


1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん
89: マジレスさん (ワッチョイ ed93-xle3) 2021/11/14(日) 15:17:57.83 ID:Z+fyVTsd0
36歳主婦です
母親との関係に悩んでいます
今後どうやったら生きやすくなるのかご意見頂戴致したく書き込みました
よろしくお願いします
遠方に住む母親とはたまに電話で世間話をする関係です
私も前の方と同じく音楽を志して上京して失敗したクチです
そのまま現地に定住して結婚して今は主婦をしています
そう言った経緯込みで見ていただきたいのですが、母親は昔から私に対して「普通であること」を執拗に求めてきます
上京する時も私がやりたいことや将来なりたいものを応援するよりも「どうせ無駄だからさっさと帰って来なさいよ、普通に働いた方が幸せよ」と言うような感じです
しかし私は、大抵の人は学校を卒業したら会社員になって時期が来たら結婚して子供が産まれるという意味での普通からは早々に外れてしまい、結局30歳を過ぎて結婚に至りました
※当時、介護疲れや老々介護、介護施設の順番待ちなんかが騒がれ始めた時期で、両親は決して裕福とは言えず将来介護が必要になった時にお金がないことが怖くて20代の後半に就職しています
親の世代から見たら30代での結婚や出産が「おかしい」ことだというのは理解していますが、10代20代の私の生活(気が短く非常に反抗的で夢を追いかける)を見てきて「娘はどこかおかしいんじゃないか、発達障害なのでは」と思っているようなのです
今は主婦になって子供にも恵まれ、人生で一番幸せな時期を過ごしています
それなのに水を差すように私の気が短くて自分勝手な部分が病的だと遠回しに言い続けてきます
気が短くて自分勝手なのは事実ですが、それをそのまま子供に向けたり、気にいらないからと暴力を振るうなんてことはしていません
私はいずれ来る親の介護の支度金に怯えて業界を去った泣き虫です
若い時はきっと誰もが付き合いにくくて危なっかしい女の子だったと思う
でももう許して欲しいです
何が普通なのか分かりません
どうしたら親から普通に見えるようになるのでしょうか
もしくは、やはり私は普通じゃなくて病院にかかる必要があったり、特別な配慮を要する人間なのでしょうか
母親との関係に悩んでいます
今後どうやったら生きやすくなるのかご意見頂戴致したく書き込みました
よろしくお願いします
遠方に住む母親とはたまに電話で世間話をする関係です
私も前の方と同じく音楽を志して上京して失敗したクチです
そのまま現地に定住して結婚して今は主婦をしています
そう言った経緯込みで見ていただきたいのですが、母親は昔から私に対して「普通であること」を執拗に求めてきます
上京する時も私がやりたいことや将来なりたいものを応援するよりも「どうせ無駄だからさっさと帰って来なさいよ、普通に働いた方が幸せよ」と言うような感じです
しかし私は、大抵の人は学校を卒業したら会社員になって時期が来たら結婚して子供が産まれるという意味での普通からは早々に外れてしまい、結局30歳を過ぎて結婚に至りました
※当時、介護疲れや老々介護、介護施設の順番待ちなんかが騒がれ始めた時期で、両親は決して裕福とは言えず将来介護が必要になった時にお金がないことが怖くて20代の後半に就職しています
親の世代から見たら30代での結婚や出産が「おかしい」ことだというのは理解していますが、10代20代の私の生活(気が短く非常に反抗的で夢を追いかける)を見てきて「娘はどこかおかしいんじゃないか、発達障害なのでは」と思っているようなのです
今は主婦になって子供にも恵まれ、人生で一番幸せな時期を過ごしています
それなのに水を差すように私の気が短くて自分勝手な部分が病的だと遠回しに言い続けてきます
気が短くて自分勝手なのは事実ですが、それをそのまま子供に向けたり、気にいらないからと暴力を振るうなんてことはしていません
私はいずれ来る親の介護の支度金に怯えて業界を去った泣き虫です
若い時はきっと誰もが付き合いにくくて危なっかしい女の子だったと思う
でももう許して欲しいです
何が普通なのか分かりません
どうしたら親から普通に見えるようになるのでしょうか
もしくは、やはり私は普通じゃなくて病院にかかる必要があったり、特別な配慮を要する人間なのでしょうか
90: マジレスさん (ワッチョイ 7567-xle3) 2021/11/14(日) 15:37:44.17 ID:aM9STaSm0
>>89
気が短いのも自分勝手なのも生まれ持った性分ですし、今その性格が悪さしていないのであれば何の問題もありません。
「普通」って感覚は十人十色だと思います。
お母様は「普通」という言葉を使い、自分の理想を貴女に求めている、悪く言えば押し付けているのではないでしょうか。親の言うことが間違っていることなんてザラにありますし、「普通」という言葉に貴女が縛られる必要はないです。
気が短いのも自分勝手なのも生まれ持った性分ですし、今その性格が悪さしていないのであれば何の問題もありません。
「普通」って感覚は十人十色だと思います。
お母様は「普通」という言葉を使い、自分の理想を貴女に求めている、悪く言えば押し付けているのではないでしょうか。親の言うことが間違っていることなんてザラにありますし、「普通」という言葉に貴女が縛られる必要はないです。
94: マジレスさん (ワッチョイ ed93-xle3) 2021/11/14(日) 16:15:17.80 ID:Z+fyVTsd0
>>90
お優しい回答本当にありがとうございます
私が母の理想の娘には程遠いのは確かだと思います
彼女は大人しく優しいオシャレが大好きな女性らしい娘が欲しかったのだと思うのですが、私は自分や友達を守る為なら汚い言葉でも卑怯な言い方でも何でも使ってしまいますし、雑誌で見かけるようなオシャレワーキングママでもありません
友達は少ないわけじゃないし、色々なタイプの人がいてどの人も親切ですが、友達の中でも私はちょっと浮いてるような気はします
言い方とか考え方とかそういうのです(それが普通じゃない?)
キツイ性格の方は上京してきて、若いうちからただ独りで生活資金を稼いだり男に騙されたりそういうところで培われたものかもしれませんが、社会生活に支障をきたす程自制が効かないとかそういうことは一切ありません
ただ母親...両親からの信頼のようなものが全く感じられないんです
私が欲しいのは、心配はあるけどきっとこれからも頑張って生きていってくれる、というような安心感のようなものです
でも両親からは「コイツはいつか精神病になるかもしれない、今のうちに(発達障害を)治療しなければいけないのでは、いつか人様に迷惑をかけるかもしれない」そんな気持ちしか感じないのです
むしろ電話をかけてきては心配という言葉を使って釘を打ち込みにきているというか...
ちなみに母親の感覚としては「精神病になったら恥ずかしい」だそうです
その言い方は、私が本当に精神病にかかったら気が狂うのは母の方じゃないかと思うくらいです
私も母の思ったような普通の人間に生まれてきたかったです
お優しい回答本当にありがとうございます
私が母の理想の娘には程遠いのは確かだと思います
彼女は大人しく優しいオシャレが大好きな女性らしい娘が欲しかったのだと思うのですが、私は自分や友達を守る為なら汚い言葉でも卑怯な言い方でも何でも使ってしまいますし、雑誌で見かけるようなオシャレワーキングママでもありません
友達は少ないわけじゃないし、色々なタイプの人がいてどの人も親切ですが、友達の中でも私はちょっと浮いてるような気はします
言い方とか考え方とかそういうのです(それが普通じゃない?)
キツイ性格の方は上京してきて、若いうちからただ独りで生活資金を稼いだり男に騙されたりそういうところで培われたものかもしれませんが、社会生活に支障をきたす程自制が効かないとかそういうことは一切ありません
ただ母親...両親からの信頼のようなものが全く感じられないんです
私が欲しいのは、心配はあるけどきっとこれからも頑張って生きていってくれる、というような安心感のようなものです
でも両親からは「コイツはいつか精神病になるかもしれない、今のうちに(発達障害を)治療しなければいけないのでは、いつか人様に迷惑をかけるかもしれない」そんな気持ちしか感じないのです
むしろ電話をかけてきては心配という言葉を使って釘を打ち込みにきているというか...
ちなみに母親の感覚としては「精神病になったら恥ずかしい」だそうです
その言い方は、私が本当に精神病にかかったら気が狂うのは母の方じゃないかと思うくらいです
私も母の思ったような普通の人間に生まれてきたかったです
95: マジレスさん (ワッチョイ 7567-xle3) 2021/11/14(日) 16:25:55.07 ID:aM9STaSm0
>>94
お母様を悪くいうつもりはございませんが、子どもは血を分けた存在だけど自分の分身じゃなくて他人、この事をお母様は理解していないんじゃないかと思います。
その事を理解していない親と子どもがわかり合うことは相当難しいです。
旦那様に貴女が抱えている思いを打ち明けてみては如何でしょうか。自分の身近な人に悩みを打ち明けられれば少しでも楽になれると思います。
お母様を悪くいうつもりはございませんが、子どもは血を分けた存在だけど自分の分身じゃなくて他人、この事をお母様は理解していないんじゃないかと思います。
その事を理解していない親と子どもがわかり合うことは相当難しいです。
旦那様に貴女が抱えている思いを打ち明けてみては如何でしょうか。自分の身近な人に悩みを打ち明けられれば少しでも楽になれると思います。
97: マジレスさん (ワッチョイ ed93-xle3) 2021/11/14(日) 16:44:05.06 ID:Z+fyVTsd0
>>95
いえ、私自身が悪く言ってるようなものですから...
気にかけていただきありがとうございます
母は特に同性だからか、より期待が大きいのだと思っています
私自身は息子を産んだので自分の理想なんて投影できないとハナから分かっていますし、やりたいとも思いません
今でこそジェンダーレスだとか世間で言うようになってますが、親は昭和ど真ん中の世代
女の子だから女性だからこれこれこういうことができなきゃダメだという意識は強いと思います
主人にも相談したんですが、話さなきゃいい、普通って何?みたいなことで話が終わってしまいました
男性らしい思考の持ち主というか、感傷的にはならない人なので...
私が単に親離れしておらず、前を向けていないだけなのかもしれません
ズルズルすみません
いえ、私自身が悪く言ってるようなものですから...
気にかけていただきありがとうございます
母は特に同性だからか、より期待が大きいのだと思っています
私自身は息子を産んだので自分の理想なんて投影できないとハナから分かっていますし、やりたいとも思いません
今でこそジェンダーレスだとか世間で言うようになってますが、親は昭和ど真ん中の世代
女の子だから女性だからこれこれこういうことができなきゃダメだという意識は強いと思います
主人にも相談したんですが、話さなきゃいい、普通って何?みたいなことで話が終わってしまいました
男性らしい思考の持ち主というか、感傷的にはならない人なので...
私が単に親離れしておらず、前を向けていないだけなのかもしれません
ズルズルすみません
98: マジレスさん (ワッチョイ 7567-xle3) 2021/11/14(日) 16:51:11.80 ID:aM9STaSm0
>>97
人間どうしても割り切れないことはありますし、しょうがないですよ。つらくなったらまた書き込んで吐き出せば良いと思います
些細なことでも誰かが話を聞いてくれるだけで楽になれますから
人間どうしても割り切れないことはありますし、しょうがないですよ。つらくなったらまた書き込んで吐き出せば良いと思います
些細なことでも誰かが話を聞いてくれるだけで楽になれますから
101: マジレスさん (ワッチョイ ed93-xle3) 2021/11/14(日) 16:58:43.01 ID:Z+fyVTsd0
>>98
本当にご親切にしていただいてありがとうございます
少し気が楽になりました
話してよかったです本当にありがとうございました
本当にご親切にしていただいてありがとうございます
少し気が楽になりました
話してよかったです本当にありがとうございました
引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます741【相談】


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメントする