sick_kaoiro_woman (1)

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん



63: 名無しさん@HOME 2015/12/09(水) 17:03:33.36 0
愚痴ります!
子1歳になったのを期に職場復帰したコトメ。私にはとても友好的だが、時々垣間見える義実家へのわがままにイラっとする。
自分の実家が近いことを理由に平日はコトメ子の保育園の送り迎え~夜寝るまでをすべてトメさんがする(コトメの仕事は夕方まで)。
休日は毎週の様にトメさんに預けて遊びに行く。なのに、「ちゃんとみてたやろーな?」ですって。

で、先日。義実家のお寿司パーティに私達家族とコトメ家族がお呼ばれした。
コトメはお酒をガブガブ、お寿司パクパク。コトメ夫ただの空気。私は約4時間の宴会中、ずっと自分の子(1歳)とコトメ子(1歳半)の子守であっぷあっぷ。コトメ子は可愛いんだけどひどい癇癪持ちで、我が子がおもちゃ触ろうものならギャーギャー威嚇して本当に大変だった。
夫が代わって見てくれようとするんだけど、手を焼いてるのを放っておけず、お寿司は3貫しか食べれなかったよ…
続きます

64: 名無しさん@HOME 2015/12/09(水) 17:04:49.00 0
続き
途中、夫が2人に作った離乳食を食べさせる時も 10人がけの大きな机の一番奥にコトメ子をポツン座らせ 「自分で食べるから」と、放ったらかしでお寿司パクパク。結局グッチャグチャになってたから夫が食べさせていた(無論、コトメ夫はただの空気だった)。
宴会中のコトメ話にもびっくり。
コトメ(30歳前半)「看護学校に行こうかな。私、行ったら勉強すると思うの」
動機はお金、お金、お金。3年間の学費も その後働けばお釣りがくるし。だとさ。
ただでさえ、子を放置気味なのに そんなの行き始めたらどうなるんだろう。お金は取り返せても、受験勉強期間+3年間の子への負担は取り返せるのかしら…
色んな人に助けてもらいながら育児するのは大切だと思うし、決して転職を否定するつもりはないけど、何か違う気がする。
このままじゃあ、私が職場復帰した時に義実家からの協力は期待できないし コトメを好き放題させるのにも不信感。あー、モヤっとする…

68: 名無しさん@HOME 2015/12/09(水) 17:35:08.59 0
ほっとけば「誰かが」面倒見てくれる状況がイカン
何故ほっとけば、と親が言ってるのにコトメ子まで見るの?

69: 名無しさん@HOME 2015/12/09(水) 18:03:47.66 ID:QjOQLVxa0
>>68
63です。子達がもう少し大きかったら放っておくのですが、まだ訳も分かっていない子らをケガでもさせたら…と思ってしまい、つい。

確かに、その状況がいけないと私も思います。以前はコトメも一緒に見つつ…だったのですが、だんだんとエスカレートしているんですよね。
私も夫も出すぎた行動だったかな。

71: 名無しさん@HOME 2015/12/09(水) 19:35:43.33 0
>>69
コトメにとってトメは実の母親だよね。
どれだけ甘やかそうが親子の間で完結してれば良いけど、35に面倒みさせてるなら
自分の子供の面倒はちゃんと見なさいと諌めるか言えないなら35と交代する立場。
だからトメの方こそ警戒すべき。
良い顔してたら「大変なの~」とコトメ子の面倒を押しつけられることになると思うよ。

74: 名無しさん@HOME 2015/12/09(水) 20:39:34.23 ID:QjOQLVxa0
63です。レスありがとうございます。
うわー、それならやっすいベビーシッター代じゃねーか!二人前くらい食べてやればよかったw
義両親共、すごく大切にしてくれてるとは感じているし、宴会当日、トメさんは皆へのもてなしで忙しかったので悪気はなかったはず。そう思いたい。
しかし、トメさんのコトメへの甘やかしだけは気になります。。
看護学校の件も、「コトメ子のこともあるし、無理じゃないかなあ」と小さーく反論してるトメさんの声が聞こえてきただけだったし。勿論スルーされていました。
今後も状況が変わるかもしれないので、面倒押し付けられる可能性も0ではないですね。心の奥で警戒しておきます。

75: 名無しさん@HOME 2015/12/09(水) 22:51:30.39 0
世話焼いてる時点でだめだな
子どものためになってないよ

引用元: ・小姑むかつく112コトメ [転載禁止]©2ch.net






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします