26b6336d

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん

717: 可愛い奥様 2018/02/02(金) 22:44:00.94 ID:gyH7jDRx0
今度結婚してから初めて義実家に行かなければならないんだけど、ホテル泊じゃだめかな?(新幹線で片道3時間)
大体結婚式に親戚呼べば済む話なのに、義実家が親戚15人分の御車代や宿泊費を出せないと言い出して(結婚式にかかる費用は両家で完全折半で、私側も遠方だけど、かかる費用はちゃんと負担して親戚に来てもらった)、夫側の親戚に挨拶に来いとか意味不明
お祝いももらってないのに挨拶行くとか厚かましすぎると思うし、高い交通費払って苦行でしかないんだけど、トメがどうしてもって折れない
狭い家なので、私たちは居間で寝なければならないらしく本当に憂鬱
トメはかまってちゃんでいつも体調悪いアピールがすごくて、結婚式にも来れるかどうかわからないとか言い出すぐらいだから、
それを理由に「迎えるトメさんも大変でしょうし、体調悪くなっても困りますから、ホテルに泊まります~」と言ってるのに、嫁になったんだから義実家に泊まるべきだと毎日時間関係なく電話してくる(無視しても留守電に入ってる)
最初の一回は我慢して泊まるべきなのかなぁ

719: 可愛い奥様 2018/02/02(金) 23:34:02.27 ID:WJm5r5Ua0
>>717
だめ、絶対
始めが肝心
これマジだから
あと、嫁になったからとか言われてるようだけど、もうお家制度はとっくの昔に廃止されてる
今は新しい戸籍を作って、新しい家族を作る制度よ
嫁とかもう関係ないから
最初の一回を妥協たら、次も必ず泊まることになるよ

720: 可愛い奥様 2018/02/02(金) 23:50:18.05 ID:LybGD2CA0
>>717
トメにいい顔したってあなたが大変になるだけよ

721: 可愛い奥様 2018/02/02(金) 23:52:15.39 ID:5qR0Bo420
>>717
本当に最初が肝心だよ!
そのトメの感じだと向こうも「最初が肝心、躾てやらねば!」と手ぐすね引いて待ってるね。
体調悪いアピールはあなたに家事をやらせる布石とみた。
旦那さん次第だけど泊まって散々な目にあって二度と泊まらない!と持っていく方法もあるけど
客間もなく居間に泊まらなきゃいけないなんてあり得ないし
そこはキッチリ旦那さんを味方につけて..というよりこの件に関してだけは尻に敷いてガッチリ主導権握るべき。

結論、ホテル泊一択。

724: 可愛い奥様 2018/02/03(土) 08:01:06.34 ID:b6ixF2E20
>>717
横からだけど、結婚式に呼ぶ親戚筋のお車代や宿泊代って払うの?遠方の友達だけかと思ってた。親せきなんてお互いの子どもの結婚式に呼んだり呼ばれたりでお互い様なんだから、払わないものと思ってたわ。

732: 可愛い奥様 2018/02/03(土) 12:44:27.91 ID:8KKiAO+R0
>>717です
先輩奥様方、アドバイス本当にありがとうございます
早速ホテルを予約しました!
これまでとんでもないトメだとは思いつつも、下手に出て我慢してきましたが、もはや嫌な嫁を演じて嫌われた方が良いのかもしれませんね。

結婚式については、最初は家族だけで海外ウェディングをと思っていたのですが、トメが長時間のフライトに耐えられない、
海外行ったことなくて怖い、体調悪くて無理×10000回、息子の結婚式に行けないなんて!と騒ぐので辞めて(這いつくばってでも来るだろうに)都内ですることにしたのですが、
今度は親戚間で御車代等やりとりがないから(親戚みんな地元内で結婚・式を挙げている)、
2人の費用から出して?と抜かしやがったので、費用については完全折半になり、夫側は親戚を呼びませんでした
地域性の問題なのか私の考えが間違っているのかわかりませんが、夫側は親戚ひと家族出席(成人4人)で祝儀5万、夫婦で3万らしく…
ご祝儀をあてにしているわけではないですが、これだと食事引き出物+交通費+宿泊費で全員で100万近く手出しになります。
いくらなんでも少ないような気がするのですが…(私側親戚は夫婦出席で20万、私側の義兄・義姉の実家からですらお祝いとして10万頂いたのに…)

結婚式が決まった半年前から体調悪くて(整えておけよ)留袖は無理と言われていたのですが、当日も真っ白なスーツを着てきたので、
急いで留袖レンタルして着付けてもらったり、都度夫にはガツンと言ってもらってるのですが翌朝には忘れる本当に厄介なトメでこのままでは夫のことも嫌いになりそうです

朝も留守電に挨拶まわりに持参するお菓子1万円分×8個買ってこい、東京でしか売ってない洗練されたものをと入ってました
絶縁したい

754: 可愛い奥様 2018/02/03(土) 23:08:05.10 ID:8KKiAO+R0
度々すみません。>>717>>732です
みなさまのご意見、本当に参考になります。ありがとうございます。

夫も最初はトメの言いなりになってたのですが、大喧嘩を何度もし、やっとトメにきつく注意してくれるようになりました
あんな母親でごめんとはよく言われます(ごめんでは何も済まないけど)
夫の家族自体コミュニケーションがうまく取れていなくて、不思議に思うことがたくさんあります
トメとウトは家庭内別居状態で、独身の義兄もトメのことを煙たがっており、離れて暮らす夫のことを溺愛しています
最初は娘ができて嬉しい!と言われ、私もそれに応えようと結婚が決まってから東北出張の際は(仕事で2ヶ月に一回ぐらいある)時間が空いたら駅でお茶しませんかなど誘っていました
とにかくトメの我が強くて、気が合わないなぁと思うようになりました(あとめちゃくちゃ調子に乗り出したので、誘ったこと本当に後悔しています)

一万円の菓子折りは内祝いも兼ねているらしいですが、まだ親戚のどなたからもお祝いも頂いていないのに内祝いとか笑っちゃいますよねw
東京ばな奈の一番安いやつか、手ぶらでいこうと思います。お祝いをせびるみたいで嫌だし。
結婚して半年ぐらい経ちますが、夫側親戚のどなたからもお祝いを頂いていないということは、トメが相当嫌われているのでは?とさえも思います。それかネコババしてるのですかね?

718: 可愛い奥様 2018/02/02(金) 22:48:23.61 ID:I4KSkJNW0
最初が肝心よ
恒例になってもいいのなら止めないけど
面倒臭そうなトメじゃん
初めから思い通りにならない嫁として振る舞うが吉よ

722: 可愛い奥様 2018/02/03(土) 01:50:05.54 ID:CV5Dtz0K0
みんなのアドバイスが的確過ぎてうんうん頷いてしまったわ

723: 可愛い奥様 2018/02/03(土) 02:39:48.54 ID:HgI173l30
>>722同感
しかし夫は貯金してなかったの?

725: 可愛い奥様 2018/02/03(土) 08:03:47.85 ID:MGYnY/3j0
いや、ほんと面倒臭そうで厄介なトメね

引用元: ・【所詮は】姑が大嫌い163【古い女】






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします