イライラ悔しい男

女性 本日のPICKUP

1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん


285: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/11(土) 23:47:42.02 ID:Q7CAzkjk
昨日派遣現場の方々に送別会をして頂いたんだが
1次会で半数が無言で帰宅していた

来てくれたのはすごい嬉しいし感謝してるんだが
社会人としてその対応はどうなんよ…

286: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 01:33:20.78 ID:z/k46QnP
このご時世に送別会、しかも2次会だなんて。
自分だったらその気持ちがとても嬉しいです、送別会は遠慮します、って辞退するけどな。
>>285って色んな意味で敬遠されてそう。

293: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 09:17:05.19 ID:JZwvfNVf
>>286
スポーツ観戦の声だし応援も徐々に再開されてるのに、いまだにこのご時世とか言う神経がわからん

295: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 09:40:26.36 ID:Iyj3rvqJ
>>293
その引き合いに出した例と一緒にするのは無理がある
いいがかり

297: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 11:33:48.01 ID:kRhtqNUG
>>286
ご意見ありがとうございます。
二次会に参加して欲しかったって言う意味合いではなく、お会計後に無言でいつの間にか帰られたって言うのがちょっと自分の中で消化できなかった部分でした。
仰っているようにこの時期に送別会に参加していただけているだけでリスクを負ってでも参加していただいてるだけで幸せなんですが…

310: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 15:17:35.49 ID:AsrHI8NE
>>297
ものすごく親しいわけでもなく、けど一応一緒に働いていた親しみはある場合
見送る気持ちはあるものの、正直、改めて話すこともなかったり
皆と同じ会話し過ぎて全員と繰り返すのもしんどいかな?て気を使ったりするよ

自分の方から「お世話になりました」って声をかけたい人はいなかったの?

288: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 03:39:33.91 ID:qqMJS7xc
>>285
どうせ参加するなら最後まで優しくしてほしいね
二次会まで来いって事じゃなくて無言ってのが寂しいわ
イヤイヤ感がわかるくらいだったらやらなくて良かったのになあと思ってしまう

299: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/12(日) 11:37:33.46 ID:kRhtqNUG
>>288
レスありがとうございます。
そうなんですよね…自分自身正社員ではないため送別会をして頂けるだけありがたいのですが
それであれば自由参加だったため1次会の時点で参加しなかった方がお互い気持ちよく終われたのではないかなと考えてしまいます

引用元: ・その神経が分からん!part494






女性 みんなに読んでほしい記事だよ~

1002: 以下、おすすめ記事をお送りします