


1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん
744: マジレスさん (ワッチョイ 150c-rWEQ) 2022/08/02(火) 13:36:40.64 ID:zPtQQ1ZL0
初めまして、こんにちは。
ご教授いただけたら嬉しいです。
私26歳、彼27歳。
一緒にいたら幸せになれる、幸せにしたいと思える彼が出来て、現在7年交際、2年同棲してます。
今年の初めに私の母、姉と彼が口論になり、そこから母、姉の同棲反対を押し切り今まで同棲を続けていました。今回、彼から結婚してほしいと言われ、親に話しましたが予想通り大反対されました。
父から「まだ人生長いのだから急がなくても良いはず。結婚は家族の結びつきなのだから」といいます。私が彼の家族と馬が合わないことを暗に言ったのだと思います。(一緒に旅行に行くなど仲は良いのですが、正直価値観はずれています。)また「彼が問題解決に向け、何もしないのも問題だ。解決しようと何も出来てない。諦めている」と。
皆さんは結婚を考えたときに、自分の家族に一切認めてもらえず大反対されたらどうしますか?考え直しますか?それとも、押し切って籍を入れますか?それとも何か他にやりようがあるのでしょうか。
彼も、もちろん私もですが、完璧な人間なんていないのですから、一緒にいて嫌だなって思うこともあります。けれど、それでも一緒にいたら幸せに思えるのですが、それを結婚することに結びつけるのはダメなんでしょうか。
ご教授いただけたら嬉しいです。
私26歳、彼27歳。
一緒にいたら幸せになれる、幸せにしたいと思える彼が出来て、現在7年交際、2年同棲してます。
今年の初めに私の母、姉と彼が口論になり、そこから母、姉の同棲反対を押し切り今まで同棲を続けていました。今回、彼から結婚してほしいと言われ、親に話しましたが予想通り大反対されました。
父から「まだ人生長いのだから急がなくても良いはず。結婚は家族の結びつきなのだから」といいます。私が彼の家族と馬が合わないことを暗に言ったのだと思います。(一緒に旅行に行くなど仲は良いのですが、正直価値観はずれています。)また「彼が問題解決に向け、何もしないのも問題だ。解決しようと何も出来てない。諦めている」と。
皆さんは結婚を考えたときに、自分の家族に一切認めてもらえず大反対されたらどうしますか?考え直しますか?それとも、押し切って籍を入れますか?それとも何か他にやりようがあるのでしょうか。
彼も、もちろん私もですが、完璧な人間なんていないのですから、一緒にいて嫌だなって思うこともあります。けれど、それでも一緒にいたら幸せに思えるのですが、それを結婚することに結びつけるのはダメなんでしょうか。
745: マジレスさん (アウアウウー Sa09-aWdg) 2022/08/02(火) 13:52:31.67 ID:udt4IXbya
>>744
どうして口論したんですか
どうして口論したんですか
747: マジレスさん (ワッチョイ 150c-rWEQ) 2022/08/02(火) 14:09:44.81 ID:zPtQQ1ZL0
>>745
返信ありがとうございます。
私の母と姉からお金のこと(彼の今までの貯金を使って車をローンで買ったこと)や結婚に向けての話をしたものの、彼から納得いける回答をもらえなかったとのことで同棲を解消するように言い、彼が拒否したことから問題が大きくなって行ってます。
彼曰く、車は自分のお金のやりくりで購入した、また、結婚の意思はあり、ただタイミングを見ている、と伝えたそうです。
また、女と男で、結婚する上で重いのはどちらかと聞かれ「どちらも同等の覚悟だ」と伝えるも「女の方が嫁ぐ側なのだから重さは全く違う」とキレられた、とのことでした。
話がどんどん飛躍していくので、わたし自身、母や姉が何に怒っているのか、もう分からなくなってきています。
返信ありがとうございます。
私の母と姉からお金のこと(彼の今までの貯金を使って車をローンで買ったこと)や結婚に向けての話をしたものの、彼から納得いける回答をもらえなかったとのことで同棲を解消するように言い、彼が拒否したことから問題が大きくなって行ってます。
彼曰く、車は自分のお金のやりくりで購入した、また、結婚の意思はあり、ただタイミングを見ている、と伝えたそうです。
また、女と男で、結婚する上で重いのはどちらかと聞かれ「どちらも同等の覚悟だ」と伝えるも「女の方が嫁ぐ側なのだから重さは全く違う」とキレられた、とのことでした。
話がどんどん飛躍していくので、わたし自身、母や姉が何に怒っているのか、もう分からなくなってきています。
748: マジレスさん (アウアウウー Sa09-aWdg) 2022/08/02(火) 14:17:06.05 ID:udt4IXbya
>>747
?あなたの母親と姉の為に車を購入したの?彼の貯金で?
?あなたの母親と姉の為に車を購入したの?彼の貯金で?
750: マジレスさん (ワッチョイ 150c-rWEQ) 2022/08/02(火) 14:21:09.83 ID:zPtQQ1ZL0
>>748
言葉足らずで申し訳ございません。
彼の貯金で、彼自身のために車を買いました。
彼が前々から欲しい、と話してた車です。高級車ではないと思いますが、ローンで買ったので毎月支払いをしています。
私も彼もアウトドア系の趣味が多いので、今まで軽自動車だったのを乗り換えた形でした。
言葉足らずで申し訳ございません。
彼の貯金で、彼自身のために車を買いました。
彼が前々から欲しい、と話してた車です。高級車ではないと思いますが、ローンで買ったので毎月支払いをしています。
私も彼もアウトドア系の趣味が多いので、今まで軽自動車だったのを乗り換えた形でした。
752: マジレスさん (アウアウウー Sa09-aWdg) 2022/08/02(火) 14:25:44.90 ID:udt4IXbya
>>750
何も知らない第三者にも想像できるように
口論の流れとか詳しく説明していただけませんか?
これだけ価値観がずれてる、ってもうちょっと分かるように。
何も知らない第三者にも想像できるように
口論の流れとか詳しく説明していただけませんか?
これだけ価値観がずれてる、ってもうちょっと分かるように。
749: マジレスさん (ブーイモ MM9a-5lXM) 2022/08/02(火) 14:18:52.50 ID:xeDCpl+qM
>>744
口論の原因は何ですか?
親戚に似た夫婦が居ましたけど
お2人だけで暮らして幸せになるという選択肢もあるとは思いますが
デメリットを知らずに飛び出すのは無謀かもしれませんね。
その彼だけでなく貴女も今後一切、親やお姉さんと話も出来ない関係になる可能性があります。
例えばあなたと彼が子供を授かった時に、育児疲れや金銭的に辛いとか何があっても助けを求められません。
実際に周りの助けが無くても育てられる事はあるかもしれませんが
助けをもとめられないというのが前提としてあると結構プレッシャーなんです。
そしてまだ気が早いかもしれませんがお母さんが倒れたり亡くなったりした時に、貴女は合いに行くのを拒まれる可能性もあります。
下世話ですが、遺言で遺産も全部お姉さんだけに渡るかもしれませんね。
それらを失うけど彼氏と暮らせるなら幸せ
と思えるなら。
ほんとなら、その彼氏が貴女の事を幸せにする=そのご家族に対しても失礼な事をしない方がいいですし
揉め事の原因次第では頭を下げて関係修復した方がメリットはある気がします。
口論の原因は何ですか?
親戚に似た夫婦が居ましたけど
お2人だけで暮らして幸せになるという選択肢もあるとは思いますが
デメリットを知らずに飛び出すのは無謀かもしれませんね。
その彼だけでなく貴女も今後一切、親やお姉さんと話も出来ない関係になる可能性があります。
例えばあなたと彼が子供を授かった時に、育児疲れや金銭的に辛いとか何があっても助けを求められません。
実際に周りの助けが無くても育てられる事はあるかもしれませんが
助けをもとめられないというのが前提としてあると結構プレッシャーなんです。
そしてまだ気が早いかもしれませんがお母さんが倒れたり亡くなったりした時に、貴女は合いに行くのを拒まれる可能性もあります。
下世話ですが、遺言で遺産も全部お姉さんだけに渡るかもしれませんね。
それらを失うけど彼氏と暮らせるなら幸せ
と思えるなら。
ほんとなら、その彼氏が貴女の事を幸せにする=そのご家族に対しても失礼な事をしない方がいいですし
揉め事の原因次第では頭を下げて関係修復した方がメリットはある気がします。
753: マジレスさん (ワッチョイ 150c-rWEQ) 2022/08/02(火) 14:32:08.78 ID:zPtQQ1ZL0
>>749
揉めた原因は
・車をローンで買ったこと
また、結婚資金で貯金してたと話してたのに、それを使ったことに対しての反発。(結婚資金と分けて貯金していた、と説明していましたが、少しでも結婚に向けて貯めようとは思えないのか、自分の事ばかりだ!と責められたとのことでした)
・結婚する上での意識が間違っている事
女と男で重さが違うのに何でわからないのか、男は嫁をもらう、女は嫁に出す側で重さが違うのにわからないのは価値観がおかしい!とのことです。(私ももちろん女性側に負担があることはわかりますが、だからと言ってどちらが重い!とは言い切れないのかな、と思ってます)
あと、家族になる立場の人間が同棲解消するように言ってるのに、賛同しないのはおかしい。また、あの子(私のことです)が同棲解消に納得してるのに、拒否するということはこれから何かあったら自分の感情を優先に行動するということだ、つまりあの子を第一に思ってないということだ、と言われたそうです。
揉めた原因は
・車をローンで買ったこと
また、結婚資金で貯金してたと話してたのに、それを使ったことに対しての反発。(結婚資金と分けて貯金していた、と説明していましたが、少しでも結婚に向けて貯めようとは思えないのか、自分の事ばかりだ!と責められたとのことでした)
・結婚する上での意識が間違っている事
女と男で重さが違うのに何でわからないのか、男は嫁をもらう、女は嫁に出す側で重さが違うのにわからないのは価値観がおかしい!とのことです。(私ももちろん女性側に負担があることはわかりますが、だからと言ってどちらが重い!とは言い切れないのかな、と思ってます)
あと、家族になる立場の人間が同棲解消するように言ってるのに、賛同しないのはおかしい。また、あの子(私のことです)が同棲解消に納得してるのに、拒否するということはこれから何かあったら自分の感情を優先に行動するということだ、つまりあの子を第一に思ってないということだ、と言われたそうです。
756: マジレスさん (アウアウウー Sa09-aWdg) 2022/08/02(火) 14:56:28.42 ID:udt4IXbya
>>753
言ってることは正論ですよね
間違ってないけど、自分達がまさに感情論をぶつけてるのは説得力無い
そうなるとは限らない以上
自分の望む道を行って構わないでしょう。
一応は娘のためという体で怒ってくれてるから
時間をかけて「ほら大丈夫でしょ」って、懐柔していくしかないんじゃないですか
言ってることは正論ですよね
間違ってないけど、自分達がまさに感情論をぶつけてるのは説得力無い
そうなるとは限らない以上
自分の望む道を行って構わないでしょう。
一応は娘のためという体で怒ってくれてるから
時間をかけて「ほら大丈夫でしょ」って、懐柔していくしかないんじゃないですか
758: マジレスさん (ワッチョイ 150c-rWEQ) 2022/08/02(火) 15:15:09.39 ID:zPtQQ1ZL0
>>756
お返事ありがとうございます。
時間をかけて、安心してもらえたら嬉しいな、と私も思います。籍は…いれてもいいものなんですかね。個人的な感覚ですが、子供は欲しいな、と思うので、一緒に居られるなら籍を入れて、と思ってて…
これは私のわがままでしょうか…
お返事ありがとうございます。
時間をかけて、安心してもらえたら嬉しいな、と私も思います。籍は…いれてもいいものなんですかね。個人的な感覚ですが、子供は欲しいな、と思うので、一緒に居られるなら籍を入れて、と思ってて…
これは私のわがままでしょうか…
763: マジレスさん (アウアウウー Sa09-aWdg) 2022/08/02(火) 15:50:07.63 ID:ictAB6Y6a
>>758
案ずるより産むが易しですよ
あなたに無断で車を買ったとかではないのでしょう?
7年も付き合ってて問題ないならば、自分が納得してるならばそれで良いんです
マイペースに生きましょう
案ずるより産むが易しですよ
あなたに無断で車を買ったとかではないのでしょう?
7年も付き合ってて問題ないならば、自分が納得してるならばそれで良いんです
マイペースに生きましょう
引用元: ・【人生】誰かがあなたの悩みに答えます750【相談】


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメントする