no_woman (1)

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん



54: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/13(日) 01:35:56.41 ID:hQHFkgZE
悩み
母のことが嫌いです
虐などされたわけでもなく普通に育ててもらい、感謝はしているのですが一人の人間として好きになれません 相性が悪いのだと思います 同じクラスや会社にいたら仲良くしないようなタイプの人です
話しててもほぼ一回は無神経なことを言われカチンときます 昔は反抗してましたが笑って流されるので今はあきらめてスルーしますがストレスはたまってます
母から離れるため就職先は遠方にしたのですが、たまに遊びに行きたいと言われ実際来たこともあります
私としては距離をおきたいのですが親に毎回来るなとも言えず渋々会ってる状態です
会うたびにストレスだし、言われたことがずっと頭から離れずトラウマになったりイライラしたりと後々までひきずることもあります
普通に育ててもらったし、たまに会うくらい我慢すべきと思いつつも罰当たりなことに、縁を切りたいとも考えてしまいます 
一人っ子なのでそのうち介護や実家の管理などもあると思うと憂鬱です
うまく母と付き合う術や考え方を教えていただきたいです 自分が大人になり母の言動も気にしなくなればいいのですが今のところ難しく困ってます

55: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/13(日) 01:44:42.87 ID:lMu7J7/g
>>54
レンタル彼氏をやとう!!

65: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/13(日) 12:42:31.19 ID:iK2cCbA/
>>54
「きちんとケンカ」をしましょう
あなたが我慢して相手をしているというのがストレスの元なのなら
反抗期の時のように、お母さんの言動に対して一つ一つ
そういうところが嫌いと表しましょう。
「1 お母さんのことが嫌いなので地理的な距離を取った。この方がお互い傷つけあわない。
 2 育ててくれたことには感謝している
 3 でもどうしようもないんだ。」
と言うことをはっきりと言いましょう。2と3を強調しましょう。

少なくとも「今は」無理ということを強調し、将来に希望を持たせましょう
実際、将来関係が良くなる可能性もおおありです。(実体験)
でも今は断固として無理無理無理ということを
はっきりと主張して「大喧嘩」してください。

68: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/13(日) 14:19:24.05 ID:POI2/GzQ
>>55
何故に彼氏笑  
 
>>65
やはりきちんと伝えなければですよね
ヒステリー起こされたり論破されたりで親と話すの苦手なのですが、事前に言うことをメモするなどして話し合いしてみようと思います 伝え方も記載された内容を意識してやってみます 
お二方ありがとうございました

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part443





女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします