの人しかいないと思ってプロポーズしたんだが
「中卒で片親育ちの私と結婚して苦労するのは私じゃなくて貴方の方」
「家の人は間違いなく反対するし批判する」
と言って毎日泣きながら俺を説得してくる
言いたいことは分かるが、この先二人で生活する時間より大事なことなんて絶対的無いのに

誰よりも俺を愛して大切にしてくれる人を学歴だの片親だのそんなことで手放したくない
この気持ちは全て伝えてある上での相談なんだが、何を言えば考えを変えてくれるんだろうか

173: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 13:23:06.29
>>172
とりあえず結婚は棚上げして付き合い続けてみたら?
彼女の気持ちも変わるかも

178: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 13:52:54.75 ID:NlEqNPcC0
>>172
彼女も本音はあなたと結婚したいけど、ってことなら、とりあえずあなたの親に結婚の了承を取り付けて彼女に報告してやったら、自分の境遇のせいで周りから反対されるのが辛いんじゃない
彼女の言い訳を潰していくしかないよ

182: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 14:20:33.16 ID:H67x713Q0
>>172
俺は苦労しても君と居たいし居ることが幸せ
苦労しない人生でも君が居ないなら俺は辛い

俺が君を好きなことは許してくれるの?
結婚しなければ一生一緒に居られる?

後は少し落ち着く時間もやっぱりあっていいかも
彼女悲恋に酔ってる様にも思える

183: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 14:22:14.37 ID:H67x713Q0
>>182
あ、あなたのお家の方は反対してるの?
歓迎なら一度一緒にお家に行くとか

186: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 17:43:20.68 ID:nnpARmgw0
>>172
一度自分の親に相談してみ
中卒片親の人と結婚したい、この女性しか考えられんと
渋い顔されると思うよ
世間てそんなもん
愛があればと言うならとあるお国のプリンセスも今頃赤ん坊抱いてたかもね

あなた方がいくつか知らんけど彼女はすでにそういう経験済みかもしれん
そこまでなくてもこれまでの生活で嫌な事が耳に入ってる事も多々あっただろうし
まあ毎日泣きながらって事はこの難問を乗り越えて家族を捨てて私の所へ来てって事かもしれんよ
本当に離れたいなら連絡一方的に切るだろうから
相手は相手で必氏なんだと思うよ

198: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 18:56:07.91 ID:XpG1LNKH0
>>186
別に遠距離のカルが全員毎日電話してるわけでもないし
毎日はしんどいって素直に言っていいと思う
それで相手が激冷めするなら相性悪いしどっちみち相性悪い相手と将来ないでしょ

202: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 19:12:21.85 ID:H6zx7Ww90
>>197 >>198
一応それとなく伝えたんですが、声が聞きたいと言われて1時間という約束で落ち着きました
それ以前は日を跨ぐくらい電話してました…
どうしても疲れている時は電話無しにしてくれたりもしますが、次の日のメールで今日は電話しようねなどと言われてしまいます…
相手に我慢してもらってる分、自分も頑張らないといけない気がしていて…
もっと要求してもいいものなのでしょうか…
あと身体に触りたがるのも本当は苦手です
家族間でも普段から身体的な接触が少ないので無言でいきなり手を繋がれたり、肩を包まれると無意識に身体が拒否反応をしてしまいます
声をかけられてから手を繋ぐのは平気ですが、特に自分からしたいとは思えません
座った時に膝を触られたり突かれたりするのものも本当に苦手です
でもこれは彼だから嫌とかではなく誰でも同じだと思います
人前でベタベタしているカルを見るのも好きではありません
恋人は欲しいけど、無遠慮に触られるのは嫌というのはわがままでしょうか
自分でも恋人いない歴が長すぎて拗らせているとは思います…

209: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 19:34:17.73 ID:+Fa62pRC0
>>202
それとなく言ってダメならハッキリヤダって言うしかないような…
無理して相手に合わせたって続かんよきっと

210: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 19:49:00.72 ID:vCR62c/P0
>>202
あなたの希望を忖度なく正直に話して、そこから二人の折り合う地点を探すべきでは
電話毎日は大変、じゃなくて例えば週1くらいでいいとか、あくまで希望を具体的に伝えないと、相手は毎日一時間の電話で折り合った気でいるのだし
二人の希望があまりにかけ離れていて折り合わなければ、価値観が合わないからいずれ別れもやむなしかも
相手は依存が高そうであなたは自分の時間が必要な人っぽいし

187: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 17:52:20.31 ID:tN/Pa+t20
>>172
あなたの愛はわかったしもういいからさ、実際親はなんて言ってんのよ
まだ話してませーんとかないよね?
親に反対されたりいびられるのが怖いんでしょ
円満な家庭の人ほど自分の親の肩持つからね
なにがあっても君の味方でいるし両親も説得する、なんなら親を捨てる覚悟すらあるって言ってみたら
実際そんなこと出来ません大事な親ですって言うなら彼女の言う通りだわ

188: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 17:54:50.84 ID:9o9qWW290
>>172だけどたくさん回答ありがとう

「毎日泣きながら」に反応してる人がいるので一応、これは俺が話したくて電話したり会いに行ったりしてる
彼女は尋常じゃなく悩んでる様子で話し始めると涙が止まらなくなる感じ
俺や家族の為にも別れるのが最善なんじゃないかと思ってるみたいだ
俺が思う以上に物凄いコンプレックスだったのかもしれない

皆さんのアドバイスを見て自分が焦り過ぎだったかもと感じた
しばらくは保留にして少し頭を休ませてあげた方がいい気がする

家族への根回し(?)もしつつ、彼女が落ち着いてからまた話をしようと思う
参考になった、ありがとう

190: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 18:08:10.30 ID:H67x713Q0
>>188
彼女が落ち着くのもだけど
次に俎上にする前には親の歓迎確定してあげなよ

191: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 18:11:40.64 ID:Z7WwUaYh0
>>188
そこまで彼女が気にしてることわかってるのにまだ親に相談もしてないとか
結局そういうところから親の味方なんだろうなって見え透かれてるんだよ

194: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 18:15:24.79 ID:tN/Pa+t20
>>191
それな。本人もだいぶ自分と状況に酔ってそうだわ
愛し合ってるんだからなにがあっても大丈夫!とか根拠もなく思ってそう
女は結婚に対して現実的だから具体的な行動で示さないと無理だよ。根回し?とか言ってる時点でもう期待できない
実際別れ話されてるのになぜか上からで休ませてあげようとか意味わからん

174: 恋人は名無しさん 2020/09/18(金) 13:23:51.09 ID:Mfs8QPAw0
相手の親がそうとうヤバい人な可能性

単純にあなたを結婚相手に見れないから体のいい言い訳に使ってる

片親ということもあり結婚というものに夢や希望よりネガティブなことのほうが思い浮かんで踏み切れない

泣きながら電話してくるような精神状態なら、今はいくら言葉を変えて結婚を迫っても彼女をより追い詰めるだけだと思う
あなたが何歳かわからないけど、ゆっくり時間をかけて話しあっていくのがいいのでは

引用元: ・もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 552






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします