pose_sugoi_okoru_woman (3)

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん



418: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 22:05:37.43 0
スレタイのようにムカつく!とまではいかないけど、少しモヤモヤするから書かせて欲しい。

年下の真面目なコトメさんが就活失敗して、大学卒業してから半年ほどニートらしい。
今は就職難だからこれはしょうがないけど、今までバイトの経験も無かったらしい。
それで家族(バイトやれと言ってる)や祖父祖母の世代も心配してるんだけど、コトメは踏み出せないみたい。
で、どうやら年齢が上の人ほど「いい旦那さん捕まえてくれたら良いのにね」的な考えとのこと。

でもさ、それっていわゆる旦那をATM扱いってことだよね?
昔ならともかく、寄りかかる気満々の自立出来てない女性なんて今はお断りpgrだろうしさ。
そもそも養ってくれるレベルの人と出会うには自分がそこに飛び込まなきゃだめだし、結局派遣でもバイトでもしなきゃだめだよね。

437: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 07:19:00.14 0
>>418
>>「いい旦那さん捕まえてくれたら良いのにね」
ATMに見てる気はそりゃあるだろうけど、稼げる旦那見つけて寄りかかればいいやんって
言ってるわけでもないでしょ
就職に挫折し、バイトもせず人と関わらず恋も結婚もせずにニート化して朽ちていく実例を
親世代は山ほど見聞きしてるからね
ムリくりでも他人と関わらせ親の庇護下から離してやらないと先がないって事がわかってる
でも、そんな説教じみた事は言えないから、極力角の立たない表現を突き詰めれば
「いい旦那さん捕まえてくれたらいいのにね」なんだと思うよ

就職するとしない、結婚するとしないでは、やっぱり「しといた方が色々楽になるよ」って
思うしさ
そう悪意だけで取る事もないんじゃない?

419: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 22:07:13.56 0
また夜釣り?出来が悪いね。100点中2点です。

420: 418 2012/08/21(火) 22:13:16.30 0
>>419
釣りならもっと盛るわwww
なんつーか、こういう時代錯誤な考え方してる人達もまだまだいるんだなーと思って驚いたよ。
まずは働かないと、今の世の中話になんないわ。

423: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 22:26:33.31 0
>>420
釣りとは思わないけども
ただ、早く嫁に~な考えの周囲や、このご時世に消極的過ぎるコトメさんにイラッとするのは分かるよ。
就職難なんて今に始まった事じゃなし、どんな事でももっとガツガツ行かないと、何も手に入らないまま年は過ぎるしね。
半年も何もしてないなら、周囲の尻の叩き方の弱さにも、胸がモヤモヤする気持ちはよく分かるわ。

421: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 22:18:09.55 0
今時他人の生き方や人生に干渉するそれこそ時代錯誤の人がいるのにびっくり。
小姑か小姑根性でなくて嫁が小姑化してる。

425: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 22:29:04.74 0
就職活動に失敗して(今時の不況下では本人のせいばかりではない)
半年ぐらいブランクがあっても引きこもりとは言わないのにね。
まじめで出来た人だそうだから、コンプレックスでもあってここぞとばかりに
見下したいだけでは?
コトメの旦那がどうのというけど、相手がよければコトメの家なんて他人の家
好きにすればいいのに自分の価値観で口出しする権利はない。

426: 名無しさん@HOME 2012/08/21(火) 23:24:26.39 0
>半年ぐらいブランクがあっても引きこもりとは言わないのにね。

いや言うだろうw
釣り?

就活失敗した人間の無気力舐めちゃイカン
半年を「ぐらい」って言っているうちに一生ニートになる
結婚相手の家庭だってニートを嫁に貰うなんざお断り
あって介護要因で旦那は四十路童貞だよ

428: 418 2012/08/21(火) 23:59:44.14 0
一部の方を不快にさせてすみません。
現状についてたずねられた時に感想述べた位で、こちらから積極的に何かしたわけではありません。

専業主婦がだめだというわけではないです。夫婦が決めたことなら。
でも、最初から働きたくないから専業希望と言われたら、男性だって良い気はしません。
二人の生活をより良くしていこうという心構えが最初から見えなければ、夫婦は破綻してしまいます。
その辺りがどうも納得いかなくて書き込ませてもらいました。

429: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 00:32:08.08 0
働かない嫁は困るけど、稼ぎに出る気のない嫁なら許容範囲。
嫁なんて家のことをきっちりやってくれれば十分だよ。

430: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 00:43:41.71 0
>夫婦が決めたことなら。
でも、最初から働きたくないから専業希望と言われたら、男性だって良い気はしません

すべての男が428と同じ考えじゃないもの。専業を希望する男もいる。
それに夫婦が決めたことでもそうでなくても428が口をだす権限はないでしょう。
それが嫌なら相手の男がなんとかする事で兄弟嫁が口出しすることではない。
現に専業希望表明して結婚してる人もいるから、そういう人に会えたら問題はない。

それより男というものはこんなものと自分の価値観で男全てを決め付ける人の方が
おかしな人は自分では?

431: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 01:18:52.14 0
>>430言いたいことわかるけど、なんかずれてる

436: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 06:17:18.36 0
私の世代(アラフォー)なんかだと、大企業のサラリーマンは妻は専業主婦希望が多い感じだけどな。
子どもが中学を卒業するまでは家にいてほしいとか言われてるって。
金銭的にも、不自由してる様子は無く、むしろ優雅な感じ。

でも、そんな奥さんって大学出た後正社員でしっかり働いてきた人ばかりなんだよね。
夫のほうも馬鹿じゃないから、仕事がしっかりできる=家庭もしっかり守ってくれる
って見極めて結婚してるんだと思う。

コトメさん、まずはバイトでいいから働け。

438: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 09:21:52.20 0
両親とか祖父母が真面目なコトメのことは考えてるんだから失敗を願ってる418にできることは何もないと思う
一番働きたいのはコトメさんだし、なのにどこも自分を採用しないってのはかなり凹むよ
まだ卒業して一年経ってないのなら下手にバイトするより正社員として採用してくれるところを探してるんじゃないのかなぁ
なんていうか就職試験に落ち続けてると活動してても誰にも云いたくなくなるよ
ニートのそしりを受けても「落ちた」って云いたくない

439: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 10:25:03.78 0
何も行動に移さずに旦那を求めるだけの状態を、なぜ甘えだと捉えてはいけないのかが分からない
単純な話じゃん、一度も働いたことない人が家庭で立派にやってけると思うの?
コトメ擁護の人はこの状態をどう思うのか

440: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 10:45:07.51 0
初めからテキパキと働く人がいないように
専業主婦だって徐々に立派にやりこなしたらいいんじゃないのかな。
それより途中から専業になると
私だけ社会から落ちこぼれてるという寂寥感を持つ方が怖いと思うけどね。

442: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 13:28:36.33 O
ていうか「いい旦那つかまえて~」ってのはコトメ本人でなく親戚の年寄り連中が言ってるんでしょ?
コトメ本人は働きたいけど落ち続けてちょっと落ち込んじゃってるだけじゃないの
親や友達には今後のこと色々相談してるかもしれないのに、ニートで引きこもるって相談者がゲスパーしてるだけでしょ

443: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 13:41:21.56 P
働かせたほうがいいよ
一年経つごとにどんどん就職できなくなっていくから
ただでさえ要領悪い子なんだろうし、結婚するにしてもいい男が捕まるとは思えないよ
うちにも働かず三十後半の同人やってるコトメがいてだな…
とうとう義両親がコトメのことを頼みます的な生前贈与の話をしてきた
明るいし悪い人じゃないんだけど行かず後家なコトメって鬱陶しいよ
見合いしてるけどガンガン断られてるし
見合いするにしても無職は痛いわ

445: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 15:25:39.32 0
大学時代に彼氏がいて彼氏がいい会社に入っているのでなかったら
無職引きこもりにどうやっていい旦那が探せると思っているのだろうとは思う
親がそれなりのつてでお見合いでもセッティングできるのでなければ
バイトしながら就活一択だよね
今ならまだ新卒に準じた扱いがされる時期だしなあ

446: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 16:21:53.97 0
コトメの為に、元気出して働いた方がいいのは皆同意見だと思うけど
その為に普段から折り合いのよくない嫁ができる事って何もないよね
遠くから見守って、ニート確定したら全力で逃げるしか

447: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 16:27:32.50 0
>>446
そう考えると、小姑と二世帯住宅とか近居とかしない方が良いよね。
大体、男兄弟が養うハメになるもんね。

448: 名無しさん@HOME 2012/08/22(水) 18:14:09.48 0
でも男はATMなのは間違いないじゃん

引用元: ・https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1344083277/






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします