


1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん
953: マジレスさん (ワッチョイ 0b39-ZO17) 2021/10/18(月) 10:47:12.89 ID:Nyic13BB0
仲の良かった人が裏で自分の愚痴を言っているのを見てしまい、どう接したらいいか分からなくなりました
いつもどおりに話しかけてもらっても、「本心ではああ思っているのか」と思うと距離感がうまくとれません
かと言って「言ってるの見たよ」とも言えないですし、忘れたくても強烈に刺さりすぎて見なかったことにも出来ません
愚痴を言うのは誰にでもあることだと思うんですが、自分にも見える場所で言っていたことと、実際に見てしまったことで動揺しています
どうしたらうまく消化できるでしょうか
いつもどおりに話しかけてもらっても、「本心ではああ思っているのか」と思うと距離感がうまくとれません
かと言って「言ってるの見たよ」とも言えないですし、忘れたくても強烈に刺さりすぎて見なかったことにも出来ません
愚痴を言うのは誰にでもあることだと思うんですが、自分にも見える場所で言っていたことと、実際に見てしまったことで動揺しています
どうしたらうまく消化できるでしょうか
955: マジレスさん (ワッチョイ 8b67-3Sbc) 2021/10/18(月) 12:10:18.69 ID:MQtwqq2y0
>>953
そりゃしんどい。きつい場面見てしまったねえ。その悪口は思い当たる内容だったのかな?
それとも、相手に合わせるような馬鹿にした感じ?
前者なら苦言を呈されたと思って改めて、場合によっては「場面を見てしまった。今まで気付かなくてごめん」と伝えてしまってもいいなもしれないね。
後者なら一線引いたお付き合いを推奨するよ。
たまたま貴方の話題だっただけで、相手によって貶めてる対象はその場で変わるだろうから。
そりゃしんどい。きつい場面見てしまったねえ。その悪口は思い当たる内容だったのかな?
それとも、相手に合わせるような馬鹿にした感じ?
前者なら苦言を呈されたと思って改めて、場合によっては「場面を見てしまった。今まで気付かなくてごめん」と伝えてしまってもいいなもしれないね。
後者なら一線引いたお付き合いを推奨するよ。
たまたま貴方の話題だっただけで、相手によって貶めてる対象はその場で変わるだろうから。
956: マジレスさん (アウアウウー Sacf-qHXb) 2021/10/18(月) 13:01:21.34 ID:6pC/fMIma
>>955
思い当たるといえばそうなのですが、最近少しギクシャクしていて、言葉のすれ違いで誤解が生まれているみたいでした
(弱音をこぼしたこちらの言葉を曲解して、面倒だとか自由にできないだとか)
誤解なので誤解だと言いたいところなんですがそうもいかず…
思い当たるといえばそうなのですが、最近少しギクシャクしていて、言葉のすれ違いで誤解が生まれているみたいでした
(弱音をこぼしたこちらの言葉を曲解して、面倒だとか自由にできないだとか)
誤解なので誤解だと言いたいところなんですがそうもいかず…
958: マジレスさん (ワッチョイ 8b67-3Sbc) 2021/10/18(月) 13:34:26.45 ID:MQtwqq2y0
>>953
誤解は解いておく事にメリットしかないよ。早ければ早いほどいい。
その人とはご飯一緒に食べに行けるくらいの仲かな?無理なら一緒に帰ったり、何かの作業を一緒にする機会はないだろうか。
何かしながら当時の話しをさり気なく振って、誤解が解けたらいいよね。
貴方もそうだけどあちらにとっても気の合う人が些細な誤解で疎遠になってしまうのは勿体ない。
無事わだかまりが解けますように。
誤解は解いておく事にメリットしかないよ。早ければ早いほどいい。
その人とはご飯一緒に食べに行けるくらいの仲かな?無理なら一緒に帰ったり、何かの作業を一緒にする機会はないだろうか。
何かしながら当時の話しをさり気なく振って、誤解が解けたらいいよね。
貴方もそうだけどあちらにとっても気の合う人が些細な誤解で疎遠になってしまうのは勿体ない。
無事わだかまりが解けますように。
引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます739【相談】


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメントする