


1: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月) 婚外ちゃん
180: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 10:31:32.08 ID:KUguhV8k
自分の家と隣の家の間に、隣の家が所有している私道があるんだけど、近くにある高校へ通う学生が、かなりの数通る
朝夕うるさいのと、コンビニで買ったパンとかジュースなどのごみが平気で捨てられてて、何度も学校側へ改善要求したけど、一向に改善されなかった
つい最近だけど、ついに隣家が切れて私道を封鎖した
封鎖というか、隣家の庭部分を私道範囲まで拡張する工事を始めた状態
これによって、駅→学校間への移動距離が数百メートル延びるらしい
それに対して、学校関係者が抗議に来たらしい
自分の敷地範囲内で庭を拡張して何が悪い!それに、私道にごみ捨てていく問題を無視しておいて、今更何言ってんだ!で追い返した
それで、なぜか学校関係者がウチに隣家を説得してほしいと言ってきた
ぶっちゃけ、私道だけじゃなくて、我が家の庭へもごみを捨てていってるから、それが無くなるなら大賛成ですって追い返した
もう色々と神経が分からん話
朝夕うるさいのと、コンビニで買ったパンとかジュースなどのごみが平気で捨てられてて、何度も学校側へ改善要求したけど、一向に改善されなかった
つい最近だけど、ついに隣家が切れて私道を封鎖した
封鎖というか、隣家の庭部分を私道範囲まで拡張する工事を始めた状態
これによって、駅→学校間への移動距離が数百メートル延びるらしい
それに対して、学校関係者が抗議に来たらしい
自分の敷地範囲内で庭を拡張して何が悪い!それに、私道にごみ捨てていく問題を無視しておいて、今更何言ってんだ!で追い返した
それで、なぜか学校関係者がウチに隣家を説得してほしいと言ってきた
ぶっちゃけ、私道だけじゃなくて、我が家の庭へもごみを捨てていってるから、それが無くなるなら大賛成ですって追い返した
もう色々と神経が分からん話
183: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 11:33:24.87 ID:3Us9jykN
>>180
学校ぐるみで逆恨みしてきそうだから
隣家の工事が終わったら監視カメラの設置必須かも
学校ぐるみで逆恨みしてきそうだから
隣家の工事が終わったら監視カメラの設置必須かも
184: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 11:58:55.84 ID:J/LBZcgQ
>>180
私道ならわざわざお金かけて工事しなくても普通に立ち入り禁止にしたらどうだったんだろ?
それでも通り抜けする奴は不法侵入で警察沙汰にすれば今までよりもっと強制力が強められそうな気もするけど
私道ならわざわざお金かけて工事しなくても普通に立ち入り禁止にしたらどうだったんだろ?
それでも通り抜けする奴は不法侵入で警察沙汰にすれば今までよりもっと強制力が強められそうな気もするけど
187: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 12:27:12.67 ID:zc3lR3Tv
>>184
封鎖したカラーコーンやバリケードを道脇に除けて通ると思うの。
封鎖したカラーコーンやバリケードを道脇に除けて通ると思うの。
186: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 12:01:04.48 ID:BGM0P0h+
>>180
長年私道として使われてたら
持ち主よりも使用者の権利の方が強くなって
使用者に無断で閉鎖したら罪になるはず
昔法律番組で見ただけでうろ覚えだけど
長年私道として使われてたら
持ち主よりも使用者の権利の方が強くなって
使用者に無断で閉鎖したら罪になるはず
昔法律番組で見ただけでうろ覚えだけど
192: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 12:51:50.06 ID:OokQWKjn
>>180
両家で門付けて、出入りの際以外南京錠で封鎖。
鍵は持ち合えば良し
両家で門付けて、出入りの際以外南京錠で封鎖。
鍵は持ち合えば良し
196: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 14:39:13.05 ID:BGM0P0h+
>>192
それやると罪になるよ
私有地でも長年道として使われてたら通る人に通る権利が発生するから
その権利を妨害したってことになる
それやると罪になるよ
私有地でも長年道として使われてたら通る人に通る権利が発生するから
その権利を妨害したってことになる
198: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 14:59:34.09 ID:YJzBpnmE
>>196
そんな権利なんて発生しないよ
私道の通行は契約上通さないといけないという場合を除けば、「好意で」通してあげているだけで、通すと幼いを決める権利は所有者にある
そんな権利なんて発生しないよ
私道の通行は契約上通さないといけないという場合を除けば、「好意で」通してあげているだけで、通すと幼いを決める権利は所有者にある
199: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 15:07:33.73 ID:BGM0P0h+
>>198
最初に通す通さないと決める権利はあるけど
一度通すことを許しちゃって長年経過して
そこを通ること前提の生活基盤が近隣に出来上がっちゃってたら
後から封鎖することはできないってテレビで言ってた
最初に通す通さないと決める権利はあるけど
一度通すことを許しちゃって長年経過して
そこを通ること前提の生活基盤が近隣に出来上がっちゃってたら
後から封鎖することはできないってテレビで言ってた
220: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/09(木) 12:05:11.15 ID:2jG/ZQEn
>>199
仮にそうだとしても、ごみを散乱させて、
なおかつそれに対して学校が生徒指導含めて何ら対策しないのは問題だと思うが、
教育者として怠慢以外の何物でもないだろ。
仮にそうだとしても、ごみを散乱させて、
なおかつそれに対して学校が生徒指導含めて何ら対策しないのは問題だと思うが、
教育者として怠慢以外の何物でもないだろ。
181: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 10:45:19.75 ID:3Us9jykN
教育機関とは名ばかりのクズ人間養成所あるある。
185: おさかなくわえた名無しさん 2022/06/08(水) 12:00:28.23 ID:EUBlAmT1
教師も世間知らずが多いからな
引用元: ・その神経が分からん!part494


1002: 以下、おすすめ記事をお送りします
コメント一覧
コメント一覧 (2)
報道されて凄いイメージダウンになるけど
kongaich
が
しました
迷惑かけたことは反省無しで自分の権利ばかり主張するヤツはポイ捨て犯か?
kongaich
が
しました
コメントする